今日のお昼に、昨日お友達の某nさんからいただいたゴリッパなお野菜の中から、大根葉1本分にネギの青い部分とかぶの葉、

そしてゴリッパな生赤唐辛子を使い、

毎度おなじみの生ふりかけを作りました~♪
刻んだ大根葉に同じく刻んだネギの青い部分とかぶの葉、

さらに刻んだ生赤唐辛子も一緒に合わせてごま油で炒め、

砂糖・醤油・酒・みりんで味を付け、仕上げにかつお節・いりごま・桜海老・刻みのりと炒め合わせました。

今回もコンモリ山盛りです~(^^)
今回は甘味がやや強めになりましたが、唐辛子のピリ辛と相まってきんぴらのような美味しさの生ふりかけになりました(^-^)
そして、昨日の夜のうちに仕込んでおいた“大根葉のポタージュ”は、

相方が朝に半分飲んだので残りの半分を温め直し、ゴリッパなかぶ一玉をレンチンして、それを丸ごと真ん中に鎮座させてみましたよ♪

お昼ご飯は、この“かぶ入り大根葉のポタージュ”を、先程作った“ゴリッパ野菜の生ふりかけ”をタップリとかけた炊きたてご飯と一緒に美味しくいただきました~(^o^)

そして夜には、根元を水に浸しておいてやや元気を取り戻した感じのゴリッパな水菜と春菊をメインに使い、

寒い日に最適なお鍋にしてみました~♪
鍋つゆは、以前板橋のMEGAドンキで買ってみて美味しかった、ダイショーの「名店監修 鍋スープ すみれ 札幌濃厚みそ味」を使いましたよ。

で、お肉は「サミット」で安売りしていた鶏もも肉を使い、ゴリッパなネギも入れて“ゴリッパ野菜鍋”の完成です~(^-^)

濃厚なみそ味の鍋つゆを野菜がしっかりと吸ってくれて、とっても美味しかったですわ~(^o^)
そして〆にはご飯を入れて、みそスープ雑炊にしましたよ♪

そんな美味しいお鍋をいただいた後には、またまた明日食べる用のポタージュを仕込みました。
今回は刻んだ大根葉の最後の残りだけでなく、

ゴリッパなネギと里芋も切って一緒にバターで炒め、

コンソメスープでグッツラと煮た後、

粗熱を取ってからマジックブレッドでブィ~ンして、

牛乳を加えて塩コショウで味付けしました。

昨日のポタージュよりも牛乳を多く入れたので、ハウスシチューミクスは入れずに作っております(^-^)
明日のお昼は、このポタージュにレンチンした里芋を丸ごと1個あしらってみたいと思います~♪