PASMOではなくSuicaを選んだ理由 « ちゃ・ブログ


PASMOではなくSuicaを選んだ理由


2007年3月10日 土曜日

約1週間前にインターネットで申込みをした、JR東日本『ビュー・スイカ』カードが手元に届きました~(^^)

僕が作ったのは、リボ専用のVIEWカードなので、年会費は永年無料なのです~。

この“VIEW Suica”は、クレジットカード一体型なので、JR西日本の“SMART ICOCA(J-WESTカード)”や、近日サービスが開始される“オートチャージ対応PASMO(パスタウンカード)”のようにICカードと別にクレジットカードが発行されるような事が一切無いのです~♪

来る3月18日に、いよいよ首都圏の私鉄・地下鉄・バスで利用できるICカード“PASMO”がサービス開始され、“Suica”との相互利用がスタートするのに合わせて作りました~。

当初は“オートチャージ対応PASMO”の作成も視野に入れていたのですが、仙台・新潟のSuica対応エリアでの相互利用が「1年後をめどに」ということだったので、同じくオートチャージが可能な“VIEW Suica”にしたのでした。

ちなみに、3月18日以降の各交通系ICカード利用可能エリアはこんな感じです。

今までは、関西のJR・私鉄・地下鉄・バス関東のJR・東京モノレール・りんかい線(Suicaエリア)で利用できる“ICOCA”が対応エリアの広さではNo.1だったのですが、関東の私鉄・地下鉄・バスで利用できる“PASMO”の登場&“Suica”との相互利用により、“Suica”の対応エリアステキな感じになりました~(^^)

ICOCA”と“Suica”は、それぞれ発行元エリアでない地域の私鉄・地下鉄・バスでの利用ができないながらも、発行元エリアではJR・私鉄・地下鉄・バスオールマイティーに使える上、相手エリアのJRでも利用できるのが強みですねぃ~。

関東在住なら“Suica”メインで関西に出たときに“ICOCA”、関西在住ならその逆というのがいいかもです~。
ちなみに“PiTaPa”だと、ICOCAエリア用のチャージ部分が関東で一切使えなくなるので、関東在住の方にはあまりオススメできませぬ~

また、各ICカードクレジットカードと連動したキャッシュレスチャージ及び現金チャージの対応状況はこちら。

この表での「オートチャージ」とは改札機を通過するだけでチャージされるもので、「クレジットチャージ」とは券売機等を使ってキャッシュレスでチャージできるものを指します。

VIEW Suica”の場合は、券売機でのキャッシュレスチャージもできるので、オートチャージ対応外のエリア(JR新潟・仙台エリア等)での「もしもの時」には便利そうですねぃ~。

あと、最近話題の“モバイルSuica”は、現状では「オートチャージ」対応ではありませぬ~
そのかわりに、何処にいてもアプリでチャージが可能なので特に問題はなさそうですが(^^)

というわけで、僕の場合こっち(関東)では“VIEW Suica”、関西では“SMART ICOCA”と使い分ける形でいきますゾ~。

でも本日、資金不足大阪のイベント行けなかったので、“SMART ICOCA”の出番は当分先になりそうな感じです(^^;;;



コメント / トラックバック 2 件

  1. はるぼぉ より:

    微妙にカバーエリアが違うんですね^^;
    私鉄バスメインの自分としてはPASMOがいいかなぁと思いまする。

  2. ちゃぶ~ より:

    > はるぼぉさん
    そうです、ビミョ~にエリアが違うのですよ~。
    僕の場合は実家(新潟)の方でも利用するのでSuicaを選びました~(^^)

    とか言いつつ、18日には一応PASMOも作ろうかと思っております(爆

コメントをどうぞ