ちゃ・ブログ

成人の日に車でお買い物なのですよ♪(お鍋もあるよ)


2024年1月8日 月曜日

3連休最終日成人の日だった今日は、相方と今年初のカーシェアの車で、板橋区の志村方面お買い物に行ってきましたよ♪

パトロール中のパトカー激写!しつつ、

最初に向かったのは、毎度おなじみの「ヒューリック志村坂上」なのです~。

こちらの3階売り場面積が広めな「ダイソー」でアレコレお買い物をしてから、

1階の「しまむら」をちょっくら見に行ってみたら、壁に昨年末のコラボキャンペーンのモノと思われる『おでかけ子ザメ』のトレーナー一着だけ掛かっていたので試着をしてみたら、運よくシンデレラフィットなサイズだったので迷わず購入しましたよ(^-^)

背面こんなプリントになっております~♪

続いてこちらも毎度おなじみの「イオンスタイル板橋前野町」に行ったのですが、お店の前の野外駐車場だけでなく、立体駐車場があるのに今日初めて気が付いたので、

こちらに車を駐車して、まずは店内の「サイゼリア」でランチしましたよ♪

駐車料金は屋外駐車場も立体駐車場も一緒で、2000円以上で120分無料になるのも一緒だったので、サイゼではお安いメニューの中でもちょっくら豪勢に、僕は“ミラノ風ドリア”と“リブステーキ”を注文しました。

そして相方もパスタと単品メニューを注文して、

金額2000円以上をクリアして延長駐車券をゲット!した後は、地下の食品売り場ゆっくりアレコレお買い物をしましたよ♪

そして、本日最後の目的地となる「MEGAドン・キホーテ 板橋志村店」へ~。

お酒が自宅近隣のどのドンキよりもお安めなので、お酒を中心に食品をアレコレ買いつつ

さらに自宅近隣のドンキでは買えないような総菜や精肉も購入し、

結局合計ウン千円分も買いまくってしまったのでした~(^o^;A

そして帰宅後には、昨日作ったおでんの残り汁を使って、

イオンで買ってきた1/4カットの使い切り大根や、

ドンキで買った牛肉等々を入れて“寄せ鍋”にしましたよ♪

さらにお鍋の〆には、イオンで買ったもののお鍋に入りきらなかった味玉焼いたお餅お鍋の残り汁をかけて、お雑煮風にしていただきました(^o^)

そして、今日の晩酌のおつまみは、ドンキの総菜の“やみつき鶏皮揚げ”と、相方が年末に買っていた冷凍野菜をチンして、新春デザイン期間限定チューハイ、“ほろよい 白桃とみかん”をいただいたのでした~(^-^)


2024の初おでんなのですよ♪(格付けチェックもあるよ)


2024年1月7日 日曜日

3連休2日目今日の夕食は、今年初の“おでん”を作りましたよ♪

おでんといえば、去年の秋にも一度だけ作ったのですが、その後も異常に暑い日が続いたため、その後はなかなかおでん気分にはならなかったんですよね~(^-^;)

というわけで、おでんセットの他にもいつも入れている冷凍牛すじかまぼこ等々を入れたのですが、すじや練り物の旨みがおつゆに出ていて、とっても美味しかったですわ~(^o^)

そんな美味しいおでんをいただきながら、テレビ朝日系元日に放送されるはずだった特番、「芸能人格付けチェック 2024お正月スペシャル」を観ていました♪

目が漫画みたいになっちゃってんじゃん」でおなじみの浅野忠信さんのCMとかを観つつ、50分近い前置きの末に、ようやく本編が始まりましたよ(^-^)

今回は浜ちゃんの“ほぼ海鮮チャーハン”ほとんどの出演者の舌を騙した場面が一番面白かったですね~(^-^)

【オマケですよ】
お友達の某nさんから大みそかにいただいていたゴリッパなお餅とお野菜の皆様の中で最後に残っていた、料理でだけを使っていた柚子の果実薄切りにしてはちみつ漬けを作り、

お湯で溶いて飲む“柚子茶”にしてみましたよ♪

柚子の爽やかな酸味はちみつの甘みで、体が温まりますわ~(^o^)


御徒町で今年のお買い物初めなのですよ♪


2024年1月6日 土曜日

3連休初日今日のお昼には、お友達の某nさんからいただいたゴリッパなお餅最後の残り2個解凍して、昨日作った“餅と鶏のみぞれ煮”のお手軽アレンジ版を作りましたよ♪

鶏肉の代わりに冷凍海老しんじょうをおつゆで煮て、そこに小さく切って焼いたゴリッパなお餅白ネギ、そしてゴリッパな大根の残りをすりおろした大根おろしを加え、仕上げに青ネギゴリッパな柚子の皮をあしらいました。

その柚子の皮も、昨日は薬味おろしでおろしたのですが、香りがちょっくら物足りなかったので、今日は皮を包丁で削り香りがより強く立つようにしてますよ(^-^)

鶏を切ったりする手間がない分だけ昨日よりも簡単に出来たのですが、大根をおろしている間にちょっくら煮込みすぎたらしく、焼いたお餅の一部とろけて消えてしまいました…(^o^;)

でも、その分とろみが増して美味しくいただけたので結果オーライなのです~♪

そして、相方がAmazonで注文した荷物の配達を夕方まで待ち、その後はまだ初詣モードの湯島天神の境内を抜けて、

御徒町の「吉池」で明日作る予定のおでんの材料とかをお買い物した後、

ガード下の「かつや」で、

ちょっくら奮発して“海老・ヒレ・メンチカツカレー”をいただき、

そしてマック期間限定の“ゴジラバーガー”なるモノを買って帰宅しましたよ(^-^)

で、帰宅後は、テレビ朝日今回が最終作となる伊東四朗さん2時間ドラマシリーズ、『おかしな刑事』の「最終回!大千秋楽スペシャル」を観ていたのでした~(^o^)ノ


ゴリッパなお餅で揚げ餅とみぞれ煮なのですよ♪


2024年1月5日 金曜日

お正月休みも終わって平常運転となった今日は、昨年の大みそかお友達の某nさん湯島の自宅に送ってくださり、相方が冷凍しておいてくれたゴリッパなお餅を2個使って、

お昼に“揚げ餅”を作ってみましたよ♪

まず1個目は、小さく切ってコンガリと揚げた後に、シンプル塩とガーリックパウダーで味付けをしております~。

外はカリカリ中はモチモチとっても美味しかったですわ~(^o^)

そして、もう1個のお餅は、揚げた後にスタンダード砂糖醤油をまぶして、青のりを散らしてみましたよ♪

こちらはしっとりながらもサクサクな食感になり、濃い味でこちらも美味しかったです~(^-^)

そして夜には、さらに解凍したゴリッパなお餅2個に、

お餅と一緒にいただいていたゴリッパな大根の一部と、昨夜の柚子湯に入れずに残しておいた柚子を使って、

毎年お雑煮がわりに作っている「おしゃべりクッキング」の“餅と鶏のみぞれ煮”を作りましたよ♪

鶏肉にまぶした片栗粉大根おろしとろみがついたお汁相変わらず美味しかったです~(^o^)

ちなみに大みそかには、お友達の某nさんからゴリッパなお餅と大根と柚子の他にゴリッパな大根葉もいただいていたそうなのですが、こちらは東京にいた相方が元日に“大根葉のビシソワーズ”を作って美味しくいただいたそうです(^^)

こちらは元日LINEで届いた写真ですよ♪

そして食後のデザートには、相方が今日の帰りにエキナカのケーキ屋さんでまた買ってきてくれた“はしっこ”を、相方が淹れてくれたコーヒーと一緒に美味しくいただいたのでした~(^-^)


実家から帰ってきましたよ 2024


2024年1月4日 木曜日

今日の夜に、帰省していた実家から上越新幹線に乗って東京に帰ってきました

2024年の年が明けた直後には、

LINEお友達と年賀メッセージをやり取りをしたり、朝にはテレビで毎年恒例のクールポコ。の高速餅つきをテレビで観たり、

お昼に父と回転寿司を食べに行ったりして、

夕方まではいつもと変わらない普通の元日だったのですが、帰宅してウトウトしていた矢先に、突然震度5強の揺れに見舞われ、一時はもうダメかと思ったものの、うちの実家では棚の上の物が落下した程度で、幸い父も僕もケガを負う事はありませんでした

しかし、テレビをつけてみると震源地ではとんでもない事になっており、実家の方でも余震が続いて不安な状況でした。。。

そんな状況の中、翌1月2日には当初の予定通りに妹の家族が揃って新年のあいさつがてら実家に泊りに来て、次の日の3日妹のダンナ甥っ子ちゃんだけが帰り、妹と姪っ子ちゃんさらにもう一泊してくれて、正月休み最終日の今日は、父と僕と妹と姪っ子ちゃんの4人ランチからのカラオケに行き、

そして父に車で燕三条駅まで送ってもらい、

駅の売店相方へのお土産を買いつつ、

昨年末になかなかチケットが取れず夕方発になってしまった上越新幹線に乗って、

夜に上野駅に戻ってきたのでした(^-^)

そして今回も新幹線ホームまで出迎えに来てくれた相方は、新幹線の発着時間を間違えて新幹線ホームに入ってしまい、結局僕が乗った新幹線が着くまで新幹線ホームで2時間待つ羽目になってしまい、出場するときに追加料金を取られていましたよ…(^o^;A

で、その後は相方と湯島のラーメン屋さん、「天神家」に入り、僕は“味噌ラーメン”を美味しくいたいて

帰宅後には昨年の大みそかお友達の某nさんから届いたゴリッパなゆずを浮かべて相方が用意してくれたゆず湯に入り、心も体も癒されたのでした~(^o^)、

そして平常運転となる明日には、残りのゴリッパなゆずと、一緒にいただいたゴリッパな大根&餅を使って、今年の初料理を作りたいと思います~(^-^)ノ


2023年の大晦日も実家でじょんのびなのですよ♪(坦々メンもあるよ)


2023年12月31日 日曜日

ちゃぶ~@実家でじょんのび中です~♪

大晦日の今日は、父とでちょっくら出かけて、あの隈研吾さん設計にかかわったという昨年オープンしたばかりの市内の施設まちやま」を、休館日だったので外から遠巻きに激写!しました。

こちらの施設は市立図書館を中心とした複合施設になっているので、これまで三条市立図書館だった建物今どうなっているのかと見に行ってみたら、玄関前の良寛さんの銅像と共に、

移転の案内看板は立っていたものの、まだ「三条市立図書館」のプレート堂々と残ってましたよ(^-^)

その後は、父オススメ台湾料理屋さん中華料理 福の家」でラーメンしました

坦々麺好きの僕は、“坦々メン”を注文してみましたよ。

ビビンバ鍋グツグツしながら出てきた赤いスープの坦々メン鬼辛そうな見た目でしたが、韓国唐辛子の穏やかな辛味ごまだれの甘みが効いていて、とっても美味しかったですわ~(^o^)b

で、その後はお雑煮の材料を買いにスーパーへ行ったのですが、鶏もも肉がすでにすっかり売り切れていたので、あきらめて帰宅しましたよ…(^o^;)

というわけで、大晦日の夕食年越しそばを茹でつつ、

昨日はノンフライヤー衣が真っ白だった1個26円激安冷凍メンチカツを、フツーにコンガリと油で揚げ美味しくいただきました

そして、大晦日特番の「伊東家の食卓」とかを観ながらじょんのびと過ごしております~(^-^)

というわけで、皆様良いお年を~(^o^)ノ


今年の年末は実家でじょんのびなのですよ♪(激安メンチカツもあるよ)


2023年12月30日 土曜日

ちゃぶ~@実家でじょんのび中です~♪

今日は朝からカニをいただいたり、

レンジでチンしたギンナンをつまんだりして、

家でじょんのびしていたのですが、午後になって父とに乗って燕市の方へ出かけてみましたよ(^-^)

暖冬道路の雪は完全に消えていたのですが、先日の除雪の際に駐車場の隅とかの雪が積まれていた場所にはまだコンモリとした雪山が残ってました。

というわけで、今日やって来たのは、燕市にあるディスカウントスーパー、「ラ・ムー」なのです~。

父曰く「とにかくいろんなもんが安い!」との事なので見てみたら、スライス前の長~い食パン1本218円とか、確かにいろいろな食品かなりのビックリ価格でしたね~(^-^)

そんな中、冷凍メンチカツ10個入って260円激安!だったので、つい買ってしまいましたよ(^o^)

そして帰り際に父のオススメの唐揚げ屋さんで“唐揚げ弁当”を買って、

帰宅したのでした~。

そんな今日の夕食は、デカめな唐揚げが3つ入った“唐揚げ弁当(うま塩唐揚げ)”に、

ラ・ムー」で買ってきた“冷凍メンチカツ”を調理していただきました。

キッチンにあったノンフライヤーで調理したので衣はかなり白めではありますが、ちゃんと中まで熱は通ってますよ♪

そのお味は、1個26円とは思えないほどのちゃんとした美味しいメンチカツでしたわ~(^o^)b


お久しぶりの年末帰省なのですよ♪(濃厚特味噌もあるよ)


2023年12月29日 金曜日

今日は、上野駅から相方に見送られて上越新幹線実家に帰省しました~(^0^)

年末の帰省2019年以来なので、実に4年ぶりなのです♪

とか言いつつ、今年のお盆にも帰省しているので、そんなに久し振りでもなかったりします(^-^;A

というわけで、つば九郎がお出迎えしている、

燕三条駅に到着~。

今年は暖冬というだけあって、先日積もったというすっかり消えていて、冷たい雨が降ってました

で、車で駅まで迎えに来てくれた父の話によると、新幹線が着く直前までは雨は降っていなかったそうなのですが、僕が駅から出た途端に降り始めたらしく、雨男の本領を発揮してしまいましたよ…(^o^;;;

そして僕が車に乗ったら雨が止んで、う~っすらと虹が出てました

というわけで、「ウオロク」でちょっくらお買い物をした後に実家に帰り、

仏壇の母や祖母やネコご挨拶をして、

夕食は今年「いきなりステーキ」の跡地にオープンしたラーメン屋さん、「麺屋 長衛門」で父とラーメンしてきました

口コミで評価が良かったので、“濃厚特味噌”を注文しましたよ。

こちらのお店、どうもお隣の市から移転したそうで、妹のダンナが訳知り顔で「うまくなかった」などと言っていたため期待値は低めだったのですが、味噌スープがまろやかかなり美味しかったですわ~(^o^)

また、黒コショウがかかったメンマが、程よい甘辛さかなり良かったですよ(^-^)b

そして帰宅した後は、テレビ朝日系UXで「スペシャルドラマ 必殺仕事人」を観ておりますよ♪

例のジャニーズ問題東山さんがアレな状況なので、いよいよこれが最後の渡辺小五郎かと思いながら観ていたら、なんだかストーリー中にもジャニーズ問題みたいな話が組み込まれていましたね~(^-^;)


イブの残りでプチクリスマスなのですよ♪(シュールなオブジェもあるよ)


2023年12月25日 月曜日

今日のお昼は、昨日のクリスマスイブに食べたフルーツタルトのあとひと切れと、残っていたモスチキン1ピース、そして本郷お買い物に出た時に見つけた特売の伊達巻をちょっくら切って、

ささやかなプチクリスマス(&気の早いお正月)ランチにしてみましたよ♪

そして、今日の晩酌のおつまみには、ブロッコリーの緑ミニトマトの赤エリンギの白クリスマスカラーにキメた“クリスマスアヒージョ”を作ったのでした~(^o^)ノ

…などともっともらしい事を言いながら、いつも作っているアヒージョと全然変わらないのは内緒…(^o^;)

【オマケですよ】
お買い物に出た際に通りかかった近所のファミマのガラスに、クリスマスチキンの宣伝ポスターが貼られていたのですが、

その下にトナカイが口から巨大なチキンのレプリカを吐き出しているオブジェが置かれていて、

とってもシュールだと思いましたわ~(^o^;)


上野で100均めぐり&クリスマスタルトなのですよ♪(でっかい仕事猫もいるよ)


2023年12月24日 日曜日

今日は、相方が「ダイソーのジョイントラックを組みたい(><)」と言うので、二人で仲御徒町の「多慶屋」の方へ行きましたよ。

建て替えを予定している多慶屋本館があった場所は、既に建物が取り壊され見晴らしが良くなってました(^-^)

というわけで、新館の「TAKEYA1」に入っている「ダイソー」に行ったのですが、

残念ながら必要なパーツが見つからなかったので、そのまま上野の方に移動して「ABAB上野」に入っている「ダイソー」に行きましたよ。

こちらで必要なジョイントラックのパーツ無事に揃えることができたのですが、今度はダイソーで扱っていない100均アイテムが欲しいと言うので、さらに足を伸ばして「上野マルイ」へ~。

上野マルイ」には「セリア」が入っているので来てみたのですが、その前に2階のカフェの前にあるガチャコーナーにちょっくら立ち寄ってみましたよ♪

10月にオープンしたというガチャコーナーの入り口にはかなりビッグな立体の仕事猫が鎮座していたので、

いろんな方向から激写!するのはもちろん、

後ろのパネルやらぷっくりしたお口周りまでガッツリ激写!してしまいましたよ(^ω^)σヨシ!

ただ、仕事猫のガチャは置かれていなかったので、タカラトミーアーツの「ホビーガチャ バック・トゥ・ザ・フューチャー」を1発だけ回しました

今回は「PART3」のデロリアンが出ました~♪

で、7階の「セリア」でお買い物をして、

100均めぐりは無事終了したのでした~(^o^)

そして帰宅後は、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のテーマ曲でおなじみの「M-1グランプリ」の決勝戦をテレビで観つつ、

今日はクリスマスイブなので、あらかじめ予約しておいた“クリスマスタルト”を相方と美味しくいただきましたよ♪

最近のイチゴ不足の影響からか、タップリとシャインマスカットが敷き詰められていたのですが、これがまた美味しかったですわ~(^o^)b

そして晩酌には、先日「カルディ」で買ってきたスパークリングワインを開けて、

近所の「サミット」で買ってきた“合鴨スモークレッグ”と、

一緒に買った“海老グラタン”をおつまみに、ちょっくらクリパっぽい気分に浸ったのでした(^o^)

ちなみにこの“合鴨スモークレッグ”、持ち手として付属していた「チャップ花」と合鴨レッグの足の太さ明らかに合ってない感じなのですが、

かぶせてみたら案の定、子供が大人の長靴をはいているようなサイズ感になってしまいましたよ…(^-^;)

そんなこんなで、今年もささやかながらクリスマス気分を味わったのでした~(^o^)