2024年9月8日 日曜日
今日は、大事なお友達へのちょっくら遅めの誕生日プレゼントを選びに、相方と夕方に「上野松坂屋」に行きました~♪
通りすがりの湯島天神の境内では、落語協会主催の面白イベント『謝楽祭』が行われていたのですが、
家を出たのが既に午後4時過ぎだったので、落語家さんたちの撤収作業しか見られませんでしたよ(^o^;)
そんなこんなで「上野松坂屋」に到着して、
1階の洋菓子屋さんでステキなギフトを選んだ後には、お隣の「パルコヤ」地下の「カルディ」と「おかしのまちおか」でお買い物をして、
さらに山手線ガード下にある「御徒町ラーメン横丁」に移動しました。
こちらでは、久々の訪店となる「つけめんTETSU」でつけめんしてきました~(^-^)ノ
以前は運営会社の株主優待券を使ってよく利用していたのですが、同じ優待券が秋葉原の「きづなすし」でも使えると知って、このごろはあまり行かなくなっていたのでした…(^-^;A
しかし、今年の1月に新メニューの「味噌つけめん」と「辛味噌つけめん」が新登場したという事を最近知って、興味シンシンで来てみたのです~♪
というわけで、僕は“味噌つけめん”を注文しましたよ。
少し粘度があるつけ汁にはまろやか味噌のコクがあって酸味もちょうどよく、さらにひき肉と背脂のアクセントがバッチリ効いていて、とっても美味しかったです~(^o^)
また、相方が注文した“辛味噌つけめん”の方は、まぜそばを彷彿とさせる辛さとコクがあり、こちらもまた美味しかったですわ~(^o^)b
また、地味なところでは、具のメンマの味付けが味噌つけめんにはちょうどイイ感じで、最後の濃い魚介出汁でいただくスープ割りまで美味しくいただけました(^人^)
そんな美味しい味噌つけめんの後は、御徒町駅から山手線で有楽町駅まで移動して、
ちょっくら歩いて商業ビルの「マロニエゲート銀座2」に行きましたよ。
こちらには地下に安売りスーパーの「オーケー」が入っているのですが、今日のメインの目的は6階の「ダイソー」なのです~。
こちらでジョイントラックの部品を探したのですが、他店に無かったパーツがある代わりに他店にあった別のパーツがこちらのお店で売り切れているという【ダイソーあるある】が発動してしまい、めぼしいものは買えませんでしたよ。。。
というわけで、地下の「オーケー」でちょっくらお安くお買い物をしてから、
山手線とコミュニティバスで湯島まで帰り、バス停そばにある近所の「サミット」で激安の特売ペヤングを買って帰宅したのでした~。
2024-9-8 23:51 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き, 日々のこと | コメント(0) »
2024年8月29日 木曜日
今日は、お友達のMさしさんから突然、謎の『救援物資』が届きましたよ♪
その正体は、Mさしさんちに備蓄されていた“昨年の新米コシヒカリ10kg”なのです~(^o^)
最近「令和の米騒動」などと騒がれている中、ちょうど実家から貰っていたお米が切れかけていたので、とっても助かりました~m(_ _)m
というわけで、早速今日の夕食にこちらのコシヒカリを炊いて、
以前お取り寄せしていた、ご飯に合いそうなこんな麻婆豆腐を作ってみましたよ。
“米沢牛の麻婆豆腐”なのです~。
結構辛めな仕上がりの麻婆がコシヒカリの甘みと相まって、どっても美味しかったですわ~(^o^)
そして魚を焼き、さらに昨日多めに作ってあったお友達の某nさんちのゴリッパなジャガイモを使った“ゴリッパクリームシチュー”の残りと一緒にいただきました。
そんなこんなで、今年の新米が出回るまで続きそうな「令和の米騒動」も、おかげ様でなんとか無事に乗り切れそうな感じです~(^-^)
あらためまして、貴重な『救援物資』をくださったMさしさんには、感謝感激なのです~m(_ _)m
2024-8-29 23:42 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2024年8月28日 水曜日
先月にお友達の某nさんからタップリといただいたゴリッパなジャガイモも、おかげさまで美味しくいただいて残りわずかになってきました~m(_ _)m
というわけで今日の夕食は、残りのゴリッパなキタアカリを4個使って、
シチューと炒め物を作りましたよ♪
まず“ゴリッパクリームシチュー”は、いつもの「ハウス シチューミクス」を使って、いつものお味で作りましたよ。
今回はあまりジャガイモを煮崩れさせなかったのでサラサラした感じになり、相方も「今日のはイイね(><)b」と言ってくれました(^-^)
そして炒め物の方は、定番のノザキのコンビーフと合わせて、
バターで炒めた“ジャガコンビーフ”にしました~♪
以前、興味本位で買ったコンビーフハッシュの缶詰と炒め合わせてみたのですが、コンビーフが豆粒大のミンチ状態でちょっくら食べづらかったので、今回はちゃんとしたコンビーフを使いましたよ。
コンビーフがバターのコクを纏ったジャガイモにしっかりと絡んで、とっても美味しかったですわ~(^o^)
2024-8-28 23:52 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 美味しいものが好き | コメント(0) »
2024年8月14日 水曜日
ちゃぶ~@自宅に戻ってのんびりです~♪
今年のお盆の帰省は、同窓会もあったのでちょっくら早めに来て早めに帰るスケジュールにしており、送り盆の前ではありましたが本日東京に戻ってきました~。
実はここ2年ほど、JR東日本の事前予約で切符代が30%OFFになる「トクだ値」の抽選に落ち続けていたので、少しでも抽選に当たりやすいようにピークをずらして予約したのもあるのですよ。
どうやら強力な台風が近づいているみたいなので、早めに戻ったのは結果オ~ライな感じでしたね(^^)
そんな今日は、新幹線の時間が夕方だったので、棚経の後に父と妹と姪っ子ちゃんと4人でカラオケに行ってきましたよ♪
姪っ子ちゃんが歌う歌がジェネレーションギャップでさっぱり分かりませんでしたが、超久々のカラオケは楽しかったですわ~(^o^)ノ
そして、カラオケの後に一旦実家に戻ったら、ちょうど高校野球で新潟県代表の「新潟産業大学附属高校」と京都代表の「京都国際高校」が戦う2回戦をNHKで放送していて、試合後に新潟産大付属ナインの皆さんが健闘の末に甲子園の砂を持ち帰る様子を見届けましたよ。
そして、妹と姪っ子ちゃんにお別れをして、父に燕三条駅まで車で送ってもらう前に、市内の「ウオロク」でこんなお土産を買いました。
毎度おなじみの、三幸の「生かんずり入 サーモン塩辛」なのです~♪
地元のローカル番組でも「新潟土産ベスト1」に輝いていた話題のお土産なのですが、僕が大好物な“かんずり入りのタイプ”が駅の売店に置かれていない可能性も考えて、折込チラシで販売が予告されていた「ウオロク」であらかじめ買っておいたのでした(^-^)
で、燕三条駅に到着して、
新幹線ホームの横にある「NewDays」に行ってみたら、レジがすごい行列になっていて、もうかんずりどころではなかったですよ…(^o^;)
なので、信越線ホームの方にあるお土産屋さん「燕三条Wing」の方で、乾麺の“燕三条系ラーメン”だけを購入して、
上越新幹線に乗りましたよ。
前述の「トクだ値」で切符が取れたおかげで、グリーン車に指定席くらいのお値段で乗れて、ゆったりお得に戻ってこれましたわ~(^o^)
途中、行きの時と同じように高崎駅付近でまたもやゲリラ豪雨になっていましたが、
無事に上野駅に到着して、ホームまで迎えに来てくれた相方と合流しましたよ。
そして帰り際に、駅前の「上野の森さくらテラス」内に入っているとんかつ屋さん、「かつ楽」で、
赤身が柔らかなロースかつに、ヒレかつと海老フライがセットになった“かつ楽スペシャル定食”をいただきました~♪
こちらはキャベツやご飯だけでなく、生たまごまで食べ放題なので、
“たまごかけごはん”もガッツリ美味しくいただきました(^-^)
そんなこんなでお盆の帰省を終えて、久々に自宅に戻ってきたのでした~(^o^)ノ
2024-8-14 23:56 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2024年8月13日 火曜日
盆の入りの今日は、朝早くから山の中のお寺に行って母をお迎えしつつ、
帰りは超久々に僕が運転して、スーパーでお買い物をしましたよ。
実家のおニュ~の車にはバックモニターが装備されているので、バック駐車もイイ感じでした♪
そんな今日の夕方は、5月に火事を起こして休業していた燕市の背脂ラーメン発祥のお店「杭州飯店」が満を持して今日から営業再開するというニュースを見たら背脂コッテリのラーメンが食べたくなったので、
父の運転でラーメンを食べに行きました~(^-^)
ただ、燕市の「杭州飯店」は営業再開でとんでもない行列になっていると思ったので、三条市内にある燕三条系ラーメンの老舗、「中華亭」に行ってみたのですが、
なんと今日は14時30分に早々に閉店していたのでした…orz
そこで、「中華亭」店主のご兄弟で、同じく三条市内の燕三条系ラーメンの老舗、「いこい食堂」に行ってみたのですが、
こちらも盆の入りだからなのか、「本日休業」だったのでした~(ToT)
そこで、過去に訪店したことがあるラーメン屋さん「ら~めん鯉次」に行ってみたら…
こちらもお店が閉まっておりましたよ…(ヽ´ω`)
というわけで、一時は「はま寿司でラーメンを食べようか」という事になったのですが、通りすがりにイケてそうなラーメン屋さんがあったので、今日はこちらでラーメンしましたよ♪
「麺屋しゃがら」です~。
9年前にも同じ名前のお店に行っているのですが、その後に一度閉店してからお店が二転三転して、再び「しゃがら」が復活した模様で、現在の店名は「とんから×しゃがら 三条店」なのだそうですよ。
で、周囲のラーメン屋さんが軒並み閉まっているせいか2組ほど待ちがあったので、その間にメニューをチェキラ!していたら、“ダブル玉ネギ燕三条背脂しょうゆらーめん”が今日の気分にピッタリな感じだったので、
「限定麺2」のボタンを押して食券を購入して待ちました。
そしてカウンター席に通されて、待ちに待った“ダブル玉ネギ燕三条背脂しょうゆらーめん”をいただきました~♪
LINEスタンプカードを取得すると初回1スタンプと当日の来店スタンプで2スタンプGET!できるという事だったので、
スタンプカードを取得して無料サービスの岩のりトッピングを付けてもらったら、
ラーメンにコンモリとのっていた岩のりと合わせて、のり好きにはたまらないのりラーメンになりましたよ♪
そんな今回のラーメンは、岩のりタップリでなかなか美味しかったのですが、「燕三条背脂しょうゆ」を名乗るのならば、もっと背脂をゴーカイにチャッチャしてもよかったんじゃないかと思いましたわ~(^o^)
2024-8-13 23:39 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き, 日々のこと | コメント(0) »
2024年8月12日 月曜日
ちゃぶ~@実家でじょんのび中です~♪
昨日は妹一家が実家に遊びに来たので、お昼に“はまいお寿司”を食べてから、
妹と姪っ子ちゃんと3人で市民プールに行って来ました~(^-^)ノ
プールでは姪っ子ちゃんの泳ぎの練習もかねて2時間半ほどじょんのびと泳ぎ、好物のトマトジュースでク~ルダウンしつつ、
そのあと実家で一休みしましたよ。
そして謎の脱輪とかありつつ、夕方には僕が株主優待割引券を持ってきた焼肉屋さんに行ってみたのですが、
お盆時期だったために既に予約で一杯だったので、近くにあるそれなりの焼肉屋さんでそれなりの食べ放題をしてきましたよ(^o^)
その後は妹と姪っ子ちゃんだけが一泊する事になり、夜にはコッソリ仕込んでおいたぁゃνぃマジックで微妙に盛り上がりつつ、泳ぎ疲れもあったので早々に就寝したのでした~(-o-)zZZ
そして一夜明けた今日は、午後から中学時代の同窓会があったので、出席してきましたよ♪
以前出席した同窓会からは10年ちょいの月日が経っていて、さらに見た目が変わった人もあれば相変わらず中学時代の面影を残す人もあり、そんな懐かしい面々と久々に顔を合わせて昔話に花を咲かせました(^o^)
2024-8-12 23:12 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2024年8月10日 土曜日
昨日から実家でじょんのび中のちゃぶ〜です~(^-^)
相方に見送られて、昨日の上越新幹線で上野駅から出発しました♪
で、途中の高崎駅付近では外がゲリラ豪雨でなんだか大変な感じでしたが、
国境の長いトンネルを抜けたらまたカラッとイイ天気になっていて、
なんとか無事に燕三条駅に到着しました~(^o^)
そして実家に到着後は、実家のネコの遺影にご挨拶しましたよ。
で、一夜明けた今日は、夕方までダラダラしつつ、夕方に父とラーメンするべく車でお出かけしました~♪
目指すラーメン屋さんに向かう道中の細い一方通行の道路で、なんと前からご老人の軽自動車が今流行りの逆走!をしてきたので肝が冷えましたわ~(((>o<;)))
そんなこんなで、今日は国道8号線沿いにある、食べログでなかなかの高得点だったラーメン屋さん、「らーめん ののや 三条本店」でラーメンしてきましたよ♪
口コミや看板で「しおらーめんが人気No.1」とのことだったので、
その“しおらーめん”を太麺で注文してみました。
“しおらーめん”と名乗りつつも、そのスープは濃厚ながらも飲み口サッパリな動物系スープで、食べ応えのある太麺との相性も良く、とっても美味しかったですわ~(^o^)
また、具の厚めなチャーシューもホロホロと柔らかくて、バツグンの美味しさでした♪
そして、帰りにコンビニに立ち寄り、子供の頃によくボリボリと貪り食べていた新潟のご当地アイス、“もも太郎”を買って、
ボリボリかじってク~ルダンしてから帰宅したのでした~(^-^)ノ
2024-8-10 23:45 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き, 日々のこと | コメント(0) »
2024年7月24日 水曜日
今日は土用の丑の日だったので、この日のためにメーカーでお取り寄せしておいたこんなうなぎ丼をいただいてみましたよ♪
日清食品のカップメシ、“謎うなぎ丼”なのです~(^-^)
コンビニやスーパーでも買えるそうなのですが、ソッコーで売り切れそうな予感がしたので、メーカー直販の「日清食品グループ オンラインストア」でお取り寄せしたのでした~。
なんでも、大豆たん白加工品で作った「謎うなぎ」なるモノが入ったカップメシなんですって♪
そんなカップの中身がこちらですよ。
いつものカチカチライスに刻んだような形状の「謎うなぎ」が混ざってます。
作り方はいつものカップメシと同じなので、
お湯を入れて5分待ち、小袋で添付されたうな丼風の甘辛たれを入れてぐるんぐるんしたら完成なのです~♪
添付の甘辛たれは、既に山椒が混ぜられた感じのお味で、うな丼っぽさは満点だったのですが、肝心の「謎うなぎ」が脂の抜けた謎のナニカといった雰囲気で、トータル的には一度食べたらもう十分って感じでした…(^o^;)
そして今日はさらに、先日お友達の某nさんからたくさんいただいたゴリッパな男爵いもを2個使って、
タルタルソースベースのポテサラも作りましたよ♪
日曜に本物の冷凍うなぎを食べた時に相方が使わなかった山椒を隠し味として混ぜ込んでおります~。
また、ポテサラのアクセントに日清食品の謎のアレも使いました。
あの謎肉だけをパッケージングした「カップヌードル 謎肉放題」です~(^-^)
この謎肉をビニール袋に入れてちょっくら叩き、ベーコンビッツ風にして混ぜてみたのですよ。
謎肉の塩気と肉気が、タルタルベースの濃厚なポテサラにマッチしてとっても美味しかったですわ~(^o^)
そして、カップメシだけだと手抜きが過ぎるので、昨日多めに炊いた“鯛めし”とかその他モロモロと一緒にいただきつつ、
テレビ朝日で「マイナビオールスターゲーム」の2戦目を観ていました。
試合終了後に昨日みたいな放送事故がまた起きるのでは、などとほんのり期待してしまいましたが、今日は大丈夫だった模様です~(^-^)
2024-7-24 23:48 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: TVの見すぎ, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2024年7月23日 火曜日
今月頭に板橋のセブンタウン内にオープンしたヤマダデンキで買ってきた外付けハードディスクなのですが、
後ほど必要なケーブル類を買って、先日設置してしばらく使っていたものの、
今日になって急にマウントしなくなったと思ったら、なんと電源が全く入らなくなってしまいました~(ToT)
結局、たったの10日あまりでオシャカになってしまったのでした…orz
既に古いハードディスクからデータを移動させ終えた後だったので、データが保証されない初期不良交換をするわけにもいかず、後日コレを分解してディスク内のデータのサルベージを図ることになりました。
少しばかり安いからと、今まで数台に渡って何の問題もなく使えていたB社から浮気をしてしまったばっかりに、まさに安物買いの銭失いになってしまいましたよ(ヽ´ω`)
というわけで、早速ヨドバシ.comでB社の外付けハードディスクをエクストリーム注文して、明後日には届く予定なのです~(^-^)ノ
そんな今夜は、テレビ朝日で「マイナビオールスターゲーム」を観ていたのですが、地上波からBS朝日に切り替わり試合終了した後、突然「しばらくお待ちください」画面になってしまいましたよ。
しかも復旧したと思ったら、放送予定番組の字幕情報を残して水族館の画面になった挙句、
なんだかそっけない言葉で番組が変更されてしまいました(^o^;A
で、らちがあかないので地上波のテレビ朝日に戻って「報道ステーション」を観ていたのですが、
報ステの後のオリンピック特番の直後に、こちらでも放送事故を起こしてましたよ。
しばらく東京の夜景が流れた後、予定通りに「世界の車窓から」は始まったのですが、
やはりCMパートは事故ったまま、
結局ロンハーが終わるまでずーっとCMが事故っておりました(^-^;)
昭和の時代にはちょくちょく見かけた「しばらくお待ちください」ですが、まさか地デジ化した令和の時代になって見られるとは、なんともレアな体験ができましたわ~(^o^)
でもテレ朝のスタッフさんたちはそれどころではなかったでしょうけど…(^~^;)
2024-7-23 23:59 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: TVの見すぎ, 日々のこと | コメント(0) »
2024年7月10日 水曜日
今日の夕食は、お友達の某nさんから先日いただいたゴリッパなジャガイモと、
ヨドバシ.comでエクストリームしたこんな缶詰を合わせてみましたよ♪
沖縄ホーメルの“コンビーフハッシュ”なのです~。
スカパーで放送している沖縄ローカルのグルメ番組でちょっくら話に出ていたのでググってみたら、フツーにヨドバシ.comに売っていたので興味本位で買ってみたのでした(^-^)
そんなこちらの缶詰は、ミンチにしたコンビーフと豆粒位の大きさのポテトで作られているのです~。
で、この缶詰に某nさんのゴリッパなジャガイモを合わせて、以前よく作っていた「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」の“サバじゃが”のレシピを応用して、
おジャガ大増量のコンビーフハッシュにしてみたのでした~(^-^)
ただ、缶詰内のコンビーフが、同じく缶詰内の豆粒大のポテトに合わせてかな~り細かいミンチ状になっていたので、ポロポロとこぼれてちょっくら食べづらかったのは内緒…(^o^;A
それでもお味はしっかり美味しかったので、今度は台形のコンビーフ缶を使ってやってみます~(^-^)ノ
【オマケですよ】
今日のお昼は、レンジでチンしたゴリッパなキタアカリにバーニャカウダソースをかけて、“ジャガバター”ならぬ“ジャガバーニャ”でいただいてみましたよ♪
ゴリッパジャガの旨みをバーニャカウダソースが引き立てていて、この食べ方も美味しかったですわ~(^o^)
2024-7-10 23:57 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 美味しいものが好き | コメント(0) »