ちゃ・ブログ

株主優待券でトッキュウマンモスなのですよ♪(黄金聖衣はないよ)


2023年11月24日 金曜日

今日の昼間に、今月末が期限の「ビックカメラ」の株主優待券を持って、

前々から欲しかったバンダイの食玩シリーズ「SMP」の『タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン トッキュウマンモスセット』を買ってきましたよ♪

…と言っても、ここまでにはかなりの紆余曲折があって、まず先日「ビックカメラ.com」で在庫を確認してサイトの手順通りに「ビックカメラ AKIBA」への「ネットで取り置き」で注文をしたのですが、なぜか「店舗でお取り置きが行えませんでした」というメールが来てしまったのです。

で、「ビックカメラ AKIBA」に電話で問い合わせをしたら、とにかく押柄な店員さんから「取り寄せはできない」の一点張りで断られてしまったのでした。

そこで「.com」で在庫を確認できた「新宿西口店」の方に電話をしたら、「パッケージの状態が悪いので店舗移動ができない」という話だったので、それでもかまわない旨を伝えて再度「AKIBA」への取り置きをお願いしたのでしたm(_ _)m

そして、この度めでたく店舗に入荷したとの通知を受けて、「ビックカメラAKIBA」に行ってきたのですよ♪

今回注文した「トッキュウマンモスセット」は、ロボットの「三冠王」とサブメカの「リリーフカー」がセットになっていて結構お値段が張るシロモノなのですが、株主優待券貯まっていたポイントフルに活用して結構お手頃なお値段で購入できました~(^o^)

ちなみに、「新宿西口店」で言われていたパッケージの状態なのですが、その口ぶりから店頭在庫でボロッボロなのを想像していたのですが、案外外装のちょっとしたスレ程度だったのでイイ買い物でした

というわけで、無事に欲しかったトッキュウマンモスを手に入れた後は、アキバに出たついでに駅前の「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」に足を運んでみましたよ♪

現在店内では、先日の日曜日まで開催されていたイベント「魂ネイション2023」の「AFTER EXHIBITIONS」と題して、イベント時の展示物がいくつか移設されていました。

この度フィギュアーツ化が決定した、とにかく明るい安村さん等身大フィギュアサイン色紙と共に飾られていましたよ(^-^)

で、日曜日に1個買ってみてすご~く気に入った黄金聖衣のオブジェ状態のフィギュア、『聖闘士聖衣神話 APPENDIX 黄金聖衣オブジェ 20th Anniversary Ver.』をさらに何個か買おうと店内を見て回ったのですが、

なんとイベントから1週間足らずで売り切れてしまったようで、店員さん曰く「再入荷の予定も分からない」という事だったのでした~(ToT)

というわけで、黄金聖衣は買えませんでしたが、トッキュウマンモスは予定通りにお安くGET!できたので、結果オーライなのです~(^-^)b


株主優待券で海老カレーなのですよ♪(W優勝パレードもあるよ)


2023年11月23日 木曜日

勤労感謝の日の今日は、今月末が期限の「壱番屋」の株主優待券を持って、

本郷にある「カレーハウス CoCo壱番屋」に相方と行ってきました~♪

ゴーカイブルーの中の人がCMをしている“THE 海老カレー”が現在の期間限定メニューだったので、

こちらをカキフライ2個をトッピングして注文しましたよ。

カレーソースオマール海老の濃厚なコクがあって、とっても美味しかったですわ~(^o^)

ちなみに、具の方の海老オマール海老ではなくて赤エビだそうです(^-^)

そんな美味しいカレーをいただいて帰宅した後は、「報道ステーション」で阪神タイガースオリックス・バファローズW優勝パレードの様子を観ておりましたよ♪


天下一品のお鍋再びですよ♪(タウラスもあるよ)


2023年11月20日 月曜日

今日の夕食は、先日食べてみてすごく美味しかったダイショーの鍋スープ「名店監修鍋スープ 天下一品」でまたお鍋を作りましたよ♪

こってりの再現度がかなり良かったので、「ヨドバシ.com」で2袋エクストリームしたのでした~(^-^)

で、今回のお鍋では、先日「オーケー 銀座店」で買ってきた“国産和牛黒毛A5の切り落とし”を使っておりますよ♪

それから、前回試しに入れてみたら結構イケていた、“かいわれ大根”も入れております~。

天下一品の「こってり」が再現された濃厚なお味のスープ牛肉の旨みがさらにプラスされて、やっぱり美味しかったですわ~(^o^)b

そして鍋の〆は、前回はチーズリゾットにしてみたのですが、チーズがなんだか余計な感じだったので、ご飯のみにして“こってリゾット”にしたのでした~♪

で、食後のデザートには、先週の「じゅん散歩」に登場した近所の洋菓子屋さん、「ドゥ ボンヌ オーギュル」で買ってきた、高田純次さんも試食したあの“宮島プリン”を相方が淹れてくれたコーヒーと共にいただきましたよ♪

トッピングの焼き菓子が、季節に合わせたのかから紅葉した雰囲気の色に変わってました。

いつもは“湯島プリン”ばかりでこちらは初めていただいたのですが、醤油を使ったカラメル大納言がトッピングされていて、和洋折衷な美味しいスイーツでしたわ~(^o^)

【オマケですよ】
昨日アキバの「TAMASHII STORE TOKYO」で思わず買ってしまったフィギュアを開けてみましたよ♪

聖闘士聖衣神話 APPENDIX 黄金聖衣オブジェ 20th Anniversary Ver.』なのです~。

こちらは過去に発売された黄金聖衣のオブジェ状態のミニチュアを、「聖闘士聖衣神話」ブランド20周年に合わせた記念台座で再販したモノなのですよ(^-^)

中身が分からないブラインドボックス仕様になっていて、今回はタウラスの黄金聖衣オブジェが出ました~♪

大きさはかなり小さめながら、しっかりとしたディティールピッカピカのメッキ仕上げで「ヨシ!」って感じでしたわ~(^o^)σ

とっても出来が良かったので、さらに追加で買ってみようと思いましたよ♪


アキバで魂ネイション2023とお寿司なのですよ♪


2023年11月19日 日曜日

今日は、秋葉原で開催されたBANDAI SPIRITS主催のフィギュアの祭典、「TAMASHII NATION 2023」の最終日だったので、1人でアキバに行ってきました~(^-^)

ちなみに、フィギュアにあまり興味のない相方は、毎週おなじみの地域のテニス教室に行っておりましたよ。

実は今日、僕は不覚にもお昼過ぎまでグッツラお寝坊してしまい、すでに入場時間ギリギリチョップになってしまっていたので、慌ててシェアサイクルに乗ってアキバへと向かい、

とりあえず「ベルサール秋葉原」の会場になんとか滑り込んだのでした~(^o^;A

そんなベルサール会場では、入ってすぐのブースで志村けんさんが扮した「変なおじさん」と「バカ殿様」のフィギュアーツの展示と共に、

ご本人様着用品』としてホンモノの衣装が一緒に展示されていて、

いきなりテンション爆上がりでしたね~(^o^)

その後もアニメや特撮のフィギュアをアレコレと見て回ってから、

動かないエスカレーターを歩いて地下1階に進んでみたら、

バンダイ主力フィギュアシリーズ、『聖闘士聖衣神話』の20周年記念という事で、地下1階が丸ごと「聖闘士星矢」関連の展示ブースになってましたよ。

場内に流れる「聖闘士星矢」のオープニングテーマ、『ペガサス幻想』を流暢な日本語で口ずさみながら、星矢のフィギュア一眼レフカメラでバシバシ激写!していた外国人の方とっても印象的でしたね~(^-^)

そんな地下1階聖闘士星矢ブースでは、最近のアイテムだけでなく、

テレビアニメ放送当時に発売された「聖闘士聖衣体系」の展示や、

等身大ライブラバルゴサジタリアス黄金聖衣の皆様沙織さん

さらに車田正美先生をはじめとする「聖闘士星矢」関連作品の作家さんたちによる色紙や、三ツ矢雄二さんによるシャカの新録特別ボイス等々、

思わず小宇宙が燃えてしまうほどの見ごたえある展示内容でしたわ~(^o^)

そして、再び1階に戻って他の展示を見ようと思ったのですが、まだイベント時間中ながら最終入場時間の16時半を過ぎてしまったために再入場はできず後ろ髪を引かれながら会場を後にしたのでした…(^o^;)

その後は秋葉原駅の方に移動して、イベントと連動中の「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」で、

イベントのおかわりをしておりましたよ。

そして、ついついストア限定のフィギュア1個買ってしまいました

そんなフィギュアの祭典の後は、テニス教室を終えてアキバのミスドドーナツを買っていた相方と合流して、二人で「きづなすし 秋葉原店」でお寿司してきました~

こちらで使える運営会社の株主優待券の期限が今月末までだったので、

ちょっくらお得にお寿司をいただこうと思ったのでした(^-^)

で、「きづなすし」では“食べ放題”と“アラカルト(通常注文)”が選べるのですが、店頭のメニュー写真を見ても分かる通り同じネタでも仕様が異なっていたり

食べ放題ではできない「しゃり小」での注文ができたり、

食べ放題では注文できないネタがあったりするので、今回も僕らは“アラカルト”でアレコレいただきました

相方はここぞとばかりにアラカルトのみでいただける“しゃこ”を注文しまくってましたよ(^-^)

また、赤身中トロ大トロが一堂に会した“まぐろ食べくらべトリオ”も美味しかったですわ~

というわけで、大きめなネタの美味しいお寿司を今回も満足するまでアレコレいただいたのでした(^o^)

そして支払いでは、株主優待券でお安くなった上に、さらに残りの金額を相方がPayPayで支払い、東京都の「食べて応援!海の幸キャンペーン」を適用させて上限額の1000円分のポイントバックも受けたのでした~(^-^)

そんなこんなで、帰宅後は相方がアキバのミスドで買ったドーナツをいただきつつ、

テレビで「アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」での劇的な日本の優勝シーンを観ていたのでした~(^-^)ノ

【オマケですよ】
帰りに「ベルサール秋葉原」の前を通りかかったら、スタッフさんたちが「TAMASHII NATIONS 2023」の撤収作業をされていたのですが、

あのたくさん積まれたでっかい箱の中には、ついさっきまで展示されていた大量のフィギュアやら実物大の黄金聖衣やらがギッチリ詰め込まれてると思うと、なんだかロマンを感じましたね~(^0^)b


冬の元気なご挨拶なのですよ♪2023(オーケーもあるよ)


2023年11月18日 土曜日

今日は、今年お世話になった皆様への冬の元気なご挨拶(お歳暮)を選ぶために、相方と「日本橋三越」へ行ってきました~♪

で、アレコレ試食したりして、今回も美味しいモノをチョイスさせていただきました~m(_ _)m

そんなお歳暮選びの後は、三越のデパ地下チーズ屋さん18か月熟成の“コンテ”を買った後、

ちょっくら足を伸ばして「」の看板なぞを無意味に激写!しつつ、

銀座まで歩いて移動して、先月オープンしたばかり話題のディスカウントスーパー、「オーケー銀座店」に行ってみましたよ♪

ディスカウントスーパーというだけあって、銀座という立地ながらアレもコレも結構お安かったので、ついついアレコレ買ってきてしまいましたよ(^-^)

さらに生鮮品も結構よさげな感じだったので、こちらもアレコレ買ってしまいました

で、買い物を終えた後になって、現金払いで食料品が3%引きになるという「オーケークラブ会員」の存在を知ったので、今後のために会員カードをとりあえず作っておいたのでした(^-^)

次回はコレを使ってさらに3%お安く買い物をしたいと思います~(^0^)b

そんなオーケーなお買い物の後は、さらに有楽町駅の方まで歩いて、南町奉行所跡の石碑なぞを無意味に激写!しつつ、

駅前の「有楽町イトシア」内に入っているカレー屋さん、「東京カレー屋名店会」でカレーしてきました~

今日は、湯島のカレー店「デリー」の“カシミールカレー”と、「横濱カレーミュージアム」の“東京スリランカチキンカレー”の2種がセットになった“2店盛りB”を注文しましたよ。

ちなみに、“カシミールカレー”は唐辛子マーク4つの「激辛」で、“東京スリランカチキンカレー”は唐辛子マーク2つの「中辛」だったのですが、

体感では“東京スリランカチキンカレー”の方がすこぶる辛く感じましたね~(^o^;A

そんなスパイシ~なカレーすっかり汗ばんだ後は、家に帰って「オーケー銀座店」で買った“手羽元あぶり焼チキン”をおつまみに晩酌しました♪

ちょうどいい塩梅であぶり焼きにされた柔らかなお肉が、とっても美味しかったですわ~(^o^)


室内工事が無事に終わりましたよ♪(おニュ~のセブンもあるよ)


2023年11月17日 金曜日

例のマンションの壁の工事なのですが、昨日は外から壁に穴を開けガムテで仮止めをしており、

今日は予定通り室内工事で洋間の壁に穴を開け

昨日開けておいた外からの穴と貫通させて、新たにエアコンダクト用の穴を設置したのでした~。

というわけで、2カ月前から洋間の大整理を要したマンションの室内工事無事に完了したのですが、その後に発生した水回りの問題については、1週間近く経っても相変わらず管理会社からの連絡はありませんよ…(^-^;)

ただ、今回洋間を掃除する際にキッチンの水道バケツに大量のお湯を出したら、なんとガッチガチだった蛇口のハンドルいきなり元通りに動くようになったので、シンクを取り外しての大掛かりな水道工事回避できそうです(^o^)

一方、トイレの方は変わらず水がよく流れない状態が続いているので、管理会社には早く動いていただきたいものです~(^^;)

そんなこんなで、とりあえず洋間の室内工事については終了したので、夜は相方と本郷にある二郎インスパイア系のお店「らーめん安」でラーメンしましたよ♪

今日は“辛唐煮干しラーメン”を注文しました。

いつもはお喋り中のおじさんなのですが、10月からの営業時間延長のためか今日はなんだか元気が無く、しかも注文したオプションのにんにく入れ忘れちゃってましたよ…(^-^;A

そんなお疲れ気味のおじさんでしたが、ラーメンは相変わらず美味しかったです~(^o^)ノ

その後、本郷三丁目駅方面へ出てみたら、以前中華料理屋さんがあった跡地新たにセブンイレブンがオープンしていたので、ちょっくら立ち寄ってみましたよ♪

店頭でいただいたチラシによると、昨日オープンしたばかりだそうで、

店内ではセブンオリジナルのパンやスイーツ30円引きになるオープニングセールをやっていたので、

ついついアレコレ買ってきてしまいましたよ(^-^)

というわけで、30円引きで買ってきたセブンのモンブランを、相方が淹れてくれたコーヒー美味しくいただきつつ

テレビで「アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」の日韓戦を観ていたのでした~(^-^)


湯島で「じゅん散歩」なのですよ♪(海鮮丼もあるよ)


2023年11月15日 水曜日

今朝のテレビ朝日系の「じゅん散歩」は、高田純次さん湯島を散歩するという事だったので、バッチリテレビで観ておりましたよ♪

とりあえず坂を上った純次さんは、僕と相方のお気に入りスイーツ湯島プリン”を販売している洋菓子屋さん、「ドゥ ボンヌ オーギュル」に立ち寄ってました。

今年のG7広島サミットで出されたデザートをアレンジしたというスイーツ、“宮島プリン”がすごく美味しそうでしたね~(^-^)

また、10数年前僕らが湯島に引っ越した際の候補の一つだったマンション、「湯島ハイタウン」も訪れていましたよ。

あの当時、空いていた部屋を内見させてもらったら、間取りがなんだかビミョ~だったので、現在住んでいるマンションを最終的に選んだと記憶しております~(^-^)

そんな湯島での一歩一会を観ている間に、

ウチのマンションの外では例の壁の工事に備えて、足場が組まれていましたよ。

明後日の室内工事の準備はもう万端なのですが、その後に発生した水まわり問題の工事の件については、いまだに音沙汰が無いのでした~(^o^;)

そんな今日の夜は、近所の「サミット」にてセールで4割引きだった“本まぐろのお刺身”がさらに半額になっていたので迷わず購入して、

冷凍庫の魚介類の皆様も動員して“海鮮丼”を作りましたよ♪

実質7割引きで、旨みタップリの美味しい本まぐろがいただけたのでラッキーでしたわ~(^o^)ノ


一難去ってまた一難なのですよ(たべる牧場プリンもあるよ)


2023年11月11日 土曜日

いよいよ来週に迫ったマンションの室内工事に向けて、10数年かけてすっかり物置状態になっていた洋間今月頭の3連休をフル活用してなんとかキレイに片付け、壁のメタルラックも一度バラして大幅にバッチリ組み直しましたよ(^^)

そしてさらには、業務用のプリンター不調で何年もほったらかしだったコピー機すっかり処分して、

なんとか室内の壁面工事が可能な状態にまで持っていったのですが、なんと一難去ってまた一難、今度はキッチンの水道のハンドル経年劣化で全然スムーズに動かなくなった挙句に、

トイレの水の流れすこぶる悪くなってしまっていたので、

今日はイケメンな水道屋さんに来てもらい、キッチントイレ水まわり事情を検査していただいたのでした~。

で、平成ヒトケタ築古~いマンションのためにキッチンのシンク下水道管を見るための点検口が無いという事なので、取り急ぎ穴を開けて中を見てもらった結果、

やっぱりキッチンの蛇口は交換が必要となり、さらにその下の水道管も古いタイプなので、一度シンクをゴッソリ外して古い蛇口と水道管を丸ごと取り換える大掛かりな作業になるという結果でした…orz

そしてトイレの方も、建築時以来の古い作りなので、こちらもタンクの交換が望ましいという結果だったのでした。

ただ、設備の補修オーナーさん次第なので、管理会社が営業する週明け以降の話になりそうです。。。

というわけで、洋間をなんとか片づけたと思ったら、今度は水道工事のために重~い食器棚の移動が必要になってしまったので、とりあえずは棚の中や棚上に長年備蓄されてきた食材の整理をしてみたのですが、予想通りに賞味期限が切れまくった食材のオンパレードでしたよ…(^-^;)

その中でも特に最強だったのは、今から14年前2009年に賞味期限が切れた白玉粉だったのでした…(^o^;A

粉の半分を使ってお団子を作ったきりで、あとは14年間すっかり忘れ去ってしまっておりましたよm(_ _)m

そんなこんなで、賞味期限切れ食材の一斉点検が一段落ついたので、夕方には相方と上野方面お買い物に出ましたよ。

とりあえず腹ごしらえという事で、上野松坂屋のそばにあるおそば屋さん小諸そば」の、

えび天祭り」でえび天が1本増量した“えび天そば”をいただきつつ、

ヨドバシ上野」で小型家電リサイクルの申し込みをしてから、「ABAB」内の「ダイソー」でシンクの下に敷くキッチン用の防虫シートを買いましたよ(^-^)

そして帰りにファミマでお気に入りの「たべる牧場シリーズ」の新作、“たべる牧場ブリン”を買って、

帰宅後に美味しくいただいたのでした~(^o^)ノ

それにしても、来週の壁の工事が終わっても、まだまだ何かが起こりそう平成ヒトケタマンションなのです~(^0^;;;


昨日に続いて今日もお鍋なのですよ♪


2023年11月9日 木曜日

今日の夜は、昨日の“天下一品こってり鍋”に続き、二日連続でお鍋を作りましたよ♪

久々にお取り寄せした“兆や 博多もつ鍋”なのです~。

プリプリの牛もつ相変わらず美味しかったですね~(^o^)

そして、〆のちゃんぽん麺まで美味しくいただきましたよ♪

そんな美味しいお鍋の後は、相方がヨドバシ.comで注文した「フレンチプレスコーヒーメーカー」が届いたので、カルディで買ったコーヒー豆“ツッカーノブルボン”を相方が挽いてプレスしてくれました~

出来上がったコクのある美味しいコーヒーを、ドンレミーのチョコロールケーキと一緒に美味しくいただいたのでした(^-^)


天下一品のこってりなカップ麺とお鍋なのですよ♪


2023年11月8日 水曜日

今日のお昼に、以前コンビニで買ったこんなカップ麺をいただきましたよ♪

サンヨー食品のカップ麺、“天下一品”なのです~(^^)

天下一品のカップ麺といえば、過去にもコレジャナイ感じのをいただいた事があるのですが、今回は「新!鶏のうまみアップ」との事だったので、

期待マンマンでいただいてみたのでした♪

そんなカップの中身はこんな感じですよ。

前回と同じ雰囲気の麺の上には、「かやく」の他に「先入れ粉末スープ」・「あと入れ液体スープ」・「あと入れ粉末スープ」の、合計4つの小袋が入ってました。

前回のあと入れスープ2種からさらに「先入れ粉末スープ」なるモノも新たに追加されていて、スープの構成が一新されている模様でしたね~。

というわけで、さっそく作ってみましたよ♪

スープは粘度がこってりと高く見た目の雰囲気は出ていたのですが、やはり「こってり」特有のあの臭み全然無くお味は美味しかったものの、結局“ただの美味しい鶏白湯ラーメン”といった感じでしたね~(^o^;A

そんな今日の夜は、先日「イオンスタイル南砂」で買ったこちらの鍋スープお鍋にしてみましたよ♪

ダイショーの「名店監修鍋スープ 天下一品」です~(^^)

こちらは「天下一品」の“こってり”のスープを再現したストレートの鍋スープなのですが、袋を開けた瞬間「こってり」特有の濃厚なあの臭みが感じられて、こちらはカップ麺よりも期待大でしたわ~(^o^)

というわけで、袋の裏に書かれた材料例に沿って、

豚バラ肉キャベツ長ねぎをメインに、かいわれ大根えのきを入れてみました~♪

それにしても、「こってり」は鶏ベースのスープなのに具に豚肉はアリなのかしら?と思ったのですが、いざいただいてみると「こってり」の獣臭いスープこってりした豚バラ肉の脂身とが相まって、ダブルこってり美味しいスープになりましたわ~(^o^)b

さらに、そのスープを吸った野菜とっても美味しくなってました~

そして鍋の〆は、袋の裏に“鶏白湯ラーメン” or “こってりチーズリゾット”という提案があったので、

今回はご飯シュレッドチーズを入れて、“こってりチーズリゾット”にしてみましたよ♪

こってりスープの再現度がすごく高いので、むしろチーズを入れずにご飯だけ、あるいはチャーハンにしてからスープに投入するシンプルな“こってリゾット”でもまた一興かな、と思いました~(^-^)