レシピでやんす « ちゃ・ブログ

◆‘レシピでやんす’ カテゴリーのアーカイブ

ゴリッパな自然薯でとろろご飯ですよ♪2021

2021年11月30日火曜日

今日の夕食は、昨日お友達の某nさんから届いたゴリッパな自然薯の一部を使って、

ド定番とろろご飯を作りました~♪

まずは卸し金ですりおろした自然薯とろろすり鉢に移し、すりこぎでひたすらスリスリして滑らかにしつつ、さらにお出汁も加えてスリスリしまくりました

そして、今回の味付けには味噌を使ってみたのですが、味見をした相方から「ちょっと物足りない(><)」と言われたので、スプレーボトルに入れていたたまり醤油隠し味程度に2回プッシュしたら、味噌の風味を残しつつ納得の味わいとなりました(^-^)

で、このとろろご飯にかけるのですが、お米を炊く際に昨日の松茸ご飯のためにわざわざ買った出汁用昆布を一緒に入れて、

昆布のお出汁が香るご飯にしてみました。

というわけで、“味噌風味のとろろご飯”ですよ♪

滑らかで味の濃いとろろとっても美味しかったですわ~(^o^)b

それから、さらに同じくらいの長さの自然薯を使って、相方がおなじみの“自然薯のふわふわ焼き”を作ってくれました(^-^)

これは、すりおろしたとろろをの水分電子レンジで飛ばしフライパンで焼いて作るモノなのです~。

まずはとろろにした自然薯白だしで味付けをして、冷凍のシーフードミックスを加えてラップを敷いたお皿に盛り、

時々レンジを止めてかき混ぜながら電子レンジで5~6分加熱して、

あとはラップを外してフライパンに滑り落とし両面を焼いて完成なのです~♪

ちなみに、焼いている時ついつい押さえたくなってしまいますが、相方曰く「押さえつけるとふわふわにならないよ(><)」ということで、成り行きまかせで焼いてますよ。

そして、仕上げに味ぽん青のりをかけて完成なのです~(^-^)

アクが出てしまって見た目は粗挽きハンバーグみたいな感じになってしまっていますが、中はふわとろ食感すごく美味しかったです~(^o^)


きんぴら風のにんじんしりしりなのですよ♪(釜だれもあるよ)

2021年10月11日月曜日

今日もお友達の某nさんからいただいたゴリッパな生赤唐辛子を使って、“にんじんのきんぴら”を作ろうと思っていたのですが、

にんじんをしりしりしているうちに、沖縄料理の“にんじんしりしり”をきんぴら風の味付けで作ってみようと思い立ち、今日は“きんぴら風にんじんしりしり”を作ってみました~(^-^)

まずはフライパンのごま油輪切りにした生赤唐辛子を入れて熱して辛みを油に移し、そこにしりしりしたにんじんと、ツナ缶のかわりにいつもサラダ用に使っているささみの水煮缶汁を切って入れて炒めにんじんがしんなりした所で砂糖醤油さけみりん各大さじ半分ずつ加えてさらに炒め、仕上げに溶き卵(1個分)を加えて仕上げにもうひと炒めしたら出来上がりです~♪

仕上げにきんぴらっぽくいりごまを振ってみましたよ(^^)

甘辛な味付けゴリッパな唐辛子の辛みがピリッと効いていて、相方も「これは美味しいよ(><)」と言ってくれました~(^o^)

そして、先日相方に買ってきてもらった「一蘭」の限定ラーメン、「釜だれとんこつラーメン」の2箱目をまた作りました。

前回は規定量の水で作ってもスープがかなりしょっぱくなってしまったので、今回は規定量の450mlから500mlに増やし、さらに余計な具は入れず「一蘭」のカップ麺同様の“素ラーメン”として作ってみましたよ♪

水を増やしてもやっぱりパッケージ写真よりもスープの色が濃ゆいですね~(^^;)

もともと醤油系のスープなので確かにしょっぱくはあるのですが、これ以上水を増やすただ薄いだけのしょっぱいナニカになってしまいそうだったので、この辺りが増やせる水量のギリギリチョップなラインなのかと思いました(^-^;)

そして食後のデザートには、生赤唐辛子と一緒に某nさんからいただいたゴリッパな柿を切って美味しくいただいたのでした~(^o^)


ゴリッパな生赤唐辛子でペペロンチ~ノなのですよ♪(無限列車もあるよ)

2021年10月10日日曜日

今日の夜は、昨日お友達の某nさんからゴリッパな柿と一緒にいただいたゴリッパな生赤唐辛子を使って、ペペロンチーノを作ってみました~(^-^)

今日はゴリッパな生赤唐辛子の中でも特に一番長いモノ輪切りにしてみたのですが、

ちょっくら量が多そうだったので、汗が噴き出し過ぎないようちょっくら量を減らしましたよ(^o^;A

そして、ペペロンチーノに欠かせないにんにくは、こちらを使ってみました♪

一時期大人気で品切れ続出になり、転売ヤーの餌食になっていた、S&Bの「やみつき にんにく背脂」です~。

ようやく最近ネットでも在庫が復活してきたので、転売ヤーに食い荒らされる前自分用にガッツリ確保しておいたのでした(^-^)v

というわけで、フライパンのオリーブオイルゴリッパな赤生唐辛子にんにく背脂(ティースプーン山盛り2杯)を入れて弱火で加熱してオイルに辛みと香りを移し

ゆでたてのパスタ(2人分)とパスタのゆで汁(お玉1杯)を加えて乳化するまでガッツリ混ぜたら、

ペペロンチーノの完成です~♪

唐辛子をちょっくら減らしたおかげでジャストでバッチリな辛さではあったのですが、もうちょっくらだけパンチが欲しい感じだったので、今度作る時にはにんにく背脂の量もうちょっくら増やしてみたいと思います~(^o^)ノ

【オマケですよ】
夜には、今日から放送が始まった北海道地方の地震速報

もとい、「鬼滅の刃 無限列車編」の連続アニメ版フジテレビで観ておりましたよ♪

【そして追記ですよ】
さっき見た「鬼滅の刃 無限列車編」第1話冒頭部分震速報で全集中視聴出来なかったので、放送直後の翌0時から配信がスタートしたAmazonプライムビデオテレビにキャストして、もう一度全集中で視聴し直したのでした~(^o^)


いちごとバナナのミックスジュースなのですよ♪

2020年3月22日日曜日

3連休最終日の今日は、先日お友達の某nさんから相方へのお誕生日プレゼントとしていただいたゴリッパなイチゴちゃんラスト1パックバナナを使って、

いちごバナナミックスジュース”を作ってみました~(^-^)

今回は甘~いミックスジュースを作りたかったのですが、バナナ若すぎると酸味が出てしまうので、あえてシュガースポットが出まくった真っ黒なバナナを買ってきましたよ♪

そんな今回の材料は、ゴリッパなイチゴ1パックに対して、真っ黒バナナ1本牛乳450mlハチミツ大さじ2杯、そして一昨日の“絶品いちごミルク”の際に作った自家製エバミルク大さじ5杯なのです(^^)

これらの材料をマジックブレッド一気にブィ~ンして

いちごバナナミックスジュース”の完成です~(^o^)ノ

アスコルビン酸を加えて爽やかな酸味を目指した“いちごミルク”に対して、フル~ティ~な甘みを目指した今回の“いちごバナナミックスジュース”は、狙った通りに濃厚な甘さになってとっても美味しかったですわ~(^o^)


自家製エバミルクで今年も絶品いちごミルクですよ♪

2020年3月20日金曜日

3連休初日の今日は、一昨日お友達の某nさんから相方へのお誕生日プレゼントとして贈られたゴリッパなイチゴちゃんのうちの1パックを使い、

昨年Youtubeの動画を参考にして作った絶品のいちごミルク”を今年も作ってみましたよ♪

材料はイチゴ牛乳砂糖の他に、酸味を補う「アスコルビン酸」とミルミルしさをプラスする「エバミルク(無糖練乳)」を使用するのですが、「エバミルク」がお店でなかなか見つからない上にちょっくらお高めなので、レシピをググって牛乳からエバミルクを自作してみました(^^)

要は牛乳を半分くらいの量になるまで煮詰めればいいわけで、今回は電子レンジでひたすらチンする方法を採用しております~。

まずは突沸を防ぐために広めの耐熱容器牛乳を入れます。

今回はどんぷり牛乳400mlを入れて作りました。

このどんぶり牛乳600wの電子レンジまずは7分チンして一度開け、どんぶりの中の牛乳を優しくかき混ぜてから再度レンジで7分チンします。
さらに2度目のかき混ぜの後にトドメにレンジで7分チンしたら自家製エバミルクの完成です~♪

半分くらいの量になり、お味もしっかり濃縮されて缶詰のエバミルクと遜色ない美味しさです♪

ただ、2度目のかき混ぜの際に不用意に牛乳に菜箸を突っ込んでしまい軽い突沸でどんぶり内がザワついてしまったので、かき混ぜは慎重にやりましょう~(^-^;A

とういわけで、あとは去年と同様に「マジックブレッド」で材料をブィ~ンすればいいのですが、今回はエバミルクにも牛乳を使ってしまったために材料の牛乳がほんのり足りなくなってしまったので、今年のレシピではいちご1パックに対して、

牛乳450ml砂糖大さじ4杯自家製エバミルク大さじ7杯アスコルビン酸3g

と、昨年の完成版レシピよりもエバミルクを多めにして作ってみましたよ(^-^)

自家製エバミルクの効果で昨年のものよりもミルミルしさが大いにアップしていて、かなり美味しくなりましたわ~(^o^)ノ

【オマケですよ】
今日のお昼には、「日清食品グループ オンラインストア」で新作アイテム発売前にゲット!できる企画、「FLYiNG GET」で先日購入していた、3月23日発売こんなカップ麺を相方といただきましたよ♪

旅するエスニック グリーンカレーヌードル”なのです~(^^)

先日の企画時に1個しか買えなくて、僕一人だけでコッソリいただいたトムヤムクンヌードル”に対して、こちらは2個注文できたので相方と仲良く1個ずついただいたのでした。

お味の方は、イメージ的にとろみのあるココナッツミルク感が強いスープ勝手に想像していたのですが、実際には薄くて辛めのサラサラグリーンカレーといった感じで、まあそこそこ美味しかったです~(^-^)


ゴリッパな聖護院大根で今年もステーキですよ♪

2019年12月10日火曜日

先日お友達の某nさんからいただいたゴリッパなお野菜の皆様のうち、最後の大物となった“ゴリッパな聖護院大根”を今日の夕食に料理しましたよ♪

今日は2個いただいたうちの1個を使っております~。

まずは毎度おなじみの“大根ステーキ”なのですが、今回はソースに大根おろしを使った“おろしソース”を作ってかけて、「大根×大根」にしてみました♪

ただし、聖護院大根は水分が多くて大根おろしに向かないらしいので、ゴリッパなフツーの大根をおろして使っておりますよ。

今回はいつものように聖護院大根を7分間レンジでチンした後に、新アイテム発酵バターでソテーしてみたのですが、聖護院大根の甘みがグッと引き立ちましたね~(^-^)b

そして、そのソテーした後のバターが残るフライパンで、大根おろし醤油みりん酒を各大さじ1砂糖小さじ半分ニンニクチューブ少々で味付けして煮立てた“おろしソース”は、ニンニクのコクと旨み大根ステーキの美味しさを見事に引き立ててくれました(^o^)

そして、ステーキにした部分以外の聖護院大根は、みそ汁の具にしたり、

薄切りにして厚揚げ&青ネギと一緒にゴリッパな唐辛子ピリ辛炒めにしたりしました~♪

ゴリッパな唐辛子は先週ペペロンチーノで使った時に相当辛かったので使用量を控えたつもりだったのですが、それでもやっぱりゴリッパな辛さで、相方共々頭皮から汗が吹き出しましたわ~(^o^;)


さば缶のソウルフードらしいでしょ!♪

2018年10月24日水曜日

昨日放送されたテレビ朝日系の「林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル」の後半で「缶詰の栄養パワー」を扱っていたのですが、その中で新潟県三条市健康長寿が食べているという“さばサラ”なるモノが紹介されておりましたよ。

これはさばの缶詰を開けて上にマヨネーズを回しかけ、さらにみじん切りの玉ねぎをのせて醤油をかけるという食べ方で、

ナレーションでは「この地域の多くの人が食べている」のだそうです。

で、番組に登場した予防医学の先生によれば、さば缶玉ねぎマヨネーズの組み合わせが成分的に非常に良いらしく、

歴史的にやってたんでしょうけど、理にかなった食べ方だなぁ

なぞとおっしゃっていましたが、三条市で生まれて上京するまで三条市で育ってきた僕はこの“さばサラ”なるモノを全く存じ上げませんでしたよ…(^^;;;

というわけでアレコレとググってみた所、“サバサラ(元々はこの表記)”とは三条市本町にある居酒屋「酒場カンテツ」店主の関本さんという方が2012年の2月ごろに考案されたメニューなのだそうで、クックパッドにも店主さんによるレシピが掲載されておりました。

また、ググって見つけたぐるなびの特集記事には、

「マルハ」の創業者は新潟県三条市の出身であります。お店の関本オーナーも、「マルハ」しかお出ししませんとキッパリ!

とあったのですが、正確には旧三条町出身の実業家、堤清六さんが創業したのは「マルハニチロ」でも旧「マルハ」の方ではなくて旧「ニチロ」の方だったりします(^^;)

というわけで、出自がはっきりした所で、三条名物らしい“サバサラ”を僕も作ってみましたよ♪

ちなみに、ウチに置いてあったサバ缶マルハニチロではなかったですが、その点はご容赦ください(^-^;A

まずは缶を開けてお皿にのせて、マヨネーズを3回まわしかけるのですが、

このくだりは、テレビでも健康長寿がお皿に缶をのせたすぐ次のカット缶詰の汁がいきなり消えて無くなっているので、

缶詰の汁は取り除いておく方がよろしいのでしょう~。

あとはみじん切りの玉ねぎをタップリとのせて刺身醤油をかけ、さらに店主さんのレシピに倣って一味唐辛子を3パラリほど振りかけて出来上がり~

なかなかガッツリしたビジュアルですが、相方と二人で食べるにはちょっくら食べ辛いので、そのままお皿にあけてしまいましたよ(^^)

玉ねぎさばの水煮イイ具合にマッチングしていて結構美味しかったですわ~(^o^)

先述のクックパッドのレシピページには、店主さんによる

新潟・三条名物サバサラは世界のソールフードっす!皆さんのチカラでサバサラをひろめて世界のソールフードにして下さい

という言葉があるので、ぜひ三条から世界を目指して頑張ってほしいと思います~(^o^)ノ


アムロと抗生物質と東大病院風のカレーですよ♪

2018年9月20日木曜日

先週、病院に行って「副鼻腔炎」と診断され抗生物質を飲んでいたのですが、それでもまだ鼻から映画「エクソシスト」の緑色のドロッとしたアレみたいなのがちょっくら出てくるので、今日再び近所の病院の耳鼻科に行ってきました~。

受付を終えて順番を待っている間、病院の掲示板とっても気になるポスターが貼られているのを発見したので思わず激写!してしまいましたよ。

私服のアムロがコックピットで「AMR対策 いきまぁーす!」と叫んでいる啓蒙ポスターなのですよ(^^)

ちなみにAMRとは、「アムロ」をDAI語に略したウィッシュ!的なものではなくて、抗生物質が効かない「薬剤耐性」の事なのだそうで、抗生剤の誤った使用薬を飲み切らない等の理由で増えてしまう薬剤耐性菌を出さないように周知するため厚生労働省がガンダムとコラボしたそうなんですね~。

で、ググってみたら、厚生労働省の当時のプレスリリースこのコラボポスターのデータが掲載されていたページへのリンクがあったのですが、なにせ昨年9月の話なのでリンク先には既にガンダムの影も形もありませんでした~(^-^;)

そんなアムロはさておき、再診では内視鏡鼻の奥の奥を見てもらったりネブライザーという薬剤を蒸気に乗せて出すマシンで鼻と喉を潤したりしました。

そして、先生から「抗生物質を変えてみる」と言われて、今日から新たなお薬を飲むことになりましたよ。

オーグメンチン」という抗生物質なのですが、往年の放送禁止な珍曲オーチンチン」を彷彿とさせる名前でなんだか趣深いですね~♪(^o^)

コレもきちんと飲み切って、アムロもといAMRな菌を出さないようにしたいと思います!(^-^)

さて、そんな今日の晩ご飯は、昨日グッツラお昼寝をしてしまって一度断念した、東大病院内の食堂「レストラン三四郎」のカレーライスを再現してみましたよ♪

ルーは最近お気に入りのこちらを使いました。

ハウスペーストタイプのカレールー、「きわだちカレー」の中辛です~。
従来の固形タイプのルーではできなかったチャツネとかを加えたフルーティーな味わいが特徴なのです(^^)

そして、このカレーに加える隠し味の皆様がこちら。

プレーンヨーグルトの「ナチュレ恵」と、「純乳脂40」という生クリームもどきなのです~。

買い物に行ったドンキちゃんとした生クリームが無かったので、とりあえず「生クリーム使用」を謳ったスジャータホイップクリームを買ってみたのでした。

そんな今回は、フツーの分量でフツーに作ったきわだちカレーに対して、プレーンヨーグルト大さじ2杯生クリームもどき100cc使っております。

加える際には、ヨーグルトをそのままカレーの鍋に加えるとダマになってみっともない見栄えになるので、今回はヨーグルト大さじ1生クリームもどき50ccよく解き延ばし、それを2度鍋に加えるという形を取りました。

というわけで、隠し味がキレイに溶け込んだ「東大病院のレストラン風のカレー」がこちら。

隠し味カレー鍋に溶かしていく度にクリ~ミ~な香りがふんわりと立ち上り、目指す「レストラン三四郎」のカレーライスな雰囲気がぷんぷん漂ってました(^^)

そしてお味の方も、生クリームもどきのマイルドさヨーグルトのほんのりとした酸味がカレーにさらなる深みをプラスしていて、個人的な再現度は合格点でした(^o^)b

ただ、ベースの「きわだちカレー」のフルーティーな甘みがあったため、相方の感想は「アプローチはいいけど、味が甘いね(><)」ということでした~(^^;)

また、「中辛よりも辛口をベースにした方がいいかもね(><)」というアドバイスも貰ったので、その辺りを踏まえて次回はもっと美味しい東大病院のレストラン風のカレー」にしたいと思います~(^o^)ノ


夏に向けての追い込みが終わりましたよ♪

2017年7月13日木曜日

今までずっとかかりっきりだった夏に向けての追い込み(謎)ようやく完了いたしました~(^o^)ノ

長引きまくっている夏風邪の上に無理して徹夜しちゃったりしたので、体調を崩してお医者さんに行ったものの…

いつの間にか休診日が変わっててガッカリしたりもしましたが、なんとか締め切りに間に合いましたわ~(^-^;)

そして今回、以前に相方から誕生日プレゼントにもらったライトボックスが、ポーズの変更やら背景製作やらに大活躍!してくれました(^o^)

というわけで、夏コミで発行予定のお友達のNこんださんの同人誌ゲスト参加させていただきましたので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください♪(^-^)
とっても豪華な執筆陣
みたいですよ~(^o^)b

そんなこんなで、今週僕が追い込み作業で手が離せなかった間相方が晩ご飯を作ってくれていたのですが、先日お友達の某nさんからいただいたゴリッパなジャガイモとキュウリを使ってポテトサラダ(改)カレーライスとか、

ざるそばに合わせるための山盛り天ぷらとか、

久し振りの料理楽しみながら作ってくれておりました~m(_ _)m

そんな僕も、作業の合間に某nさんのゴリッパキュウリで久々に“四川風マーラー胡瓜モドキ”を作ったりしましたよ(^^)

某居酒屋のメニューをマネしてみたモノなのですが、味がしみやすい様に叩いて手でちぎったキュウリを、ラー油(小1/2)・ごま油(大1)・醤油(大1/2)・豆板醤(小1/2)・みじん切りのニンニク(適量)を混ぜ合わせたタレと絡め、仕上げにかつお節(適量)をまぶした簡単おかずなのですよ(^^)

で、作業と納品が完了した今日の夜は、近所の四川担担麺のお店「阿吽」で、久々にノーマルの“担担麺”をいただきました~♪

辛くて痺れる美味しい担担麺おもいッきり汗をかいてスッキリしましたわ~(^o^;A


新潟旅行のお土産で海老スープなのですよ

2016年9月15日木曜日

先日の新潟うんめぇもん旅行オフの時にお土産として買ってきた「南蛮海老のお吸い物の素」と「えびみそ」で、

晩ご飯に“海老スープ”を作ってみましたよ~(^^)ノ

ただお吸い物の素をお湯で溶くだけでは面白くないので、実は一昨日から色んな調味料具材と合わせていろいろ試してみたのです~♪

具体的には、中華スープの素の定番、「創味シャンタンデラックス(以前の味覇の中身)」とお土産の「南蛮海老のお吸い物の素」でベースのスープを作り、さらに「えびみそ」をコク出しに加えております~(^-^)

で、具材は冷凍餃子があったので、“水餃子風海老スープ”にしてみました。

【レシピですよ】
1.お湯(600ml)に「創味シャンタンデラックス(8g)」とチューブのニンニク・ショウガ(適量)を溶き、塩コショウ(適量)で調味してベースの中華スープを作る。

2.1のスープに「南蛮海老のお吸い物の素(大1)」と隠し味の「えびみそ(15g))」、さらに干しエビ(適量)を加えて海老スープにする。

3.2の海老スープ餃子を入れ、火が通ったらみじん切りにした長ネギを加えて完成なのです~♪

一昨日から色んな配合を試したのですが、「創味シャンタン」は「お吸い物の素」を入れる分やや少なめにした方が丁度いい塩梅になるような気がしました(^^)ノ

相方も「今までので一番美味しい(^^)」と言ってくれましたよ~(^o^)

【オマケですよ】
新潟旅行にもかかわらず、試飲で美味しかったので思わず衝動買いしてしまった“紀州のイチゴ梅酒”なのですが、

ネットで調べてみたら「練乳を少し加えてステア(攪拌)するとさらに美味しい」と書いてあったので、僕もやってみましたよ(^^)

僕としては甘みがグッと増してとっても美味しかったのですが、相方は「これじゃますますかき氷のシロップだよ~(><)」と言っておりました(^o^;A

試飲でちょこっと飲む分にはかなりイケてたのですが、いざグラスで飲むとなると確かにそのフル~ティ~過ぎる甘さより引き立ってしまうような気がしますね~(^^;;;