おもちゃ大好き « ちゃ・ブログ

◆‘おもちゃ大好き’ カテゴリーのアーカイブ

あの宇宙刑事の愛車のミラーが大変なのですよ(ヽ´ω`)

2021年10月21日木曜日

昨日が発売日で、今日注文していたお店で受け取ってきたとある雑誌を開けてみましたよ♪

アシェットの「スペシャルスケール 1/24 国産名車コレクション Vol.132 スズキ ジムニー(1981)」なのです~(^-^)

アシェットといえば、コンセプトが僕の趣味にドンピシャな「懐かしの商用車コレクション」を毎号欠かさず買っているのですが、こちらの「スペシャルスケール」は付属のカーモデル1/24スケールとなっていて、「商用車コレクション」(1/43スケール)のおよそ倍近いサイズなのですよ。

実は、この「スペシャルスケール 1/24 国産名車コレクション」は隔週刊誌といえども既に100号を越えているために、書店員さんには「返本できない買い切りになっちゃうので、もう定期購読の分しか仕入れてないんです」とハッキリ言われちゃうくらい店頭で買える見込みが薄かったのです~(^^;)

それでも数店舗当たってなんとか注文して、今日無事に手元にゲッツ!できたのでした( ^o^)σσ

というわけで、とりあえずお目当てのジムニーを出してみましたよ♪

ジムニー台座にねじ止めしてあって、ブリスターに入ってます。

今回なぜこの号だけをわざわざ注文したのかというと、車種が1981年発売のスズキジムニー(SJ30)な上にアップルレッドというボディカラーも相まって、まさにあの宇宙刑事の愛車だったからなのです~♪ ビーム!ビーム!(←オープニングのサビ前のシャウトですよ♪)

……が、ブリスターの外から舐めるように見ていたら、ちょっくらヤバめな箇所を見つけてしまったので、急いでブリスターから取り出してみましたよ。

なんと、左側のサイドミラーとんでもない角度で取り付けられていて上空のドルギランを見るような感じになっておりました…(ToT)

ちなみに、雑誌の表紙写真ではちゃんと後方確認できる角度に取り付けられています。

手やペンチで曲げて正常な角度に出来ればいいのですが、接着剤でガッチリくっついているので、無理をするとパーツをへし折ってしまいそうなのです~(^-^;A

というわけで、アシェット電話で問い合わせてみた所、「かなりお時間はかかると思いますが代替品をお送りします」という旨のお返事をいただき、光の速さで明日へダッシュとはいかずに時間はかかりそうなものの、とりあえず代わりのジムニーは送ってもらえるようです(^-^)

それにしても、何店もの書店に問い合わせをして、苦労してやっと手に入れたジムニーまさかの不良品だとは思いませんでしたが、早くちゃんとしたジムニーとご対面して「あばよ涙」といきたいものですね~(^o^)


出戻りスマホを買い取ってもらいましたよ♪(懐かしガチャもあるよ)

2021年10月19日火曜日

先月ドコモの「下取りプログラム」に出した前に使っていたスマホが、水濡れ扱い先週の土曜日に戻ってきてしまったので、

この出戻りスマホアキバで買い取ってもらうべく、雨降りだったこの土日の間アレコレ買い取り情報を調べてようやく晴れた昨日お店に持っていこうと思っていたのでした。

しかし、買い取ってもらうつもりだった中古スマホ店に昨日電話で問い合わををしたら、「その機種はジャンク扱いだともう買い取ってません」と門前払いされてしまいましたよ…(ToT)

で、昨日再度アレコレ調べて、中古デジタル家電のお店「じゃんぱら」に電話をしてみたら、「ジャンク扱いだから買い取り額は下がるけど、買い取りはしています」という色よい返事をいただき、今日アキバに出戻りスマホを持って行ったのですよ♪

というわけで、「じゃんぱら」に持って行って査定をしてもらい、

その査定結果を待つ間、近くの「TAMASHII NATIONS TOKYO」で

日輪刀とかを見ながら時間を潰しつつ、

再び「じゃんぱら」に戻って査定結果を聞き、最終的に出戻りスマホを無事に買い取ってもらえたのでした~(^o^)ノ

そんなこんなで帰宅する道すがら、「秋葉原ガチャポン会館」に立ち寄ってちょっくらガチャを回しましたよ♪

その出来の良さからネットで話題になっているらしい、ケンエレファントの「ビクター ヒストリカルミニチュアコレクション」を1発だけ回してみました

テレビが欲しかったのですが、出てきたのは「バイノーラルヘッドフォン&マイク+ダミーヘッド」でした(^^)

また、こちらのお店には問屋の倉庫からの発掘品みたいな「お宝ガチャ」もあったりして、2004年バンダイから発売された「HGシリーズ 鉄人28号 イマジネイション」を見つけたので、1発回してみましたよ♪

テレビ東京系アニメが放送されていた頃のアイテムみたいですね。

出てきたのは鉄人28号の整備場面を立体化した「整備中」というタイトルのビネットでした(^-^)

塀の向こう側まで良く出来ています

それから、同じく2002年海洋堂のアイテム、「K&M ミニヴィネットシリーズ 世界名作劇場3」も当時の価格で置いてあったので、

思わず3発回してしまいました

こちらはあとで開けてみます~(^o^)


ハロウィンジャンボと銀座のSoba in 池袋なのですよ(物騒な事件もあるよ)

2021年10月15日金曜日

今日の午後に、上野方面ちょっくらお買い物に出ていたのですが、その帰りにやけに上空をヘリが飛んでるな~、と思って家で夕方のニュースを見てみたら、なんと上野駅男性が2人ナイフで後ろから刺されたのだそうです!

ちょうどその事件があった頃には、僕はアメ横の「ガシャポン横丁」でガチャを回しつつ、

隣の「二木の菓子」で、

鬼滅の刃マンチョコ」を買っていたのですが、

犯人がもし上野駅から逃げおおせていたら、ガチャを回している時に後ろから…などという可能性もあったので、他人事じゃないですね~。

そんな物騒な今日の夜は、相方と池袋駅で待ち合わせて、現在発売中の「ハロウィンジャンボ宝くじ」を、西武東口の方にある毎度おなじみ自称「大当たりの名店」で買いました~(^o^)ノ

その西武東口付近に立つ全ての柱のデジタルサイネージが、昨日の深夜から放送スタートしたアニメ「王様ランキング」の広告で埋め尽くされてましたよ♪

このアニメの原作漫画以前から好きで読んでいたので、アニメ化を知った時は嬉しかったですね~(^o^)

そんなこんなで宝くじを買った後は、西口方面の地下にあるショッピングモール「エチカ池袋」に移動して、

そこに入っているラーメン屋さんラーメンしてきましたよ。

あの銀座の裏路地にお店を構える「銀座 篝」の「ECHIKA池袋店」なのです~♪

現在は期間限定で麺の大盛りが無料だそうなので、

鶏白湯Soba”を大盛で注文しました(^-^)

まるでポタージュのような濃厚なコクと甘みのあるスープ相変わらず美味しかったですね~(^o^)

そして、美味しいSobaを堪能して丸ノ内線の改札に向かう途中、通路にガチャコーナーがあったので、

ついつい1発だけ回してしまいましたよ♪

ハウス食品のレトルトカレー(なぜかシチューもあるよ)をミニチュアにした、バンダイの「ハウス食品 レトルトカレー ダブルスイングマスコット」なのです~♪

今回は「ククレカレー」が出ました(^^)

結構リアルなカレーライスのミニチュアと、そのパッケージを模したプレートボールチェーンでつないでぶら下げられるマスコットなのですが、工場の人が塗装でしくじってしまったのか、ライスの部分に福神漬けみたいな赤いシミ点々と付いてましたよ…(^o^;A


パーペキに美味しい梅水晶ですよ♪(地震もあるよ)

2021年10月7日木曜日

今日の昼間に、ネットで注文していたとあるモノ冷凍便で届きました~♪

業務用の「梅水晶」ですよ(^o^)v

お気に入りの焼き鳥屋さん、「山鶏」で初めて知ってその美味しさに感動して、以前似たようなモノ楽天でお取り寄せしてみたものの、残念ながらコレジャナイ感じのシロモノだったので、先日お店に行った時に店長さん仕入れているメーカーさんを直接お聞きしたのでした~m(_ _)m

ただ、業務用で700gも入っているので、一度冷蔵庫で半解凍状態にしてから100gずつ小分けにして、600g冷凍庫にしまっておきましたよ。

で、そのまま解凍した100gのうちの約半分賽の目切りにした長芋と和えて、“長芋の梅水晶和え”にしてみました~♪

刻んだ大葉も一緒に和えて爽やかさをプラスしましたよ(^^)

今回購入した「梅水晶」は、サメ軟骨だけでなく、鶏のヤゲン軟骨も入っているので、しっかりとした歯ごたえがクセになりますね~♪

また、以前買ったシロモノよりも梅肉の旨みが濃くて、これぞパーペキに美味しい梅水晶だと思いましたわ~(^o^)b

そして、残りの梅水晶は、そのまま晩酌のおつまみとして美味しくいただく予定なのです~(^-^)

【オマケですよ】
夜にニュースを見ながらダラダラしていたら、いきなり関東地方に大きな地震が来てビックリしましたわ~(((ヽ´ω`)))

この地震で棚に飾っておいた食玩のガンダムさん床に落ちてしょぼくれた感じになってしまったので、

新たにポージングしてアムロと一緒に飾り直しておきましたよ(^-^)


おニュ~のスマホと雨のアキバですよ♪(アイカサもあるよ)

2021年8月17日火曜日

3年前に買い替えたスマホがこの頃すこぶる調子が悪く

操作中にいきなり電源が落ちて再起動もままならないという祟りみたいな現象が続いていたので、先週ドコモオンラインショップおニュ~のスマホを注文しましたよ♪

現在は契約がahamoなので、うかつにドコモショップで購入してしまうと手数料がかかってしまうのです~(^o^;)

で、昨日そのおニュ~のスマホが届きました♪

ソニーの「Xperia 10Ⅲ」です(^-^)
数字の部分
オサレに「テン マークスリー」と読ませるようです~。

というわけで、早速電源を入れてみました

最高クラスの機種ではないのですが、一応話題の5G対応機種ですよ(^-^)

一方、前の祟られたスマホは、前回買い替えた時と同様に下取りプログラムを申し込んであり、期限までにドコモに送る事になるので、昨日は夜遅くまでデータや設定の移行をしていたのでした。

そして今日の夕方は、そのデータ移行の一環として、おサイフケータイに登録したポイントカード情報スマホがポイントカードになるという、ビックカメラの「ビックポイントケータイ」をおニュ~のスマホに移行するべく、アキバのビックカメラに行ってきたのでした~(^o^)

ちなみに、同様の仕組みとなるヨドバシカメラゴールドポイントカードわざわざ店舗に行かなくても機種変更時にそのまま移行できるのですが、「ビックポイントケータイ」の場合はビックカメラの店舗レジで操作をする必要があるのです~(^-^;)

しかも、なぜかビックカメラの店員さんたちの中は「ビックポイントケータイ」の存在を知らない方が多く、レジでの会計時に「ビックポイントケータイで」と言っても、「は?バーコードをスマホで表示していただけますか?(強めの調子で)」などと返されることが1度や2度ではなかったので、今日もちょっくら不安だったんですよね~(^-^;;;

案の定、1階レジのオバ店員さんに「スマホを機種変更したのでビックポイントケータイの移行をお願いしたいんですが」と言ったら、一言目にまず「はぁ?」と『うっせぇわ』ばりに返されてしまいましたよ…(^o^;A

ただ、その後はすぐにサービスサポートカウンターの店員さんと交代して、つつがなく「ビックポイントケータイ」のおニュ~のスマホへの移行無事完了したのでした~(^o^)

で、そのまま「Xperia 10Ⅲ」用の保護フィルムやケースを買おうと思ったのですが、なんだかiPhone用のアイテム売り場しか見当たらなかったので、結局ヨドバシAkbiaへ行くことにしましたよ…(^-^;A

でもその前に、中央通り沿いの「ガチャガチャショップ」に立ち寄って、

発売前から狙っていたガチャ1発回しつつ、

ヨドバシAkibaへ~♪

こちらで目的の保護フィルムとケースを買って、

いざ仕事終わりの相方と合流しようとお店を出たら、夕方の段階では夕日まで見えていたお天気すっかり雨模様になってましたよ…(ToT)

そして、御徒町駅しっとり濡れながら相方と合流し、とりあえずお弁当を買おうとローソンに入ったら、店内に最近話題のレンタル傘アイカサ」のスポットがあったので、

その場でアプリをインストールして、

傘をレンタルして帰りました~♪

24時間70円というお手軽な料金なので、今日みたいな「いざ」という時には本当に助かりますね~(^o^)

そして帰宅後には、テレビにキャストした『アメトーーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会』を視聴しながら、ローソンで買った牛カルビ焼肉弁当をいただいたのでした~(^o^)


閉店だらけの池袋でお寿司とジャンボですよ♪(ブタメンもあるよ)

2021年5月29日土曜日

今日の午後は、相方と池袋に行ってきました~♪

というのも、現在発売中の「ドリームジャンボ宝くじ」を、いつものあの売り場で買おうと思ったのでした(^-^)

でも、その前にちょっくら腹ごしらえをしましたよ♪

実は今回、いつものように期限ギリギリチョップ株主優待券を使い、

西口方面にある回転寿司屋さん、「仙台平禄」で遅めのランチするつもりだったのですが、

事前にネットでググってみた今年の1月末で閉店してしまっていたのでした…orz

というわけで、サンシャイン60通りの方へ移動~。

こちらでも、東急ハンズの前にあった牛めしの「松屋」が、やはり例のアレの影響なのか容赦なく閉店しちゃってましたよ…(ヽ´ω`)

そんな閉店だらけの池袋でしたが、今日はサンシャイン60通り方面にある行きつけの回転寿司屋さん、「回し鮨 若貴」で遅めのランチをしました~♪

とりあえずオススメのネタアレコレいただきつつ

ねぎとろ軍艦の上にうずらの生卵がのった大好物のネタ、“とろ月見”を注文したら、「もうやってないんですよ~」という残念なお返事でした…orz

ただ、オススメメニューの“えんがわユッケ”なるお寿司の写真を見ると、軍艦の上にうずらの生卵がのっていたので、こちらをかわりに注文してみましたよ♪

……スマホのカメラを構えているうちにうずらの1個エスケイプしてしまいました…(ヽ´ω`)

しかも写真を見てお分かりの通り、もう1個のうずら2つの軍艦の間に挟まってしまったため、軍艦を1つ食べたら残りのうずらもエスケイプしてしまいました~(^~^;A

そんなうずらのエスケイプにもメゲすに、脂がのった“あじ”や、

相方が興味シンシンだったので食べてみたら意外とイケたたまごサラダ軍艦”等々の美味しいお寿司の皆様をいただきつつ、

最後の〆にシャリのない“玉子のみ”をサッパリ美味しくいただいたのでした~(^o^)

その後は、池袋駅構内自称「大当たりの名店」ドリームジャンボ宝くじを買いつつ、

地下鉄本郷に戻り、スタバで“ストロベリーフラペチーノ”を買って、

ク~ルダウンしながら帰宅したのでした~(^-^)

【オマケですよ】
美味しいお寿司をいただいて帰る途中、ヤマダ電機の店頭のガチャコーナーに立ち寄ってこんなガチャを回してみましたよ♪

バンダイの「ブタメン ミニチュアチャーム」です~(^@@^)

僕の愛するブタメンかわいいミニチュアになっていたので、とりあえず2発回してみたら、

カレー」と、ダイソー限定で販売している「えびぱいたん」のブタメンが出ました(^-^)

ラベルは結構リアルに作り込んであるみたいに見えますが、後ろの原材料名とかの文字部分ほとんど四角で埋めつくされていて、随分テキトーな感じでしたよ…(^-^;)

他社のガチャでは実際のミニチュアの原料を原材料として記載していた例もあったので、コレはちょっくら手抜きだと思いましたね~(^o^;A

あと、ボールチェーンを通す金具蓋にあたる部分に来るため、ブタメンキャラの鼻に突き刺さっているようになってしまい、

過去にブタメンの蓋の裏にプリントされていた応募マークのイラストを思い出して、

あんまりだと思いましたよw(^o^;;;


BIGな仕事猫でヨシ!ですよ♪(豚ラ王もあるよ)

2021年5月22日土曜日

昨日のダイに続き、今日も以前ネットで予約していたとあるフィギュアが届きました♪

トイズキャビンの「BIGサイズ 仕事猫ソフビフィギュア Vol.1  『ヨシ!』」なのです~♪

デザインは作者のくまみねさんのテイストというよりも、ガチャの「仕事猫 ミニフィギュアコレクション」で可愛らしくアレンジされたバージョンそのまま巨大化した感じです(^-^)

フキダシ用のスタンド足置きを兼ねていて、安定感もヨシ!なのですよ(^-^)

で、ガチャの仕事猫と比較すると…

親子どころか巨人もとい巨猫くらいのサイズ比で、まさにデカくてヨシ!って感じですね(^o^)

その大きさのおかげもあって、ヒゲ細い軟質素材を使ってピンピンに仕上げられていて、

クオリティもヨシ!なのです~( ^ω^)σ ヨシ!

そんな「BIGサイズ 仕事猫ソフビフィギュア」、まだVol.2についての詳報はありませんが、もしも出るなら『これからしかられるるネコ』を熱烈キボンヌしたいですね~(^o^)

【オマケですよ】
日清食品の公式ネットショップ「日清食品グループ オンラインストア」で、あのラ王のアウトレット品半額で販売されていたので、思わず箱買いしてしまいました~♪

日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク”なのです~(^-^)

コンビニとかでは400円近いお値段で販売されていたあの話題のガッツリ系ラ王半額なのは嬉しいですね~(^-^)

ただ、賞味期限が6月中旬かなりギリギリチョップなので、できるだけ急いでいただこうと思います~(^o^;)

というわけで、早速フツーに作っていただいてみましたよ♪

ヤサイの物足りなさは相変わらずでしたが、ワシワシとした極太縮れ麺の食感ニンニクが効いた甘辛醤油スープの再現度はやっぱりバツグンだったので、またヤサイアブラブタマシて楽しもうと思います~(^o^)


ダイちゃんのゴキゲンなフィギュアなのですよ♪

2021年5月21日金曜日

本日、以前ネットで予約していたとあるフィギュアが届きましたよ♪

フリューのプライズ品「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 SSSフィギュア -ダイ-」です~(^-^)

ダイ竜騎将バランとの戦いの中で、必殺技のアバンストラッシュを放つ場面を切り取ったフィギュアなのです♪

ダイの表情や筋肉だけでなく、首に下がったアバンのしるし破れた服までもがしっかりと再現されていて萌えますね~(^0^)

背中の筋肉やお尻の造形にも隙がありません

ダイの大きめなフィギュアといえば、何年か前の「ジャンプ50周年 アニバーサリーフィギュア」くらいしなかったので、テレ東のリメイク版さまさまです~(^-^)

そして、実はfigmaのダイも予約しているので、今から楽しみですわ~(^o^)

【オマケですよ】
今日の夜は、壱番屋の株主優待券を使って、

相方と本郷の「CoCo壱番屋」でカレーをいただいてきました~(^-^)

半年くらい前までは湯島天神下交差点の所にもココイチがあったのですが、残念ながら閉店してしまったのでした…orz

というわけで今日は、手仕込とんかつ手仕込ヒレカツ豚しゃぶが一堂に会した“ポーク三昧カレー”を注文しましたよ♪

とってもボリュ~ミ~で、お腹いっぱい美味しくいただきましたわ~(^o^)


フェアレディZの代替品が届きましたよ♪(バキュームカーもあるよ)

2021年5月20日木曜日

先日、アメ横の「ガシャポン横丁」で4発回した、タカラトミーアーツの「ホビーガチャ 日産フェアレディZ432 コレクタブルミニカー」なのですが、

そのうちの1つのボンネットめり込みすぎてびくともしない不良品だったので、

電話で問い合わせた結果、「ランダムになるので色は選べませんが、同じ商品を代替品として送ります」という旨のご回答をいただき、晴れて本日「タカラトミーグループ お客様相談室」から代替品が届きました~♪

小さなガチャのミニカーひとつをわざわざ佐川急便の60サイズで送っていただき、恐縮至極でございます~m(_ _)m

しかもご丁寧にお詫び状まで添えられており、誠意がひしひしと伝わってきます~m(_ _)m

問い合わせの電話ではオペレーターさんが「代替品はランダムになる」とおっしゃっていましたが、こちらが伝えた色をご考慮頂いたのか、不良品と同じレッド」が入っておりました(^o^)

そんな誠意あふれる代替品は、もちろんボンネットの可動もバッチリでしたよ♪

そして今日は、ネットで注文していおいた昨日発売の、「懐かしの商用車コレクション 16号」も届きました~♪

今号は「マツダ T2000(1966) バキュームカー仕様」なのです(^-^)

マツダ T2000」は過去に10号日通カラーの引っ越しバージョンで登場していますが、今回はホースがタンクに巻きつけられたリアルなバキュームカー仕様になっており、チョイスの渋さがやっぱり絶妙ですね~(^o^)

便槽に注水するため?のバケツバッチリ装備しています♪

で、6月9日発売次号は「トヨタ ハイエース クイックデリバリー MAC TOOLS VAN仕様」なんですって♪

創刊時にラインナップが発表された時点では「サービスカー仕様」という表記のみだったので、車種から「あのネコヤマト関連のカラーでくるのかしら?」とひそかに期待していたのですが、違っておりました~(^-^;)

【オマケですよ】
ちなみに、前号ライトバンタイプの「ダットサン サニーバン VB310(1970) ブリヂストンタイヤサービスカー仕様」だったのですが、

過去に発売延期されていた号数分まとめてガッツリ合併されてましたよ♪

今後はまた遅延なく隔週発売になりそうです(^o^)


美味しい笹団子をいただきましたよ♪

2021年5月17日月曜日

今日はお友達のMさしさんから、いきなり越後名物の笹団子いきなり団子じゃないよ)が届きました~(^o^)

どうもありがとうございます~m(_ _)m

箱の中身タップリ10個入りパックでした♪

実は先日、「北海の魔獣 あざらしさん」が大好きなMさしさんガチャのあざらしさんマスコット興味シンシンだったので、

以前いただいた「ヤスダヨーグルト詰め合わせセット」のお礼がわりにとネットで注文したガチャのコンプリートセットをお贈りしたのですが、なんとさらにそのお礼のお礼にと笹団子を送ってくださったのでした~(´ω`っ )3

そんな笹団子を、さっそく相方が帰ってくる前に1個フライングでいただいてみました

包んでいる笹の葉っぱ中のよもぎ餅爽やかな香り肉厚な団子の食感、そしてつぶあんの甘さと、全てが何もかもみな懐かしく例のアレのせいでなかなか帰省できない故郷思いを馳せたのでした(^-^)

そして、帰宅した相方と夕食後のデザートとしてまた美味しくいただきました~(^0^)ノ