ラーメン大好き « ちゃ・ブログ

◆‘ラーメン大好き’ カテゴリーのアーカイブ

実家のお土産の燕三条系ラーメンを作ってみましたよ♪(サーモン塩辛もあるよ)

2023年8月21日月曜日

今日は、先日実家に帰省した際、新幹線で東京に戻る前に燕三条駅の「NewDays」で買ったお土産、「新潟拉麺セレクション」の中から、

関屋 福来亭」の“背脂ラーメン”を作ってみました~♪

こちらは故郷の味、いわゆる“燕三条系ラーメン”なのです~(^^)

で、箱詰めにされていたので気付かなかったのですが、実は3年前にも旧パッケージのモノ既に買った事がありましたよ(^^;;;

なので、添付のスープ背脂のツブツブ感が乏しいのは知っていたので、以前買って冷凍保存してあった豚の背脂を解凍して香味野菜と一緒に2時間ほどグッツラ煮込み、それを穴開きお玉で崩して背脂チャッチャ”を自作してスープに足しました♪

というわけで、出来上がった「関屋 福来亭」の“背脂ラーメン”がこちらです~。

チャーシューは近所の「サミット」のお惣菜で分厚い焼豚があったので、そちらを使ってみました。

スープは醤油味がやや薄い印象ながらも、煮干しの風味はちゃんとあり、背脂追加の効果もあってかとっても美味しかったですわ~(^o^)

【オマケですよ】
今日のお昼には、昨日日本橋にある新潟県のアンテナショップブリッジにいがた」で買ってきた“サーモン塩辛”をご飯にのせていただきましたよ♪

本当は「かんずり入りサーモン塩辛」が欲しかったのですが、「ブリッジにいがた」での取り扱いが無かったので、今日は冷蔵庫にあったフツーの「かんずり」を、

サーモン塩辛”の上にちょっくらのせてみました(^^)

サーモンの濃厚な旨みかんずりの爽やかな辛み渾然一体となって、理想通りの美味しいサーモン塩辛になりましたわ~(^o^)v


新潟のアンテナショップに行ってきましたよ♪(長岡ラーメンもあるよ)

2023年8月20日日曜日

今日は、相方と日本橋にある新潟県のアンテナショップ、「ブリッジにいがた」に行ってきました~♪

というのも、相方が休み明けに職場に持っていける数が取れるお土産が欲しいと言うので、僕が帰省先から買ってきた体でお土産を買う事にしたのでした~(^-^)

で、相方はファミリーパックの「元祖浪速屋の柿の種」を買ったのですが、僕も大好物のアレがあったのでついつい買っちゃいましたよ。

株式会社三幸の「サーモン塩辛」なのです~♪

実は新潟から戻ってくる日燕三条駅の「NewDays」で見つけて買うかどうかかなり迷ったのですが、「NewDays」では保冷剤と保冷袋ガッツリ別売りになっていて、200円ほど余計にかかってしまうために買うのを躊躇してしまったのでした…(^^;)

ただ、「ブリッジにいがた」では僕が一番好きな「かんずり入り サーモン塩辛」の取り扱いは無いらしく、ノーマルタイプのみの販売でしたが、近場で買えたので良かったですわ~(^o^)

意外にも新潟県の食材を多彩に扱う上野の「吉池」でも取り扱いはないらしいので、

地下鉄1本で買いに行けるのは嬉しい事です(^-^)

その後は、せっかく日本橋に来たので、「日本橋三越」に立ち寄り、

デパ地下袋にパンッパンに詰まったらっきょキムチ”を買った後、

半蔵門線大手町駅まで移動して、長~い地下道を歩き、

さらに家族連れで大混雑していた「東京駅一番街」も抜けて、

はるばる「八重洲地下街」の方まで行きましたよ。

で、こちらの「東京ラーメン横丁」でラーメンしてきました~

7つの店舗の中から、今日は新潟県のアンテナショップに行ったので、そのつながりで長岡生姜醤油ラーメンがいただける「中華そば 長岡食堂」をチョイスしました。

僕は“味玉醤油ラーメン”を注文しましたよ♪

甘辛めな醤油スープには滋味だけでなく生姜の爽やかな風味があり、平打ち麺によく絡んでとっても美味しかったですわ~(^o^)

また、味玉は“マキシマムこいたまご”という銘柄を使った黄身がトロトロな半熟卵で、こちらも濃厚で美味しかったですね~(^^)

そして、帰宅後の今日の夕食には三越のデパ地下で買った“らっきょキムチ”をいただいてみましたよ。

キムチ”と言うのでヤンニョムの独特な味がするのかと思いきや、ビックリするほどフツーのらっきょの甘酢漬けで、肩透かしを食らった感じでしたね~(^o^;)

そんなフツーな“らっきょキムチ”と、近所の「サミット」で買ったお安い豚ロース肉塩こうじ漬けにした“ポークソテー”のおかずで、炊き込みご飯の夕食だったのでした~♪


またもやN-BOXでお買いものですよ♪(どわおもあるよ)

2023年8月18日金曜日

夏休み最終日の今日は、またもやカーシェアの車を借りて相方と南砂方面お買い物に行ってきました~♪

今回の車両も、前回前々回の時と同じステーションに停まっている「N-BOX」なので、無法者車体にエゲつない傷を付けていないかどうか、バッチリ運行前点検をしましたよ。

ちなみに、前回とは違って今日はちゃんとパーキングブレーキがかかってました(^-^)

というわけで、安定の相方の運転出発~

途中、会員価格でもかなり高止まりしているガソリンを給油して、

遠くにかすかに見えるスカイツリーほんのり激写!しつつ、

まずは「南砂町ショッピングセンターSUNAMO」へ~。

僕らはまだ夏休みですが世間では平日なので、駐車場はガラガラ停め放題でしたよ♪

というわけで、4階のフードコートに入っている「リンガーハット」の

長崎ちゃんぽん”で腹ごしらえをして、

その後に3階のガチャコーナーに行ってみたのですが、

相変わらず仕事猫関連アイテムは売り切れだったので、

あきらめて次の「サニーモール西葛西」へ~。

実は今回のお買い物の目的は、先日僕のパンツがブリっと破けてしまったので、こちらの「しまむら」でお安いパンツを買うためだったのでした(^o^)

で、予定通りにお安いパンツを買った後、1階の「新鮮市場 マルエイ」で美味しそうな“たまごサンド”を買ったので、相方と車の中でいただきつつ

さらに「イオンスタイル南砂」へ移動~。

こちらでは食料品アレコレお買い物したのですが、ついでに食玩売り場をパトロールして、どわお、もといDr.ヘドの「ドラゴンボール アドバージ」も買いましたよ(^-^)

そして、冷たいシューアイスちょっくらク~ルダウンしてから、

いつもの刺すような西日を浴びながら帰宅したのでした~(xox;)

で、夕食イオンで買ったお惣菜をいただきつつ、

Amazonプライムビデオ先月に配信開始されたあの話題作、「シン・仮面ライダー」を観ていたのでした~(^o^)ノ

世間ではイロイロと言われているみたいですが、僕は何度観てもやっぱり面白いと思います~(^-^)


お土産のラーメンを作ってみましたよ♪(あられもあるよ)

2023年8月15日火曜日

今日は、昨日実家から戻る際に燕三条駅内の「NewDays」で買ったこんなお土産を作ってみましたよ♪

新潟拉麺セレクション”という、新潟県内の有名店3店のラーメンが味わえるセットなのです~(^^)

箱の中身はこんな感じですよ。

各々2食分の乾燥麺とスープが入った袋入りラーメンなのでした。

というわけで、昨日は上野駅の無人ラーメン屋さんで“燕三条系ラーメン”を食したので、今日は「麺や来味」の“煮干しラーメン”をいただきました♪

乾燥麺とスープしか入っていないので、チャーシューは「ライフ」で買ってきて、さらに小口切りのネギ岩海苔をのせてみました。

あっさりめなスープは薄味ながらもちゃんと煮干しの香りがしており、細麺とよくマッチしていて美味しかったです~(^-^)

それから夜のおやつとして、帰省中に妹がくれた2種類のあられのうち、

海老明太子マヨネーズ”の方をいただいてみましたよ♪

海老の香ばしさ明太子のピリ辛マヨのコクいいとこ取りした感じの美味しいあられでした~(^o^)b

【追記ですよ】
後日、もう一つの“じゃがバターあられ”もいただいてみましたよ♪

ポテト感はちょっくらイマイチでしたけど、バターの風味が豊か美味しかったですわ~(^o^)


実家から戻ってきましたよ♪(無人ラーメン屋さんもあるよ)

2023年8月14日月曜日

実家でじょんのび最終日の今日は、住職様が棚経にいらっしゃる予定だったので早起きをして待っていました。

また、午前中には姪っ子ちゃんを連れて実家に来ていて、棚経が終わったらみんなで一緒に出かける予定だったのですが、住職様がなかなかいらっしゃらないので、もも太郎アイスを食べたり、

姪っ子ちゃんとスマホでお絵描きとかしておりましたよ(^-^)

で、住職様がいらしたのが結局昼過ぎになったため、僕の帰りの新幹線の時間もあってなんだかビミョ~な残り時間になってしまいました…(^~^;)

というわけで、仏壇に供えてあったシャインマスカットお下がりとしていただきつつ、

車に乗ってみんなで「すき家」に行き、僕は“おんたま牛カレー”をいただいて、

そのまま燕三条駅まで送ってもらい、駅前で父と妹と姪っ子ちゃんお別れをしたのでした~(^-^)ノシ

そして、駅構内のお土産屋さん新潟らしいお土産アレコレ買い込み

帰りの上越新幹線に乗り込みましたよ。

途中、車窓からうっすら見えた虹激写!しつつ、

夕方には上野駅に戻りました~(^^)

上野駅ではホームまで迎えに来てくれた相方と合流して、新幹線ホームの上の階にあるこんな気になるラーメン屋さんラーメンしてきましたよ♪

Yo-Kai Expressの「拉麺スタンド」です~。

こちらは、自動調理器でラーメンを提供する無人ラーメン屋さんなのです(^-^)

11日の行きの時発見して、相方と「帰りの時に食べていこう(><)」と約束していたのでした(^o^)

そんな「拉麺スタンド」のメニュー7種類多彩で、

上越新幹線のホームも入っているからなのか、燕三条系の“燕三条 Se-Abura”がメニューにあったので、今回は二人ともこちらをいただきましたよ♪

支払いはキャッシュレスのみで、メニューを選んで決済すると調理がスタートし、

取り出し口の扉が開いたら完成です~。

出来立てはアッツアツなので、丼のフチを持ってテーブルまで慎重に運びました(^-^;)

ちなみに、割りばし使い捨てレンゲちゃんと取り出し口の下に用意されていましたよ。

というわけで、密閉されたフタを開けた“燕三条 Se-Abura”です~♪

薬味の玉ねぎにはすっかり熱が通ってしまってましたが、背脂が浮いた濃い味のスープや、ワシワシ食感の太麺とってもイイ再現度でしたね~(^-^)

また、ちゃんとチャーシューメンマも入っていて、全自動調理にしてはクオリティ高めなラーメンだと思いました(^o^)

そんな美味しいラーメンをいただいた後は、上野駅の改札を出て、駅ビル内のスタバで買った“GABURI スイカフラペチーノ”でク~ルダウンしつつ、

3日ぶりに帰宅したのでした~(^-^)ノ

で、ラーメンした時間がちょっくら早めだったので、帰宅後に実家でたくさんもらってきた麦茶を使って、

夜食として“冷やし茶漬け”を作っていただきましたよ♪


伊吹いりこの味噌ラーメンなのですよ♪(虹もあるよ)

2023年8月13日日曜日

ちゃぶ~@久々に実家でじょんのび中です~(^-^)

帰省3日目の今日は、山の中のお寺お墓参りをしましたよ。

で、お寺からの帰り道は、父の提案僕が運転をすることになり、数年ぶりの運転でド緊張しながらも無事に帰宅できました~(^o^;)

その後は中部地区限定のローカル番組を観ながらグ~タラ過ごし

夕方には父と市内のラーメン屋さんラーメンしに行きました

今度は助手席だったので、車窓から見えた虹激写!しつつ、

まずは、数年前にも訪店したことがあった人気店の「ら~めん鯉次」に行ってみたのですが、

残念ながら「本日売り切れ」だったので、さらに先の方にある「越後秘蔵麺 無尽蔵 三条家」に行きました。

テーブル上には所狭しとメニューが貼ってあったのですが、

その中でも限定メニューっぽい“伊吹いりこ味噌”がなんだか気になったので、

注文してみましたよ♪

香川県ブランドいりこである「伊吹いりこ」を使用した味噌ラーメンなのだそうで、コクのある濃厚な味噌スープの中いりこの旨みや香ばしさがよく出ていて、とっても美味しかったですわ~(^o^)

そして、明日は住職様が棚経にいらっしゃるので、早く寝ます~(-o-)zZZ


税務署とトマトのラーメンなのですよ♪

2023年8月9日水曜日

今日の午前中は、社長と税務署に行ってきましたよ。

家を出た時にはそこそこ青空だったのですが、

すぐ向こう側にはぁゃνぃ雨雲ムクムクと広がっていて、税務署に到着した頃には結構な雨になっておりました…(^-^;)

というわけで、今回はインボイス制度について税務署の職員さんアレコレ質問をして、いろんな疑問を解消してきたのでした~m(_ _)m

で、帰りに本郷でランチをしようという事になり、二郎インスパイア系のお店「らーめん安」でラーメンしてきました~

僕は、以前から気になっていたメニュー、“辛唐トマトらーめん”を注文してみましたよ。

中の方が元イタリアンシェフとの事なので、

かなり期待大なのです~(^-^)

そんな“辛唐トマトらーめん”は、イタリア料理でよく使われるトマトニンニク唐辛子が、スープのトマトソース辛唐の粉『ニンニク入れますか』のニンニクになっており、ラーメンとしてバランスよく仕上げられていましたね~(^-^)

そしてさらに、上にタップリとかけられた粉チーズ丼全体を一つにまとめている感じで、とっても美味しい二郎系イタリアンラーメンでしたわ~(^o^)

ただ、いつもの調子で不覚にも「脂多め」で注文したら、歳のせいかガッツリ胸やけしてしまい、せっかくの美味しいスープ最後まで完飲できませんでした…orz

というわけで、帰る途中にファミマ“ヨーグレット”のフラッペを買って、

胸やけをク~ルダウンしながら帰宅したのでした~(^-^)


またまたN-BOXでお出かけなのですよ♪(仕事猫もあるよ)

2023年8月6日日曜日

今日は、先週に続いてまたカーシェアの車南砂方面お買い物に行ってきましたよ♪

先週と同じステーションで、車も同じくホンダの「N-BOX」なのです~。

実は、先週借りた日の数日後に、カーシェアの会社から「N-BOXのバックドアに大きな傷があった」というメールがあったので、今回は疑われないように乗車前に相方と徹底的にボディの傷をチェックした所…

左のリアドアエゲつない擦り傷が付いてましたよ(^^;;;

さらにフロントドアにも凹みや傷が散見されたので、相方がカーシェアの会社に電話連絡をしたらどれも報告されていない傷だったそうで、どうやら前に借りたユーザーゴーカイに擦った挙句に黙ってトンズラした模様です…(^~^;A

オマケにガソリンを半分近くまで使っても給油をしていなかったりガソリン代はカーシェア会社が負担してくれますよ)、

挙句の果てには使用後にパーキングブレーキをかけずに駐車していたりと、

前に使ったユーザーは、ペ~パ~ドライバーの僕もビックリガサツな無法者だったようです…(ヽ´ω`)

そんなこんなで、炎天下の中傷のチェックやらカーシェア会社への電話報告やらでかなり無駄な時間を取られてしまいましたが、なんとか出発~(^-^)ノ

とりあえず近くのガソリンスタンド給油をしておきましたよ。

というわけで相方の運転で目的地に向かう道中、気を取り直して東京スカイツリー激写!したりしつつ、

まずは「南砂町ショッピングセンターSUNAMO」へ~。

こちらの1階に入っているホームセンター「カインズ」で、

先週に試飲販売で買った栄養ドリンク、“トップカイザー3000”をまた買っちゃいましたよ♪

今日は試飲はやっていなかったですが、タウリン3000mg配合10本税込み498円という安定のお安さなので、今回はカロリーゼロタイプの“トップカイザーゼロ”も一緒に購入しました。

トップカイザーゼロ”の方は甘味よりも酸味が強いタイプで、相方は先週の試飲の際には「こっちの方が好き(><)」と言っておりました(^-^)

その後は4階フードコートに移動して、ラーメン屋さんの「えび豚骨拉麺春樹」で、

有名店が監修したという“特製担々麺”をいただきましたよ♪

芝麻醤が効いたスープには薬膳ぽい隠し味が感じられ、ナッツのアクセントも相まってとっても美味しかったですわ~(^o^)

ちなみに相方は、別のお店で“麻婆豆腐定食”を注文してました♪

ちょっくらつまみ食いさせてもらったら結構辛口な麻婆豆腐で、こちらもイイ感じでしたわ~(^-^)b

さらにねぎがタップリとかかったたこ焼き、“ねぎ蛸”も美味しくいただきました

そんなランチの後は、再びN-BOXに乗り込んで「サニーモール西葛西」へ移動~。

駐車した瞬間に、突然スコールのようなゲリラ豪雨が降り始めて、

向こうのマンションで干されていた布団心配になりましたよ…(ヽ´ω`)

で、こちらでは2階の「アベイル」に行きました。

そもそも今回2週連続でカーシェアの車を借りたのは、こちらの「アベイル」に用があったからなのですよ。

先週「仕事猫コラボ」目当てにこちらの「アベイル」に来たのですが、結局めぼしいアイテムが既に売り切れていたのでフツーのLサイズのTシャツを買って帰ったものの、帰宅後に着ようとしたらピッチピチで着られなかったのです~(ToT)

で、調べてみたら、「アベイル」では14日以内ならサイズ違いでの交換が可能という事だったので、再び車を借りてやって来たのでした。

ただ、慎重に試着してみた結果、同じ種類のTシャツだとLLサイズでもお腹がピチピチだったので、別のシャツを探してみた所、例の「仕事猫コラボ」のTシャツ3Lサイズが1枚だけ残っていたので、差額を支払ってこちらと交換しました(^o^)

背中の絵柄はおなじみの「ヨシ!」のポーズですよ(^ω^)σ

また、Tシャツと同じ絵柄のタグとシールも付いてました♪

というわけで本来の目的を果たした後は、いつもの「イオンスタイル南砂」に移動して、涼しげな贈り物食料品をお買い物して、

さらにまだちょっくら時間に余裕があったので、「ドン・キホーテ後楽園店」にも立ち寄ってアレコレ追加のお買い物をして、

ドアを擦ることなく無事に帰宅したのでした~(^-^)ノ

で、夕食後のデザートに「イオンスタイル南砂」で買った福島県産の桃、“あかつき”を、

とりあえず1個切っていただいてみましたよ♪

先週「サニーモール」で買った白くてかたくて味が薄い桃とは大違い甘さと柔らかさで、とっても美味しかったですわ~(^o^)b


今日発売の悟空さを買ってきましたよ♪(家系ラーメンもあるよ)

2023年8月4日金曜日

今日は災害級な猛暑の中を、秋葉原にある「魂ネイションズ」の直営店、「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」に行ってきましたよ♪

なんでもストア限定アイテムの「S.H.Figuarts 孫悟空 -無邪気な挑戦者-」が本日から店頭販売されるという話を聞きつけて買いに来たのでした~。

過去に発売された少年期のチビ悟空から、カラーリングや一部パーツをリニューアルしたフィギュアーツなのですよ♪

店内に入るとレジ前には結構な行列ができていましたが、レジの後ろには在庫がタップリ置かれているのが見えたので、並んでいる時にも余計な焦燥感は無く安心して購入できました(^-^)

ちなみに、この悟空の購入には、CLUB TAMASHII MEMBERSへの会員登録と、さらにプレミアムバンダイとの連携必須条件なのだそうです。

で、購入するとフィギュア用のスタンド当たるかもしれない抽選に参加できたのですが、こちらはハズレてしまったので、ストア限定の「魂LIFE スタンドベース」をフツーに追加購入しましたよ。

一般販売されていないカラーだと店員さんからオススメされた「クリアブラック」を買いました♪

で、せっかく暑い中「TAMASII NATIONS STORE TOKYO」まで来たので、ストアイベントの「JUMP Figuarts HISTORY」も観てきましたよ(^-^)

週刊少年ジャンプ」を彩った数々の名作のキャラクターのフィギュアーツたちはもちろん、

等身大のフィギュアもいくつか展示されてました。

というわけで、目的の悟空さをゲット!した後は、ちょうどお昼時だったので、先日相方と初めて食べに行った家系ラーメンの人気店、「王道家直系 IEKEI TOKYO」でひとりラーメンしてきましたよ♪

ノーマルの“ラーメン”と一緒に、前回トッピングにつけた“トントロ”のボタンを押したつもだったのですが、勘違いして同じ値段の“バラ(1枚)”のボタンを押してしまいました(^o^;)

そんな“バラ”は50円ながらデカくて分厚くて食べ応えバツグンで、前回みたいに調子に乗って2つも付けていたら食べきれなかったかもしれないです~(^-^;A

そして、クリーミーで濃厚なスープの“ラーメン”は、前回に味の濃さを「ふつう」で注文したらしょっぱめな感じだったので、今回は「うす口」で注文したら自分にはちょうどいい塩梅すごく美味しかったですわ~(^o^)

そんなこんなで帰宅後、さっそく今日買った悟空さを開けてみましたよ♪

外箱は、つや消しマットな質感の中で悟空の部分だけが光沢のあるPP加工になっており、とってもイカすパッケージになってました(^-^)

そして、中身はこんな感じですよ。

旧フィギュアーツの時に付属していた筋斗雲バッサリとオミットされていますが、顔パーツは、旧フィギュアーツの時よりもかなり似ていてすごくイイ感じでした(^o^)

ただ欲を言えば、笑顔の表情パーツ一つくらい付けて欲しかったですね~(^^;)

というわけで、さっそく出してみましたよ。

デフォルトの顔なんだかお腹が痛そうな表情ですが、どの顔もビミョ~にアレンジが入った感じだった旧フィギュアーツよりもずっとアニメ寄りな顔になっていると思います(^^)

さらに付属の如意棒を持たせてみました♪

ココはアニメのオープニングの時みたいなニヤリとした表情が欲しかったですね~。

また、今回は新たな顔パーツの他に、なびいた髪パーツも付いているので、

ブンドドがはかどりますわ~(^-^)

さらに、5年前に発売された旧フィギュアーツ、「S.H.Figuarts 孫悟空 -少年期-」も引っ張り出してみましたよ。

顔パーツの規格が一緒だったので、旧フィギュアーツの笑顔パーツも取り付けることができました。

筋斗雲はこちらも旧フィギュアーツに付属のモノです~♪

そして今回の顔パーツ緊迫感のある感じにもしてみました。

あとついでに、以前100均の「セリア」で買った1/12スケールのとある小物とも合わせてみましたよ♪

ちょっくらトイレで元気玉を気張ってる感じです~(^-^;)

さらに立ちションもさせてみました♪

そういえばアニメではお尻丸出しで立ちションしてましたね(^^)

というわけで、ボディは旧フィギュアーツと共通っぽいものの、ちゃんと似ている顔パーツ動きのある髪パーツが加わってパワーアップしたチビ悟空販路は公式ストア限定ですが、アキバに来たなら是非ゲット!してほしいアイテムなのでした~(^o^)


王道の家系ラーメンをいただいてきましたよ♪(うなぎもあるよ)

2023年7月22日土曜日

今日は、相方と末広町の近くにある家系ラーメンのお店、「王道家直系 IEKEI TOKYO」でラーメンしましたよ♪

お店に到着した直後にはお店の裏の方まで行列が伸びていて、一度はあきらめようかとも思ったのですが、しばらく並んでいたら15分ほど店内に通されて食券を購入することができ、さらに店内待ちから5分ほどでカウンター席に着くことができました(^^)

で、今回は“ラーメン”の食券を購入したのですが、初めてだったのでオプション麺・味・油を全て「ふつうめ」で注文しました。

そして、券売機に気になるトッピングのPOPが貼ってあったので、こちらも注文してみましたよ。

1枚50円の“トントロ”です~♪
お一人3枚まで」との事だったので、2枚トッピングしました。

というわけで、“トントロ”を2枚のせた“ラーメン”です~(^-^)

スープはちょっくらしょっぱめな感じではありましたが、豚骨のコクがガツンとくる、まさに王道な豚骨醤油味で、すごく美味しかったですね~(^o^)

また、トッピングの“トントロ”は、とろける豚の脂の甘みがとっても良く通常のチャーシューの方も赤身が柔らかく仕上がっていて、どちらのお肉も美味しかったですね~(^-^)

さらに、カウンター上には味変調味料アレコレ置いてあったので、

生にんにくフライドガーリック味変を楽しんだのですが、「柏王道家オリジナル」と書かれた“刻みしょうが”を入れてみたら、脂っぽくなっていた口の中がサッパリとして、かなりイケてる味変でした♪

そんな味変調味料の中でも、特に“無限にんにく”というのが気になっていたのですが、こちらは「ご飯の友」とあり、隣の席のお客さんがサイドメニューの“チャーシューまぶし”のご飯にマヨネーズと共にタップリとかけていて、かなり美味しそうでしたわ~(^o^)

というわけで、次回はもっとお腹を空かせて、サイドのご飯系もいってみたいと思います~(^-^)ノ

【オマケですよ】
ラーメンを食べたのが夕方で、その後も結構お腹が満たされてしまったので、夕食は近所の「サミット」で買ったうなぎの巻寿司と押寿司の詰め合わせ軽めに済ませましたよ♪

お手頃価格でしたけど、うなぎが意外とちゃんとしていて美味しかったです~(^-^)