日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

あの話題のマスクとマグロで自炊ですよ♪

2020年5月2日土曜日

いつの間にやらポストにあの話題のマスクが届いておりましたよ。

ニュースで何かと話題になっているあの「アベノマスク」です~。

昨日届いたシャープのマスクよりも先に届いていればもう少しありがたみも増したかもしれませんね…(^-^;)

ニュースによると汚物とかがコッテリ付いている場合もあるらしいですが、ウチに届いたモノはとりあえず大丈夫そうだったので、いざという時の備えとして大事に仕舞っておこうと思います~m(_ _)m

ところで、ここ最近用事で外出したついでに外食したりテイクアウトしたりする機会が多かったので、今日はちゃんと自炊をしてみましたよ♪

冷凍庫マグロの目玉と頭肉があったので、解凍して大根と一緒に煮付けにしたり、

同じく冷凍庫に刺身用のメバチマグロもあったので、こちらもちょっくら解凍しましたよ。

お刺身を解凍する場合には、40℃くらいの塩水にちょっくら付けてから解凍する「温塩水解凍」なるものが良いと小耳に挟んだので、早速試してみました~(^-^)

40℃のお湯500ml食塩大さじ1杯を入れて作った温塩水凍ったメバチマグロの柵2分ほど浸けて、

あとは冷蔵庫で1時間ほど解凍するのです~。

こうすると塩分の効果ドリップがあまり出なくお刺身が美味しく解凍できるのだとか(^-^)

というわけで、「温塩水解凍」で解凍したメバチマグロのお刺身がこちらですよ♪

確かにドリップの出が少なくて、水っぽさのない美味しいお刺身になったのですが、ちょっくら分厚く切り過ぎて相方に「厚すぎるよ~(><)」と文句を言われてしまいましたよ…(^o^;)

【追記ですよ】
マグロの目玉と頭肉の煮付け煮汁が結構余ったので、翌日の夕食に豆腐とネギを煮込んでリサイクルしてみました♪

マグロの出汁が煮汁に良く出ていて美味しかったです~(^o^)


シャープなマスクと浅草でテイクアウトなのですよ♪(ネギ子もいるよ)

2020年5月1日金曜日

先日一般販売が開始されたと思ったら、とんでもないアクセス過多IoT家電にまで悪影響が出まくってしまったシャープのマスクですが、その後に販売方法が抽選販売に変わったので僕と相方で申し込みをしてみた所、倍率118倍というアレな当選確率ながらも相方が見事に当選を引き当ててくれました~\(^o^)/

ちなみにくじ運が悪い僕当たり前のようにハズレでしたが…(^^;)

せっかくなので、シャープの加湿空気清浄機をバックに激写!してみましたよ♪
これで使い回し過ぎてケバケバになった使い回しマスクともおサラバできますわ~(^o^)

とは言え、それでも1個につき消毒をしながら何回かは使い回すと思いますが…(^-^;)

そんな今日は、歯の治療に出た後、夕方に相方と上野カルディに「クリーミーシュガーパウダー」を買いに出たのですが、自粛の影響予想以上に早々と閉店してしまっていたので、潔くあきらめて地下鉄に乗って浅草に行きました~。

あの有名な「神谷バー」も自粛の影響で閉店してましたよ。

そんな浅草に今日来たのは、現在「バーガーキング」でテイクアウトの場合に限り、特定のバーガーを買うと2個目が無料になるというキャンペーン中なので、

ハンバーガーをテイクアウトしに来たのでした~。

で、“スパイシーワッパーJr.”2個(1個分は無料)とサイドメニューアレコレを買った後は、「らあめん花月嵐 浅草雷門店」へ~。

先日から「らあめん花月嵐」の一部店舗テイクアウトメニューが販売されていると聞いたので、お家でラーメン&ワッパーしようと思ったのでした(^-^)

しかし、店内の掲示を見ると、「※商品お渡し後、約20分程が保温の目安となります。」という表記があったので、

詳細をググってみたら、どうやらテイクアウト用の丼スープと麺が素ラーメン状態で入っていて内蓋の上具が別に盛り付けられているという形態なのだそうで、浅草から電車で持ち帰りなんてしたら麺がギュンギュン伸びまくってしまう仕様だったのでした…(^-^;A

というわけなので、家でのラーメン&ワッパーは潔くあきらめて、ラーメンだけこちらでいただいて帰ることにしましたよ。

で、僕は3月の発売日にも神田のお店でいただいた準新作ラーメン、“嵐げんこつらあめん 黒武者 -大正浪漫編-”を注文しました~♪

マスターアプリのクーポンでまたしても“のり”をトッピングしましたよ。

濃い口しょうゆたまり醤油を組み合わせたという“黒武者タレ”がコクのある甘辛味やっぱり美味しかったですわ~(^o^)

それにしても、どうして「大正浪漫編」なのかと思ってアレコレよ~く見てみたら、3月に初めていただいた頃にはまだハマってなくて全然気付かなかったのですが、マスコットキャラの「武者五郎」に、

詰襟の隊服?だとか、羽織じゃないものの市松模様の上っ張りだとか、日本刀サイズの箸だとかと、そこかしこにあの大正時代が舞台の人気漫画の要素がほ~んのりと散りばめられておりましたよ(^-^)

そして極めつけは、丼をどかすと見える下の台紙に描かれていた…

武者五郎の妹の「ネギ子」ちゃんなのでした(^o^;)
これで口に長ねぎを真一文字にくわえていたら、より大正浪漫感が増してましたね♪

そんな大正浪漫あふれる?美味しいラーメンの後は、先日お披露目無しおニュ~の提灯に掛け替わったばかりの雷門激写!しつつ、

帰宅したのでした~(^^)

というわけで、ラーメンはテイクアウトせずにいただいて帰ったものの、テイクアウトしたワッパーJr.とサイドメニュー家でモリモリいただいたのでした~(^o^)


本郷の美味しいワンタンメンとお安いチキンカツカレーですよ♪

2020年4月30日木曜日

今日は、本郷食料品の買出しに出たついでに、路地裏にある行列店のできるラーメン屋さん、「にし乃」へ久々に行ってみましたよ♪

さすがに自粛ムードだからか行列はできておらず、店内のカウンターも何席か空け「密」を避けて座れました

というわけで今日は、“中華そば 肉ワンタン(2個)”を注文しました~(^-^)

肉ワンタンは、卓上のウンチクでは「お酢をかけてそのまま食べる」という食べ方も紹介されてはいたのですが、やっぱりラーメンの上にオン!しましたよ♪

スープは相変わらずあっさりながらも滋味あふれる深い味わいで、ギッシリ旨みが詰まった肉ワンタンをひたしていただく事で相乗的に美味しさがアップ!する感じでしたわ~(^o^)b

そんな美味しいラーメンをいただいた後は、お買い物をしてそそくさと帰ろうと思ったのですが、その途中でなんともお得そうな看板を見つけてしまったので、

ついつい「テング酒場」に立ち寄って390円の“チキンカツカレーライス弁当”をテイクアウトしてしまいましたよ(^-^)

その後は、本富士警察署の入り口前になぜか置かれたインコちゃんたち無意味に激写!しつつ、

帰宅したのでした~。

そして、晩ご飯に「テング酒場」で買った390円の“チキンカツカレーライス弁当”をいただいてみましたよ♪

ちょっくら粉っぽさを感じる昔風のカレーがまた味わい深くて美味しかったですわ~(^o^)


にわとりの日と久々の海老ポタらぁめんですよ♪

2020年4月28日火曜日

自粛続きですっかり忘れていましたが、明日からゴールデンウィークなんですね~。

そんな今日は、歯医者さんで歯の治療をしてもらった後に相方と上野方面買出しに出たのですが、ちょうど28日の「にわとりの日」だったので、ついでにケンタッキーの「とりの日パック」を買うためにちょっくら立ち寄ってみましたよ♪

ただ、相方がアプリで貯めているチキンマイルとやらがプラチナステージになっていたので、「とりの日パック」と同じ値段の別のセットお得なクーポンで買ったのでした♪

そして帰り際には、超久々御徒町にあるラーメン屋さん「俺の創作らぁめん 極や」に立ち寄って、

海老ポタらぁめん”をいただきましたよ(^-^)

濃厚で香ばしい海老ポタスープ相変わらず美味しかったですわ~(^o^)

【オマケですよ】
東京都による自粛要請ガッツリ無視して営業し続けていた上野の某パチンコ店が、

小池都知事による店名公表宣言を受けてか、ようやく今日から臨時休業に入ったようですね~。

ここ最近、買出しでこちらの前を通る度にいつも平然と営業していたので、なんだかイロイロと心配しておりましたよ…。


リ~ズナブルなインドカレー屋さんですよ♪(大事な荷物もあるよ)

2020年4月26日日曜日

今日は食料品を求めて相方と本郷方面買出しに出ました~。

本郷リ~ズナブルなハンバーグ屋さん相変わらず休業中でしたが、

その地下のインド料理屋さん営業していた上に、

ランチカレーが500円というリ~ズナブルさだったので、

ついでにインドカレーでランチしてきましたよ♪

本格的な日替わりインドカレーでっかいナン500円(しかも税込み)なのです~(^-^)

ちなみに、表の看板には「ナーン or ライス付き」と書いてありましたが、大人の事情からかライスで注文しようとしたら強制的にナンになりました…(^^;)

そんな焼きたてのナンは、外はカリカリ中はモッチリな食感で、スパイシ~なインドカレーに付け付けいただいたらとっても美味しかったですわ~(^o^)b

ただ、本格的なスパイスが効きすぎてしまったのか、後ほどお腹が緊急事態!になったのは内緒(^o^;A

そして、ナニかがコンモリした後は、クロネコヤマトの営業所に行って相方と大切な荷物を発送したのでした~(^o^)ノ


物々しい上野と久々のアヒージョなのですよ

2020年4月24日金曜日

今日は、食料品を買いに上野方面へ出たのですが、帰りにドンキの向かいの道路緊急車両が何台も止まっていて物々しかったですね~。

パッと見では炎や煙が出ている様子は無かったのでガス漏れとかだったのかも知れませんが、マスクをしていたので全然分かりませんでした~(^^;)

そんなドンキでは、店頭でこんなアイテム税抜き298円で売ってたので思わず買ってみましたよ。

マスクの内側に挟んで使う「マスク用とりかえシート」30枚入りなのです~。
このアイテム
消毒液シュッシュ貴重なマスクを極力温存するのですよ(^-^)

そして、今日の夜は買ってきた食材の皆様を使って、久しぶりにアヒージョを作りましたよ♪

冷蔵庫に以前買った「甘エビの姿干し」があったので、

コレを今回のコク出しに使い、マッシュルームズッキーニシーフードミックスを具にして、仕上げにみじん切りにした大葉を散らして完成なのです~♪

海老のコクがしっかり出ていて美味しかったですわ~(^o^)ノ


危うい無駄足とすごい煮干しラーメンですよ

2020年4月22日水曜日

いつも使っていたシャンプーが切れてしまったので、散歩がてら相方とお買い物に行こうという事になったのですが、相方が「有楽町のビックが開いてるよ(><)」と言うので今日は有楽町に行ってみました~。

というのも、愛用のシャンプー近所のお店ではなぜか置いておらず、いつも有楽町のビックカメラで買っていたからなのでした。

というわけで、「ビックカメラ 有楽町店」に到着~♪

…したものの、なんだか様子がおかしいゾと思ったら、なんといきなり今日と明日が臨時休業になってしまっていたのです~(;_;)

相方曰く「朝にホームページで確認したら営業してる事になってたよ!(><)」との事だったのであとでイロイロと調べてみたら、このような「おしらせ」がビックカメラの「株主・投資家情報サイト」に掲載されていました。

ビックカメラ有楽町店における新型コロナウイルス感染者の発生について

この「おしらせ」によると、ビックカメラ有楽町店の1階携帯電話コーナーに勤務していたスタッフさんが12日に発熱をして、その後のPCR検査の結果、昨日になって陽性が判明したのだそうです。

そしてこの結果を受けて、急遽今日と明日の2日間を臨時休業にして店内の消毒を行うとの事でした。

しかし、当然の事ながら店頭ではそのような説明は無く、しかも「ビックカメラ.com」ではなくて「株主・投資家情報サイト(www.biccamera.co.jp)」の方におしらせが掲載されていたためにこの情報をすぐに知ることができず、なんだか相方の勘違いのせいで休業日にノコノコ無駄足を踏んじゃったみたいな感じになってしまい、ほ~んのり空気が悪くなってしまったのは内緒…(^-^;A

それにしても、シャンプーが切れたタイミングがもう少し早かったらと思うとなんとも危うかったですね~。

で、どっちにしろ無駄足になってしまった僕らは、山手線田町駅まで移動して、「すごい煮干しラーメン 凪」でラーメンしてきましたよ♪

以前はアキバのUDXにも支店があったのですが、いつの間にか閉店してしまっていたので、今日はかなり久々にいただくのです~(^-^)

そんな今日は、“【ニボ増し】すごい煮干しラーメン”を注文しましたよ♪

麺の上にのった【ニボ増し】分の煮干しカッチカチの状態ではなく、戻して柔らかくなっていたので食べやすくニボニボ感の強い濃厚煮干スープと相まってとってもニボ美味かったですわ~(^o^)b

そして、帰り際にラーメン屋さんの近くの「ライフ」で食料品アレコレお買い物して帰宅したのでした~(^^)


朝からシャープでフラットですよ

2020年4月21日火曜日

今日は、「目の付けどころが、シャープでしょ。」でおなじみのシャープが製造しているマスクいよいよ一般販売されるという事で、相方とパソコンの前で販売開始前から待機しておりましたよ♪

しかし、昨晩から何度もトライしているにもかかわらず、会員サイトの新規登録の際にメールで届くはずの認証コード全然届かないな~、なんて思っていたら、

どうやらアクセス集中のせいで「会員登録ができない状態」になっていたようで、

まだ会員登録をしていなかった僕最初から詰んでいたのでした~(^o^;)

それでも一縷の望みをかけて相方と共にシャープのマスク販売サイトにアクセスをしてみたのですが、相方共々こんな状態やら、

こんな状態になり、

さらにこんな状態から…

挙げ句の果てには会員登録ページなんだか見えてはいけないモノまで見えてしまっておりましたよ…(^-^;A

しかも、マスクの販売開始後からシャープのIoT家電の機能が一部ダウンするという事態も発生しているそうで(おソースはCNET Japanですよ)、目の付けどころがちょっくらフラットな感じになっているような気もします~(^o^;)

それでも、転売ハイエナのせいで市場から借り尽くされ、使い回し過ぎてケバケバになってしまっているマスクが購入できるのはまたとなくありがたい機会なので、明日もトライ&エラーで頑張ってみます!(^o^)ノ


巣ごもりしながらカルビ丼ですよ

2020年4月19日日曜日

今日は本を読みながら巣ごもりしているつもりだったのですが、明日からしばらく天気がぐずつくという予報だったので、相方と本郷方面お買い物に出てみましたよ。

緊急事態宣言の拡大もあってか、本郷方面でもたまに行っていたラーメン屋さんや、

安くてお気に入りだったハンバーグ屋さんとかが軒並み臨時休業をしてました。

そんな中、昨年の秋頃になぜかずっと閉店していた肉丼のお店「本郷肉劇場」が営業していたので、

カルビ丼”を「にんにく普通だれ」だれでテイクアウトしました♪

なんと今だけ「カルビ丼」のお肉が2倍の上にテイクアウトで100円引きなんですって!(^-^)

食べても食べてもお肉が減らない感じで、美味しくお腹いっぱいになりましたわ~(^o^)ノ

それから、レトルトカレーを買ったり、

おかしのまちおか」で懐かしめのお菓子を買ったりしつつ帰宅したのでした~。

そして、いつもカップ麺を箱買いしている「日清食品グループ オンラインストア」で注文していた「麺職人 濃厚担々麺」も届いたので、

Youtubeイザワオフィスが公式配信している「志村けんのだいじょうぶだぁ」を鑑賞しながら、

また静かに巣ごもりを継続しようと思います~。


巣ごもりしながら黙々クッキングですよ

2020年4月17日金曜日

今日は自宅でガッツリ巣ごもりをしながら、相方が教えてくれた頭の体操ガッツリハマったりしてました(^-^)

そんな巣ごもり中の夕食には、先日の買出しの時に買ってきた2割引のお肉ちょっくら賞味期限をアレしてしまったので、

先週の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で作っていた“豚肉とニンニクの茎の炒めもの”を黙々と作ってみたのでした~♪

ちなみに、買って帰る時にガッツリ偏ってしまいましたが、お肉は牛肉を使っておりますよ(^-^)

で、ニンニクの茎冷凍庫冷凍したのが入っていたので、それをレシピ通りに下茹でしてみた色がかなりくすんでしまったのは内緒…(^^;)

というわけで、“牛肉とニンニクの茎の炒めもの”完成です~♪

お肉の賞味期限がアレだったためにかなりしっかりめに炒めたのと、冷凍ニンニクの茎の色のせいで全体的にかなりくすんだトーンになってしまいましたが、レシピではちょっくら多いかな?と思われた粗挽き黒コショウ(小さじ1)思いのほかスパイシーに効いていてとっても美味しかったですわ~(^o^)b

そして、「楽天ブックス」から今日届いたこちらの本を読みつつ、明日からさらに静かに巣ごもりしたいと思います。