日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

アキバで雑誌を受け取ってきましたよ♪(濃厚らーめんもあるよ)

2021年6月5日土曜日

今日の夕方は、相方とアキバへお出かけしました~♪

というのも、ネットで注文してアキバの「アニメイト」での店舗受取りにしていたとある雑誌入荷したとの連絡を受けて、早速受け取りに行ったのでした。

その雑誌とは、先月発売された「ニュータイプ 6月号」なのです~(^-^)

表紙で分かる通り、巻頭で「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」が特集されていて、キャストやスタッフの貴重なインタビュー多数掲載されいるのです~♪

ただ、付録のポスターのせいか、先月の発売早々にたちまち売り切れになってしまい、Amazonオクフリマバカ値で転売されていたので一時は諦めていたのですよ。。。

それがこの度めでたく緊急重版されたので「アニメイト」でネット注文して、今日無事に入荷した本を受け取ったのでした♪

帰宅後にちょっくら読んでみたのですが、関係者の方々から語られる製作時の裏話や苦労話が満載で、とっても価値ある一冊だと思いましたわ~(^o^)

それはさておき、今日はアキバに出たついでおニュ~のつけ麺屋さん、「つじ田 秋葉原店」にも行ってみましたよ♪

こちらは神田小川町にあるつけ麺の行列店「つじ田」の新店舗で、先月末にオープンしたばかりなんですって♪

店内が満席だったのでちょっくら外で待っている間に、オープン祝いと思われる胡蝶蘭無意味に激写!しておきましたよ(^^)

というわけで、ちょっくら待った後にカウンター席に案内され、注文しておいた“濃厚味玉らーめん”をいただきました~♪

つじ田」はつけ麺で有名なお店なのですが、個人的には汁麺も美味しくて大好きなので、神田のお店ではいつも「濃厚らーめん」ばかり注文してしまいます(^-^)

今回は相方が一緒に注文した“濃厚味玉つけ麺”と提供タイミングがかなりずれてしまったためか、「海苔多めにしときました♪」と店員のお兄さんに言われ、見てみると焼きのりが普通よりもガッツリ多めにのってましたよ(^o^)

そんなのりがタップリだった“濃厚味玉らーめん”は、神田のお店とおんなじとっても美味しかったですね~(^o^)

店員さんたちは、ほとんどがカタカナ名札の外国の方ばかりでしたが、流暢な日本語的確に指示を出されていて、さらには「オケオケ!カラオケ、行きたいデース♪」なんてジャパニーズダジャレまで飛び出しちゃう明るい店員さんだったのでした(^-^)


ふたたびのシン・エヴァとあのお店の第4の牛骨ラーメンですよ♪

2021年6月1日火曜日

今日からまたまた延長された緊急事態宣言レギュレーション変更で、映画館が時短ながら再び営業できる事になったそうなので、

昨晩日付の変更と共にチケットを予約して、今日は一人で「TOHOシネマズ上野」に行ってきました~♪

上映時間を案内する画面久々に復活しておりましたよ(^-^)

そんな今日は、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を再び鑑賞したのです~(^o^)

ちょうど月初めの「ファーストデイ」だったので、チケット代がちょっくらお安くなっておりました

前回は4月に相方と初めて観に行ったのですが、当時はネタバレを防ぐためにネットの記事等を一切シャットアウトしてから観たのでイマイチ理解できなかった部分もあり、鑑賞後に改めて検証サイトスタッフ・キャストのインタビュー記事等々をガッツリ読み込んで予習をした上で、今回は復習のつもりで再鑑賞したのでした(^-^)

ただ、今朝は不覚にもちょっくらお寝坊してしまって時間がギリギリチョップだったので、ポップコーンやドリンクは買わずに、入場者プレゼントの「キャストサイン入り リバーシブルミニポスター」をいただきつつ、

そそくさとスクリーンへ~

中ではすでにちびゴジラの映画マナー講座が流れ始めてました(^^;;;

客席感染防止対策のために1席ごとに空けてあったものの、皆さん劇場の再開を待ち望んでいたのか、席はかなり埋まってましたね~。

というわけで、ふたたびの「さらば、すべてのエヴァンゲリオン。」を、前回よりもより深く理解して見届けた後は、劇場のグッズ売り場を覗いてみたのですが、長い休業期間もあってか売り場の規模がちょっくら縮小されてました…orz

それでも記念にポスターの絵柄のポストカードささやかながら購入しましたよ(^-^)

ちなみに、売り場のレジで僕の前に大量のエヴァグッズを買って会計をしていたパーマのおばちゃまがいらっしゃったのですが、店員さんの「パンフレットもありますけどいかがですか?」の問いかけに、「もう5回は観てるから♪(^^)」と返されていて、ツワモノだと思いましたわ~(^o^)

そして夕方には、本郷にあるおニュ~の牛骨ラーメンのお店拉麺 五瞭」が、今まで準備中だったあの第4の牛骨ラーメンいよいよ販売開始するというツイートを拝見して、

作業終わりの相方と一緒に行ってみました~♪

今まで×が点灯していたボタン購入可能になっています(^^)

というわけで、さっそく八丁味噌ベースの“岡崎白湯”をいただいてみましたよ♪

八丁味噌やや酸味のある独特なコクが強いスープで、上にのった甘辛く煮たホルモンとのバランスも丁度良くとっても美味しかったですわ~(^o^)

ただ、相方にはちょっくらしょっぱかったらしく、「味の濃さが選べるととイイな~(><)」と申しておりました(^-^)


吉野家のゴールドなプリペイドカードなのですよ♪

2021年5月31日月曜日

先週楽天ブックスで注文していたとあるムックの付録を使って、今日は牛丼を食べてきました~♪

そのムックとは、宝島社の「吉野家 FAN BOOK」なのですよ(^-^)

過去には「ケンタッキーフライドチキン」をテーマにした同様のムックがありましたが、本の発売から1年間ずっと有効なクーポン券付録に付いていて、たちまち品切れになってしまいましたね~。

で、こちらはその名の通り牛丼の「吉野家」をテーマにしたムック本で、内容は有名人が『「吉野家愛』を語るインタビュー吉野家の歴史裏オーダー一覧実現しなかった幻のメニューマニアが薦めるツウな食べ方レトルト品を使ったアレンジレシピetc…と、まさに吉野家のありとあらゆる魅力が満載なファンブックなのです♪

でも、「キン肉マン」でおなじみのゆでたまご先生に吉野家がどんぶりをあげた話については一切触れられていなかったですね~(^-^;A

そんな「吉野家 FAN BOOK」の付録として、吉野家の店舗で使えるプリペイドカード「吉野家プリカ」の特別バージョン、「吉野家ゴールドプリカ」が封入されています。

こちらにはあらかじめ200円分がチャージされており、残高はWebで確認することができます。

そしてこの「吉野家ゴールドプリカ」のスゴい所は、通常ならばチャージごとに金額の2%が付与されるボーナスチャージが、なんと20%も付与される来年の5月24日まで)のです~♪

というわけで、午後に御徒町の「吉野家」に行き、

とりあえずレジで1000円チャージしてもらった所、200円のボーナスチャージが付与されて、合計1400円になってましたよ(^0^)

で、“牛丼 並盛”をつゆだくでいただいて、

このチャージ済みのゴールドプリカで支払ったら、初めから付いている200円分ボーナス付与の200円分とでバッチリ清算できさっきチャージした1000円分温存できましたわ~(^o^)v

前述の通り、来年の5月24日まで20%ボーナスチャージなので、これからは吉野家の利用頻度が増えそうです(^-^)

そして、おトクに牛丼をいただいた後は、アメ横の「ガシャポン横丁」に立ち寄ってガチャをアレコレ回しつつ

お買い物をして帰ったのでした~(^o^)


あのお店の限定油そばと突然の夕立ちですよ♪

2021年5月30日日曜日

雨上がりの今日の夕方に、相方と湯島にあるラーメン屋さん「神勢。」に行ってきました~♪

お店の前を通るたびにいつも貼り紙が気になっていた限定メニューの“油そば 四代目 良介”を、

今回は注文してみたのでした(^-^)

油そばという事で、一緒に油そばの定番調味料の皆様も出されましたよ♪

並盛大盛が選べたのですが、大盛にしたせいなのか混ぜようとすると麺が所々ダマになってしまっていて、食べている間に何度もかき混ぜたり調味料を加えたりしたのですが、最後までイマイチピシッと味が決まりませんでしたね~(^^;)

タレ自体は美味しかったのですが、トータル的なバランスを見るとあと一歩で惜しい印象でした…(^-^;A

過去に販売された限定メニューでは、「担々麺 みどり」や、

味噌ら~めん なぎさ」が、かなり美味しかっただけに、

今回の「油そば 四代目 良介」はちょっくら残念でした…orz

それでも定番メニューの「男山らーめん」は文句なしで美味いので、また食べに伺います(^o^)

それはさておき、その「神勢。」での食事中に、突如バラバラと雨音がしたと思ったら、一気にバケツをひっくり返したような超ド級の夕立になってしまいましたよ(ヽ´ω`)

東京都の雨雲情報アプリ、「東京アメッシュ」でも局所的に真っ赤になってました。

で、家を出る時には全然晴れていたので油断して傘も持たずに出てしまい、すっかり途方に暮れていた僕たちに、なんとお店の方が傘を貸してくださいましたm(_ _)m

傘が無ければ濡れながら家に帰るつもりだったのですが、せっかく傘を貸していただけたので、本郷でちょっくら食料品のお買い物をしているうちに雨雲がすっかり向こうへ行ってしまいましたよ(^-^)

というわけで、営業が終了してシャッターが閉まりかけたお店に戻り、

お店の方へのお礼と共に傘をお返ししたのでした~m(_ _)m

そんなご恩もありますので、今度是非また食べに行きます~(^o^)ノ


閉店だらけの池袋でお寿司とジャンボですよ♪(ブタメンもあるよ)

2021年5月29日土曜日

今日の午後は、相方と池袋に行ってきました~♪

というのも、現在発売中の「ドリームジャンボ宝くじ」を、いつものあの売り場で買おうと思ったのでした(^-^)

でも、その前にちょっくら腹ごしらえをしましたよ♪

実は今回、いつものように期限ギリギリチョップ株主優待券を使い、

西口方面にある回転寿司屋さん、「仙台平禄」で遅めのランチするつもりだったのですが、

事前にネットでググってみた今年の1月末で閉店してしまっていたのでした…orz

というわけで、サンシャイン60通りの方へ移動~。

こちらでも、東急ハンズの前にあった牛めしの「松屋」が、やはり例のアレの影響なのか容赦なく閉店しちゃってましたよ…(ヽ´ω`)

そんな閉店だらけの池袋でしたが、今日はサンシャイン60通り方面にある行きつけの回転寿司屋さん、「回し鮨 若貴」で遅めのランチをしました~♪

とりあえずオススメのネタアレコレいただきつつ

ねぎとろ軍艦の上にうずらの生卵がのった大好物のネタ、“とろ月見”を注文したら、「もうやってないんですよ~」という残念なお返事でした…orz

ただ、オススメメニューの“えんがわユッケ”なるお寿司の写真を見ると、軍艦の上にうずらの生卵がのっていたので、こちらをかわりに注文してみましたよ♪

……スマホのカメラを構えているうちにうずらの1個エスケイプしてしまいました…(ヽ´ω`)

しかも写真を見てお分かりの通り、もう1個のうずら2つの軍艦の間に挟まってしまったため、軍艦を1つ食べたら残りのうずらもエスケイプしてしまいました~(^~^;A

そんなうずらのエスケイプにもメゲすに、脂がのった“あじ”や、

相方が興味シンシンだったので食べてみたら意外とイケたたまごサラダ軍艦”等々の美味しいお寿司の皆様をいただきつつ、

最後の〆にシャリのない“玉子のみ”をサッパリ美味しくいただいたのでした~(^o^)

その後は、池袋駅構内自称「大当たりの名店」ドリームジャンボ宝くじを買いつつ、

地下鉄本郷に戻り、スタバで“ストロベリーフラペチーノ”を買って、

ク~ルダウンしながら帰宅したのでした~(^-^)

【オマケですよ】
美味しいお寿司をいただいて帰る途中、ヤマダ電機の店頭のガチャコーナーに立ち寄ってこんなガチャを回してみましたよ♪

バンダイの「ブタメン ミニチュアチャーム」です~(^@@^)

僕の愛するブタメンかわいいミニチュアになっていたので、とりあえず2発回してみたら、

カレー」と、ダイソー限定で販売している「えびぱいたん」のブタメンが出ました(^-^)

ラベルは結構リアルに作り込んであるみたいに見えますが、後ろの原材料名とかの文字部分ほとんど四角で埋めつくされていて、随分テキトーな感じでしたよ…(^-^;)

他社のガチャでは実際のミニチュアの原料を原材料として記載していた例もあったので、コレはちょっくら手抜きだと思いましたね~(^o^;A

あと、ボールチェーンを通す金具蓋にあたる部分に来るため、ブタメンキャラの鼻に突き刺さっているようになってしまい、

過去にブタメンの蓋の裏にプリントされていた応募マークのイラストを思い出して、

あんまりだと思いましたよw(^o^;;;


またまた東大病院で目の検査なのですよ

2021年5月18日火曜日

今日は、またまた東大病院中心性網膜症の検査をしてきました~。

で、今回もいつも通りに「特に進展なし」で終わるかと思いきや、網膜に小さな出血がある事が判明して、期間を空けずに来月また再検査をすることになりました(ヽ´ω`)

で、会計待ちの間に地下のレストランランチをしようかと思ったのですが、

やっぱりお値段がちょっくら割高な感じだったので、帰りに近所のお弁当屋さんでお安い“カキフライ弁当”を買って帰りましたよ♪

カキフライの横に添えられていたタルタルソース気付かずにレンジでチンしてしまったので、タルタルソース乾いてカリカリソースになってしまったのは内緒…(^o^;)


美味しい笹団子をいただきましたよ♪

2021年5月17日月曜日

今日はお友達のMさしさんから、いきなり越後名物の笹団子いきなり団子じゃないよ)が届きました~(^o^)

どうもありがとうございます~m(_ _)m

箱の中身タップリ10個入りパックでした♪

実は先日、「北海の魔獣 あざらしさん」が大好きなMさしさんガチャのあざらしさんマスコット興味シンシンだったので、

以前いただいた「ヤスダヨーグルト詰め合わせセット」のお礼がわりにとネットで注文したガチャのコンプリートセットをお贈りしたのですが、なんとさらにそのお礼のお礼にと笹団子を送ってくださったのでした~(´ω`っ )3

そんな笹団子を、さっそく相方が帰ってくる前に1個フライングでいただいてみました

包んでいる笹の葉っぱ中のよもぎ餅爽やかな香り肉厚な団子の食感、そしてつぶあんの甘さと、全てが何もかもみな懐かしく例のアレのせいでなかなか帰省できない故郷思いを馳せたのでした(^-^)

そして、帰宅した相方と夕食後のデザートとしてまた美味しくいただきました~(^0^)ノ


銀座でブラブラとアンテナショップ巡りなのですよ♪(お好み焼きもあるよ)

2021年5月15日土曜日

今日の午後は、相方と銀座お買い物に行ってきました~♪

おなじみの時計塔ほとんど写っていませんが、そこはお気になさらず~(^o^;)

今日は、今月にお誕生日を迎えられたお友達のT~げんさんへのバースデープレゼントを選ぶべく、銀座にある「ぐんまちゃん」でおなじみのあの県のアンテナショップを訪ねてみようと思ったのです(^-^)

実は、本来なら連休中に行く予定だったのですが、先の緊急事態宣言ショップが臨時休業になっていたため、この度の宣言延長に伴う営業再開に合わせたのでした~。

というわけで、軽トラの荷台に載せられたアーティスティックな小便小僧無意味に激写!しつつ、

ぐんまちゃんの前にまずは腹ごしらえという事で、毎度おなじみの広島県のアンテナショップTAU」の2階に入っている、

お好み焼き屋さんの「鯉々」へ~♪

今日は、牛の中落ちしょぶり肉」を使ったお好み焼き、“しょぶり焼”をいただきました♪

お好みに使う麺は、そばうどんの他にピリ辛の「唐辛子麺」というものがあるそうなので、そちらで注文しましたよ(^-^)

牛肉の旨みウマ辛な麺がよく合っていて、パーペキな焼き加減と相まってとっても美味しかったですわ~(^o^)ノ

ちなみに、「TAU」の2階にはマツダスタジアムに設置されていたカープ選手の等身大パネルが置いてあり、「写真撮影OKです」との事だったので、

裏側だけ激写!しておきましたよ♪

そして、「TAU」の1階広島のぶち美味いもんアレコレを自宅用に買いつつ、

予定していた群馬県のアンテナショップ、「ぐんまちゃん家」へ~。

店内をアレコレ見て回ったのですが、コレだッ!というアイテムが見つけられなかったので、さらに「くまモン」でおなじみの熊本県のアンテナショップ、「銀座熊本館」に行ってみましたよ♪

こちらでくまモングッズを選ぼうと思ったのですが、残念ながらくまモングッズ売場臨時休業という事だったので、

熊本のうまかもんを中心にT~げんさんへの贈り物をチョイスしつつ、自宅用にもこんなうまかもんを買いましたよ♪

球磨焼酎の蔵元「常楽酒造」の本格米焼酎と、地元の「球磨の恵みヨーグルト」を使用したヨーグルトリキュール、“特濃ヨーグルト とろ~り”なのです~(^o^)

冷蔵庫で冷やして、ストレートロック炭酸割りに、さらには温めホットヨーグルトにと、アレコレ楽しめるそうなので、チョイスしてみました♪

そして、フレークタイプのフライドガーリック、「味千拉麺 フライドガーリック」も買いましたよ(^^)

こちらは、以前南砂のイオンでやっていたミニ九州物産展で買った「ラーメンに最適!! 揚げにんにく」と同じメーカーのアイテムで、

かつて池袋にも店舗があった『味千拉麺』のブランド商品として販売されている物なのです。

ラーメンはもちろん、サラダクルトンがわりに振ると香ばしくてクセになる美味しさなのですよ♪

そんなこんなで、銀座でブラブラとアンテナショップ巡りプレゼント選びをした後は、スイ~ツを求めて銀座クリスタルビル2階の「不二家レストラン」へ~。

1階ではミルキーをムリヤリ頭にのせたペコちゃんマスク姿でお出迎えしてましたよ(^-^)ノ

不二家レストラン」では、“マンゴー&ブルーベリーとヨーグルトのミルキーソフトクリームパフェ”なる長~い名前のパフェを注文したのですが、店員さんには「マンゴーのパフェですね♪」と相当省略して復唱されました…(^o^;)

そんなパフェは、おなじみのミルキー風味のソフトクリームと、フレッシュフルーツ&フルーツシャーベットの甘酸っぱさベストマッチでしたわ~(^o^)b


宣言が延長された街の様子ですよ

2021年5月12日水曜日

緊急事態宣言が明けるはずだったのに、さらに月末までに延長されてしまった今日は、レギュレーションがちょっくら変わった緊急事態宣言下上野方面食料品のお買い物がてら行ってみましたよ。

というのも、アメ横の「ガシャポン横丁」が今日から営業再開するというツイートを見て、

ガチャをモリモリ回したくなったのでした~(^-^)

でもその前に、まずは「上野松坂屋」に寄ってみましたよ。

松坂屋の休業していた一部フロアと共に、

隣の「パルコヤ」も営業を再開していました♪

ただ、7階の「TOHOシネマズ上野」については、東京都の休業要請もあって未だに臨時休業のままでした…orz

上映時間の案内枠だけが表示されてましたよ。

というわけで、たとえ予定通りに5月21日に公開されても、

結局今月中には「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を観には行けないようです~(ヽ´ω`)

続いてはアメ横方面に移動して、本日より営業再開した「ガシャポン横丁」へ~♪

いつものように気になるガチャモリモリ回しましたよ♪

回したアイテム近々いじり回そうと思ってます~(^o^)

そしてさらに、昨日までは地下のスーパー赤札堂」しか営業していなかった「上野ABAB」へ。

こちらも時短営業ながらしっかり営業再開していたので、

7階の「ダイソー」で気になる小物を買ってきました♪

そして地下の「赤札堂」で食料品を買った帰りの道すがらにアチコチのお店の貼り紙を見てみると、居酒屋さんとかの休業告知が「5日31日まで」と書き替えられているケースが多く見られ、どこもかなり大変そうだと思いました。。。

そんな中、臨時休業中の「串カツ田中」の前を通りかかったら、

まるで切手収集みたいに、これまでの臨時休業や時短営業を示す貼り紙今年の1月分からずらりと並べて貼られていました

せめてワクチン接種が進めば、ある程度は生活が元に戻るのでしょうかね~(ヽ´ω`)


アキバのビックでお買い物なのですよ♪(スシローもあるよ)

2021年5月8日土曜日

今日の昼間に、相方とアキバお買い物に行ってきました~♪

というのも、ビックカメラの株主優待券期限今月末までだったので、

プラモを買おうと思ったのでした~(^o^)ノ

実は、5連休最終日5月5日にも夕方に「ビックカメラAkiba」に来てはいたのですが、

時短営業のために、お店に入った途端閉店のアナウンスが流れ出してゆっくりプラモを選ぶ時間が無かった上に、雨が酷くなっていて買ったプラモがしっとりしそうだったので、日を改めて今日にしたのでした(^-^;)

で、まずは腹ごしらえという事で、駅前のビルの地下にある「スシロー」でお寿司しましたよ♪

現在「スシロー」では整理券にプリントされたQRコードを使い、

席が空くとQRコードと連動して接客レスで席が案内されるシステムになっており、

リスク回避が徹底してましたね~(^^)

というわけで、現在実施中のキャンペーン「100円ネタと肉祭」のネタをいただこうと思ったら、

都心の店舗だったので、またチラシが間違い探しみたいになってましたよ…(^-^;A

そんな20円高いネタ祭アレコレ美味しくいただきつつ、

こんなサイドメニューもいただいてみました。

ガッチリとフタを閉められ自動レーンから流れてきたのは、“濃厚えび味噌ワンタンメン”なのです~♪

真ん中にかかった海老味噌風味のタレ濃厚で美味しかったのですが、スープがビミョ~に薄くプラマイゼロな感じでした…(^o^;)

そんなお寿司とワンタンメン満腹になった僕らは、またも接客レスセルフレジスマ~トにお会計をして、

目的の「ビックカメラAkiba」へ~。

今日は選ぶ時間がたっぷりあったので、7階のおもちゃ売り場でじっくりプラモを探しまくり、ファイターバルキリーのキットを選びましたよ♪

あと、「売りつくし」マークが付いていた投げ売りアイテムも一緒にチョイスして、

期限ギリギリチョッだった株主優待券お安く購入したのでした~(^o^)

そして、帰りに秋葉原中央通り沿いにある「ガチャガチャショップ」に立ち寄り、

気になるアイテムをちょっくら回してみましたよ。

まずは、トイズキャビンの「仕事猫ミニキーチェーンコレクション」です♪

すでにネットでコンプ予約していたのですが、街でガチャを見かけるとついつい回してしまいますね~

出てきたのは、隠し事が顔に出ちゃっている感じの「秘密」でした(^ω^)

仕事猫の立体物といえば、同じくトイズキャビンから発売されている人気ガチャ、「仕事猫ミニフィギュアコレクション」が有名ですが、比べてみると今回の「キーチェーンコレクション」の方がちょっくら小さめになっています。

そんなフィギュアのデザインは、作者のくまみねさんテイストを色濃く反映していて、これはこれでイイ感じでした~(^ω^)

そしてもう一つは、Qualiaの「北海の魔獣あざらしさん マスコットボールチェーン」ですよ♪

こちらは4発回して、LINEスタンプとかでおなじみの「ナァス!」、「それな」、そして「いかがかな?」×2個の3種類が出ました(^-^)

カバンとかにぶら下げるとオサレな感じですけど、ドアとかに引っ掛けちゃって気が付いたらフキダシプレートだけになってたら泣けますね~(;ω;っ )3

【オマケですよ】
秋葉原から歩いて御徒町の方まで帰ったのですが、

臨時休業中の「TOHOシネマズ上野」の外に貼られていた「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」のポスターに書かれた公開日が、

(※上の写真は4月28日当時のポスターですよ)

延期された新たな公開予定日5月21日に書き換えられていましたよ。

ただ、緊急事態宣言今月末まで延長されてしまったので、この公開日もかりそめになってしまいそうな気がします…(ヽ´ω`)