日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

美味しいかまどをいただきましたよ♪(ジャンボもあるよ)

2022年3月4日金曜日

お昼に床屋さん刈り上げに散髪してもらってきた今日は、

お昼にお友達のT~げんさんから、僕と相方のバースデープレゼント香川県の名物お菓子が届きましたよ♪

名物かまど」と「かまどパイ」のセットです~(^-^)
どうもありがとうございます~m(_ _)m

おやつにつまみ食いしたい気持ちグッと抑えてお出かけから帰った夜相方といただきましたよ♪

名物かまど」は黄身餡甘~い生地で包んで塩を炊くかまどの形にしたという優しい甘さのお菓子なのですが、

相方が大好物愛媛県のお菓子「母恵夢」を彷彿とさせる味わいで、とっても美味しかったです~(^o^)

そして「かまどパイ」の方は、バターが効いたサックサクの生地くるみが混ぜ込んであり、

濃厚かつ香ばしい味わいで、こちらもとっても美味しかったですわ~(^o^)ノ

あらためまして、美味しい名菓ありがとうございました~♪m(_ _)m

というわけで、今日の夕方には相方と池袋で合流して、

本日が販売最終日の「バレンタインジャンボ」を、いつもの自称「大当たりの名店」で買いつつ、

サンシャイン60通りにある「無添 くら寿司」でお寿司してきました~

30分ほど待ってカウンター席に通されたら、なんと目の前のタッチパネルだけでなく、自分のスマホでも注文ができるというので、

スマホでお寿司をアレコレ注文して、美味しくいただきました(^-^)

ただシャリ玉を量産するロボット調子が悪かったのか、高速レーンで席に届く頃にはネタがシャリからズッコケちゃっている「ズッコケ寿司」もありましたよ…(^o^;A

それから、“胡麻香る担々麺”というメニューが美味しそうな雰囲気だったので注文してみたら、

麺の上にのせてあるはずの肉味噌が沈んでたり三つ葉が散らばったりしていて、なんだか虚無な感じの味噌汁みたいな見た目になってました…(^~^;)

それでもお味は美味しかったですよ(^-^)

【オマケですよ】
夕方、池袋に出た際に「梅まつり」開催中の湯島天神に寄ってみたら、

境内の梅の花結構咲き始めていましたよ♪


おニュ~のドンキとチャーシュー増しなラーメンですよ♪(映えスイーツもあるよ)

2022年2月27日日曜日

今日の夕方に、相方とアメ横方面お買い物に行きました~♪

なんだか近々あるマラソン大会中央通りが封鎖されるようですね~(^^;)

それはさておき、一昨日の金曜日アメ横にオープンしたばかりおニュ~なドンキ、「ドン・キホーテ 御徒町店」にちょっくら立ち寄ってみましたよ。

お客でかなりごった返していたので1階の一部しか見られませんでしたが、お酒売り場はかなり充実してましたね~(^-^)

そんな中、ちょっくら珍しそうな缶サワーを見つけて思わず買ってみましたよ♪

道産素材 北海道ミルクサワー」です~(^^)

北海道産牛乳20%使用」とあるので、さぞや濃ゆいミルク感を味わえるのかと思いきや、「ほろよい 白いサワー」みたいなさっぱりした感じで、特に真新しさは感じませんでしたわ~(^o^;)

そんなおニュ~なドンキの店頭では、関西のキムチ屋さん出張販売にきており、売り子のお兄さんが「ドンキさんとのコラボでやらせてもらってます♪」みたいな事をおっしゃってました。

で、試食のキムチを渡されていただいてみたらすご~く美味しかったのですが、その分なかなかのお値段だったので、とりあえず長いものキムチ300gほど買いました♪

こちらは晩酌のおつまみにいただいたのですが、甘みと辛みのバランスが絶妙で、相方と2人でたちまち食べ尽くしてしまいましたよ(^o^)

そしてドンキの後には、裏通りを通って別のお店へお買い物に向かったのですが、その途中、かつてあの元横綱の曙さんが経営していたお店、「アケノボステーキ」が入っていたビルの地下(その後パスタ屋さんが入居)に、

3月下旬に新たなラーメン屋さんがオープンするという告知が貼ってあったので、

今から楽しみですわ~(^o^)

そんなこんなでお買い物を終えた僕らは、「御徒町らーめん横丁」に移動して、

お気に入りの「魚と豚と黒三兵」でラーメンしてきました~

以前いただいた「サービスチケット」を提示して、

相方共々トッピングの“チャーシュー増し”にしてもらい、僕はあっさり味の“魚出汁らーめん”を注文しましたよ♪

チャーシュー増しにすると花びらのように丼にチャーシューが盛られかなり映える感じなのですが、レンゲの持ち手がレアチャーシューの上にのっかっちゃうのがちょっくらアレな感じがします…(^-^;)

でもお味は魚のお出汁がよく効いていて、とっても美味しかったですわ~(^o^)

【オマケですよ】
実は帰り際に、いつも利用している近所の「ドン・キホーテ 上野店」にも立ち寄ったのですが、その際にキョーレツな見た目に魅かれて思わずこんな缶詰を買ってしまいましたよ。

映えスイーツ デカすぎフルーツ缶詰”です~(^o^)

820gも詰まって200円そこそこというまさに「ありえ値ぇ!」な一品で、勢いで買ってしまったはいいものの、一度開けたら結構しんどそうなので、いただく時には一食抜く位の覚悟で向き合いたいと思います~(^-^;)


美味しいインドカレーをテイクアウトしましたよ♪(国連がらみ?もあるよ)

2022年2月26日土曜日

今日の夕方、突然ウチのインターホンが鳴って、「国連難民高等弁務官事務所」から来た「この地域の担当」と名乗る方が、「活動のご説明と寄付のお願いに来ました。玄関先でお話させてください」と言ってきたのですが、どうにもぁゃνぃ感じだったので、オートロックは開けませんでしたよ…(ヽ´ω`)

一応、帰り際にポストに入れていったチラシ本物のようでしたが、もしも寄付するのであっても、加害国が拒否権を発動しまくって今リアルタイムで起こっている戦争を全然止められない国連ニュースソースはこちら)などの関係機関ではなく、赤十字とかに寄付しようと思います。。。

そんな今日の夜は、相方と本郷外食しに出たのですが、まだ19時台だというのに、いつもの「街のハンバーグ屋さん」は既にクローズしていて、

その近くの唐揚げ屋さんすでに仕度中になってしまっていたので、

唐揚げ屋さんのお向かいにある、お気に入りのインド・ネパールカレーのお店「ナマステ」でカレーをテイクアウトしましたよ。

いつもはセットメニューを店内でいただいているので初めてのテイクアウトだったのですが、

単品の「海老カレー」の中辛を、ナンをチョイスしてテイクアウトしてきました

ナン三つ折り状態でアルミホイルに包まれていたのでそのままオーブントースターで温めレンジでチンしたカレールーと一緒にいただきましたよ♪

お店でいただくのとおんなじビッグなナンタップリのカレールーで、650円というお手頃価格ながらもかなり満足できる美味しいカレーでしたわ~(^o^)

そんな美味しいカレーをテイクアウトした後は、すぐ隣のビルに入っているモスバーガーでこんな期間限定シェイクを買って帰りましたよ。

まぜるシェイク ピスタチオ”です。

香ばしいピスタチオのソースバニラシェイクの甘みと相まってとっても美味しかったです~

そして帰宅後は、相方がお友達のMさしさんちHDDがオシャカになったPS4を開けて、

中のHDD先日アキバで買ってきたSSDに換装して、無事に起動できるようになりました(^o^)


アキバでSSDと十割蕎麦ですよ♪(梅まつりもあるよ)

2022年2月23日水曜日

天皇誕生日の今日は、相方と昨日下見しておいたSSDを買いにアキバドスパラに行きました~♪

最近の半導体不足の影響なのか、ドスパラではSSDに購入個数の制限がかけられていましたが、とりあえず必要なSSDを購入することができましたよ(^-^)

実は、先日お友達のMさしさんちのPS4HDDがオシャカになってしまい、ウチに置いてあった2号機と入れ替えたのですが、ついでに相方がオシャカになったHDDをSSDに換装することになり、アキバ昨日からSSD価格の下見をしていたのでした。

というわけで、無事にSSDを手に入れた後は、裏通りにあるおそば屋さん「十割蕎麦 嵯峨谷」でおそばしてきました~

今日は“たれかつ丼セット”を注文しましたよ♪

カウンター上にはのせ放題のわかめが置いてあるので、

タップリのせて“わかめそば”にして美味しくいただきました~(^o^)

そして、帰りに「梅まつり」開催中の湯島天神の境内を通ったのですが、

まだまだ満開には時間がかかりそうでした。

それでも照明のそばの梅の木には白い花が咲き揃っていたので、とりあえず激写!しておきましたよ♪


おでんを食べつつオリンピックの閉会式ですよ♪

2022年2月20日日曜日

今日の夕食は、昨日のお買い物で買っておいた材料を使って“おでん”を作りましたよ♪

このおでん美味しくいただきつつオデンピックもとい、北京冬季オリンピックの閉会式NHKで観てました~(^-^)

そして、残ったおでんのつゆを使って、最近再版されていた日清のカップメシシリーズの“ウマ汁こってり マシライス”を〆に作ったのですが、

本来はお湯で作るモノなので、結構しょっぱくなってしまいましたわ~(^o^;)


東大病院での目の検査とローストビーフのお弁当ですよ♪

2022年2月15日火曜日

今日は、毎度おなじみの「中心性網膜症」の経過観察のために東大病院に行ってきましたよ。

眼底検査の結果、前回よりも網膜に溜まった水が広がっているという事だったので、目をもっと労わらないといけないですね~(ヽ´ω`)

そんなこんなで検査は滞りなく終わったものの、今回も検査の待ち時間がしこたま長くなってしまい、お弁当を買おうにも近所のお安いお弁当屋さんではとっくの昔に売り切れなタイムになってしまっておりました~orz

というわけで、検査で点した瞳孔が開く目薬のせいで目をしょぼしょぼさせつつ、「お昼に何を食べようかしら?」と考えながら歩いていたら、東大構内に謎のキッチンカーが停まっていたので、

ちょっくら近寄ってみたら、ローストビーフとチキンのお弁当を販売していたのでした~(^o^)

こちらのキッチンカーは移動型飲食店「GRILL TOKYO」のもので、今回僕はローストビーフがのった“ビーフオーバーライス”を買って帰りましたよ♪

下のご飯が見えないくらいローストビーフが表面をガッツリと覆っていて、量もお味も大満足の美味しいお弁当でしたわ~(^o^)b


腱鞘炎で大変なのですよ(ポテナゲもあるよ)

2022年2月11日金曜日

昨年末辺りから右手の人差し指に違和感が出始めていて、それでもだましだまし過ごしてきたのですが、最近になってこの指の腱鞘炎悪化してきたらしく、指の曲げ伸ばしで関節が引っかかるばね指」の症状酷くなってペンを持つのも辛くなってきたので、Amazonこんな装具を買ってみましたよ。

ノーブランドの指サポーターなのです~。

上の写真がダンボール箱から出したばかりの状態パッケージや説明書は無くラベルシールが貼られたチャック袋に入っているだけというお寒いくらいのシンプルさではありましたが、470円というお安さだったので、ダメ元で買ってみたのでした(^-^;)

装着してみるとこんな感じですよ。

お安いながらも、サポーターに縫い込まれているプラスチックのボーン痛んでいる指を動かさないように固定できて、今のところはイイ感じです(^-^)

それから、ヨドバシ.comこんな飲み薬も買いましたよ。

小林製薬の「ユービケア」です~。

漢方処方関節のこわばりや痛みを良くしてくれるらしいので、期待して飲み始めました(^-^)

それはさておき、今日の夜は相方と「上野ABAB」の地下にあるスーパー「赤札堂」へお買い物に行ったついでに、

お気に入りのラーメン屋さん、「北海道らーめん ひむろ」でラーメンしてきました~

今日は“味玉醤油ラーメン”を注文しましたよ。

で、相変わらずの美味しいラーメンをいただいてお店を出たら、まん防による時短でまたもや閉店ギリギリチョップの時間になってしまっていて、

外の券売機のボタン全て売り切れの「×」ランプが点いてました(^o^;)

そして帰り際にマクドナルドに立ち寄って、

ポテトの全サイズ販売再開に伴って一緒に販売再開された、

ポテナゲ大”を久々に買って帰ったのでした~(^^)


日清食品のレアなアレが当たりましたよ♪

2022年2月6日日曜日

今日の午後、いつもカップ麺を箱買いしている「日清食品グループ オンラインストア」から謎の荷物が届きましたよ。

カップ麺を新たに注文した覚えは無かったので、不思議に思いながらダンボールを開けてみると、中には非売品のこちらが入ってました♪

「日清食品グループ オンラインストア リニューアル5周年記念 特別アイテム(非売品) カップヌードル ニャラーム」という仰々しい名前の記念グッズなのです~(^o^)

こちらは、応募期間内にオンラインストアで5000円以上の買い物をすると抽選で1万人に当たるというカップヌードル型の目覚まし時計で、僕もめでたく当選したのでした♪

というわけで、「カップヌードル ニャラーム」を箱から出してみました♪

これまでの「フタ止めシール」に替わって新たに採用された「ダブルタブ」と、その形を生かしたフタ裏のニャンコが再現されております~(^ω^)

また、開いた蓋から覗くカップヌードルの中身リアルに作り込まれてますね~♪

以前作った1/1スケールのカップヌードルのプラモと並べてみましたよ。

とってもリアルなカップヌードルサイズです(^^)

もちろんフタの原材料表示サイドの栄養成分表示きちんと再現されているのですが、

アレルギー表示を見ると、

ネコ」・「伊藤」・「美来」と、なんだかオリジナリティーあふれる表示になってました(^-^)

ちなみに、「伊藤」・「美来」というのは、この「カップヌードル ニャラーム」のアラーム音を担当されている声優の伊藤美来さんのお名前なのですよ。

伊藤さんは現在放送中の「仮面ライダーリバイス」で、ツチノコみたいな悪魔ラブコフ」の声を担当されてますね~。

カップの底に単4電池を3本入れると、この伊藤さんによるアラーム音が聴けるのですが、あいにく手元に乾電池が無かったのでそっと箱にしまったのでした…(^o^;)

一応キャンペーンの告知ページではアラーム音のサンプルがちょっとだけ聴けるので、それで気分を高めようと思います~(^-^)ノ

【オマケですよ】
今日はテニス教室帰りの相方が、湯島天神の境内久々に出店していたお気に入りのたこ焼き屋さんたこ焼きと、その隣の屋台いか焼きを買ってきてくれました♪

たこ焼き出汁を効かせた生地相変わらず美味しかったですわ~(^o^)


松坂屋のバレンタインイベントに行ってきましたよ♪2022

2022年2月5日土曜日

今日の夜は、相方と上野松坂屋の6階催事場で開催中のバレンタインイベント、「ショコラプロムナード」を見に行きました~♪

一昨日、相方が一足お先に買ってきてくれた「シルスマリア」の他にもたくさんのバラエティ豊かなお店が出店していて、アレコレ吟味した結果、こちらの2つのチョコを買ってきましたよ。

写真左が「ゴンチャロフ メンドドボンボン」の10種アソートのチョコレートボンボン、“洋酒&和酒ボトルズ”で、右が「シルスマリア」の今年の新作生チョコの一つ、“紅南高 生チョコレート”なのです~♪

相方が淹れてくれるコーヒーを飲みつつ、あとでゆっくりいただきたいと思います(^-^)ノ

そんな「ショコラプロムナード」を見た後は、「御徒町らーめん横丁」に移動して、

昨年オープンした一番おニュ~のお店、「わ蔵」でまたラーメンしてきました~(^-^)

今日も前回と同じ“青葱らーめん”にしたのですが、今回は+150円で付けられるセットから、

雑炊用ごはん」の“替飯”を注文してみましたよ。

青葱らーめん”はマイルドなスープ相変わらず美味しかったですが、その残りスープを“替飯”注いでいただいく雑炊も、ピリ辛の肉味噌が豚骨スープに良くマッチしていてとっても美味しかったですわ~(^o^)


カーシェアの車で今年最初のお買い物ですよ♪(金のたまごもあるよ)

2022年1月29日土曜日

今日は、カーシェアの車に乗って、相方の運転でまた葛西方面お買い物に行きましたよ♪

途中でなぜかカーナビの表示がとち狂ってしまい、ルートから外れた建物の中を走るように案内されてしまいましたが、

フツーに道路を走って、最初の目的地「サニーモール西葛西」へ~。

相方が2階の「しまむら」で服を探している間に、僕は3階の中古ショップ「プライスバスターズ」でフィギュアを物色していたのですが、売り場前のガチャコーナーとっても気になるガチャがあったので思わず回してしまいましたよ♪

横から覗いてみても完全に目隠しされていて中身が全く不明な「クセが強いんじゃ!ガチャ」なのです~(^-^)

1発だけ回したら、こんなアイテムが出てきましたよ。

株式会社エールの「ぷるるん!たまご」です~♪

ミニブックがなぜか2枚入っているだけでもクセが強い感じですが、今回は黄身2個入りの「金のたまご」が出てきました。

ゲル状の中身のおかげでぷるるん!とした触感をしていて、まるで半熟のゆで卵をモミモミしているようなイイ気持ちにはなるのですが、

ケミカル臭のクセが強かったのですぐにカプセルにしまいましたよ…(^o^;A

そんなくせぇ、もといクセが強いガチャを回した後は、次の目的地「イオンモール南砂」に移動しました。

まずはいつもの「海鮮三崎港」で回転寿司してきましたよ♪

現在は「みさき本気のまぐろ祭」なるフェアをやっているそうなので、

生本まぐろ大とろ”を注文してみたら、写真に比べてネタがピーンとしていましたが、

脂がのってて美味しかったです~(^-^)

その後は「まぐろ祭」のメニューをアレコレいただきつつ、

新年1月限定商品」メニューから“国産白子軍艦”を注文してみたら、

写真と違ってなんだかATフィールドを失ったようにドロドロになっていましたが、

それでも美味しかったです~(^^;)

その後も美味しいお寿司の皆様をアレコレいただき、

最後は結構肉厚な“うなぎ”でシメたのでした~(^o^)

そんなお寿司の後は、「イオンモール西葛西」でパンツやら食料品やらを買い込んで、車で帰路につきましたよ。

途中、ド派手な物損事故の跡らしきものやら、

東京スカイツリーとかを無意味に激写!しつつ、

本日も無事に帰宅したのでした~(^-^)ノ