世間ではゴールデンウィークなどと言っていますが、緊急事態宣言で特に行く所も無いので、おうちでグ~タラしている僕です(^-^;)
そんな中、先週の金曜日にお友達のDいきさんが送ってきてくださった「平塚明太子」の「激辛明太子」を、

いろんな食べ方で楽しんでおります~♪
昨日の夕食には、一昨日に閉店ギリギリチョップだった「二木の菓子」で見つけたこんなお茶漬の素と合わせてみましたよ。

海苔の「大森屋」と、ノーベルの人気キャンディ「男梅」とのコラボ商品、「男梅茶漬」なのです~(^-^)
例のキ◯タマに腕が生えたようなキャラ、「男梅蔵」もおりますよ♪

以前に味付け海苔の「バリバリ職人」シリーズでコラボした、“男梅 バリバリ職人”をいただいたことがありますが、

お茶漬でもコラボしていたんですね~(^-^)
というわけで、お茶漬の素を配置したご飯の真ん中に激辛明太子をひと切れ鎮座させて、アツアツの白だしをかけてみましたよ♪

男梅の酸っぱさに明太子の辛さがプラスされて、むせるけど美味しかったですわ~(^o^)b
そして今日のお昼には、“激辛明太子スパゲッティ”を作ってみました。
冷蔵庫に、以前お友達のMさしさんから誕生日プレゼントにいただいた“発酵バター”があったので、そちらと合わせてみましたよ(^-^)

まずは明太子1本分の中身を綺麗に出して、柔らかくした発酵バター・マヨネーズ・醤油と混ぜ合わせて明太子ペーストを作ります。

ちなみに、残った薄皮はオーブントースターでチンしてそのままつまみ食いしてみたら、味が凝縮されて意外な美味しさでした♪

あとはゆで上がったパスタに明太子ペーストを和えて、細切りの大葉と刻みのりをあしらって完成です~(^-^)

明太子本来の激辛感はやや抑えられているものの、それでも十分な辛さ&明太子の旨み、そして発酵バターの甘みとが見事に調和してゲキウマでしたわ~(^o^)ノ
そして、とうとうラスト1本となったので、

僕は夕食にコンガリ焼いた“焼き明太子”をキボンヌしたのですが、相方が「最後はまたそのまま食べたい!(><)」と言うので、半分に切ってオン・ザ・ライスで最後の激辛明太子を美味しくいただいたのでしたm(_ _)m

というわけで、すご~く辛いけれど、それに見合った旨みもしっかりあって、そのままいただいても料理に使ってもイケてる激辛明太子だったのでした~(^0^)