今日は、朝にいきなり相方から「『鬼滅の刃』を観にいくよ(><)」と言われ、唐突に「劇場版 『鬼滅の刃』 無限列車編」を観に行くことになりました~(^-^)ノ
というのも、近所にあるTOHOシネマズでは金土日が全席販売となっており、密を避けたい僕らとしては月曜日~木曜日しか選択肢がなかったため、相方が急遽休みを取ってくれたのでした~(^o^)
ただ、近所の「TOHOシネマズ上野」ではもういい席が早々に埋まってしまっていたので、今回は上野ではなく「TOHOシネマズ日本橋」の席を予約して、地下鉄で三越前駅まで行ったのでした~。

というわけで、現地のラーメン屋さんでランチをしつつ、

「TOHOシネマズ日本橋」へ移動~。

密を避けて1席ずつ空席にした「席数制限販売」のため、「全席販売」の時と違って飲食が可能なのでポップコーンとドリンクをおのおの購入して、

入場者特典の「煉獄零巻」をいただきつつ、

いよいよ席を予約したスクリーンへ~♪

ビッグタイトルながらも、席が1席ずつ空いているので肘掛けやドリンクホルダーを気にする必要がなく、映画に全集中出来ましたわ~(^o^)
というわけで、例のアレの影響もあって超久々となった映画館の大スクリーンで、「鬼滅の刃」を存分に堪能して大満足で帰宅したのでした~♪
【オマケですよ】
そんな今日の夕食は、お取り寄せしたこんな湯豆腐をいただいてみました。

「嬉野温泉名物 温泉湯豆腐」なのです~♪
箱の中身はこんな感じですよ。

温泉とうふに特製の調理水、そしてごまだれが付いています。
本来は佐賀県の嬉野温泉の温泉水で作る湯豆腐で、弱アルカリ性の温泉水で豆腐がトロトロにとろけるというものなのですが、メーカーのHPによると「温泉水は販売が禁止されています」との事なので、添付の調理水は実際の温泉水ではなく、同じpHに調整された「温泉とうふ用調理水」なる不思議な水なのです~。

この調理水で温泉とうふを煮ていくと、

最初は硬かった豆腐がだんだんとろけてきて、

トロットロの温泉湯豆腐になるのですよ(^-^)
さらに豆腐を食べた後の豆腐エキスがしみ出した「旨みスープ」に豚肉と水菜を入れて、コクのある豆乳風のお鍋にしつつ、

最後の〆にご飯と卵を入れて、「佐嘉湯の華雑炊」として最後まで美味しくいただいたのでした~(^o^)
