2月 « 2018 « ちゃ・ブログ

◆2018年2月 のアーカイブ

神田でカラオケ&飲みオフなのですよ♪

2018年2月10日土曜日

今日は、神田カラオケ&飲みオフだったのでした~♪

とその前に、実は昨日の夜からお友達のMさしさん新潟からはるばる新幹線で東京に遊びに来ていたのでした(^o^)ノ

というわけで、昨日は夜遅くに上野駅の新幹線ホームで相方と一緒にMさしさんをお出迎えして、

湯島にある隠れ家チックな焼鳥屋さん「山鶏」で日付が変わるまで深夜のプチオフをしたのですよ(^^)

備長炭で香ばしく焼かれた絶品な地鶏焼き鳥に、

さらには“地鶏のユッケ”、“千寿ねぎの一本丸焼き”等々の美味しいお料理をいただきながら、

ほろ酔い加減楽しくおしゃべりんぐしたのでした♪

こちらのお店、壁に有名人の色紙がアレコレ飾られていたのですが、なんと『七つの大罪』の鈴木央先生の色紙がありましたよ!

ライジングインパクト』好きでしたわ~♪

ちなみに、色紙でホークが「白レバーうまっ」と言いながら頬張っている“白レバー”はこの日残念ながら入荷してませんでしたよ(^^;)

そして今日の昼間は、お友達のKズキチさんからお誘いをいただき、3人で神田へ~。

駅前でKズキチさんと合流して、まずは回転寿司屋さんに入り、

コンモリと盛られた大漁軍艦シリーズをはじめとする新鮮なお寿司をいただきましたよ(^^)

この大漁軍艦、2貫分の軍艦巻きの上にネタがゴーカイに盛られているので、不用意に触るとネタがジェンガみたいに崩れてしまうのでした(^^;)

そんなこんなで、4人で美味しいお寿司をお腹いっぱいいただいた後は、

ビックエコーに移動してフリータイムでカラオケしました~♪

焼鳥屋さんで鈴木央先生の色紙を拝見したので、思わず『七つの大罪』のオープニングテーマ「熱情のスペクトラム(アニメ映像Ver.)」を歌ってしまいましたよ♪

その後も4人でアレコレガッツリ歌いまくっていたのですが、集中管理でスイッチが切れないのエアコンのせいでルームがアッツアツになって皆さん汗だくになっておりました~(^^;;;

そんなこんなで暑くて小休止している間に、Kズキチさんが僕らにバレンタインチョコをくださいましたよm(_ _)m

相方Mさしさんにとそれぞれ違う種類のチョコを用意してくださっていて、僕のは謎の宇宙チョコなのでした♪(^^)

あとでありがたくいただきます~(^o^)ノ

そしてフリータイムの残った時間には、「ランキングバトルで誰も歌ってなさそうなアニソンを歌って全国1位を取ろう」という企画がいきなり始まり、僕は「さるとびエッちゃん」のオープニングテーマで、

相方は「秘密戦隊ゴレンジャー」の後期エンディングテーマで、

Mさしさんは「グランダー武蔵RV」のオープニングテーマ見事1位を取ったのでした(^^)

意外とマイナーアニソンだと思って選曲しても、既に何人も歌ってたり1位の人がいきなり99点台だったりして意外と難しかったですね~(^o^)

そして最後は、「マイナーアニソンはちょっと…」と言っていたKズキチさんが、NHKの「みんなのうた」で放送されていたGOING UNDER GROUNDの「トゥモロウズ ソング」で見事全国1位を取り、

7時間のフリータイムは終了となったのでした~♪

そしてその後は、沖縄料理居酒屋の「なんで、や」に移動して飲みオフしました~(^^)

というわけで、とりあえず乾杯~♪(^^)ノロ☆

僕はいつものカシスウーロンではなく、沖縄居酒屋らしく“カシスさんぴん茶”で乾杯したのでした(^-^)

で、あと引く辛さの“島ラッキョウ”や、

甘めの味付けでクセになる味付けの“ゴーヤちゃんぷる”に、

ボリュ~ミ~な“アグー豚のメンチカツ”、

プチプチ食感の“海ぶどう”等々の、

美味しい沖縄料理の皆様をいただきながら、今日も楽しくおしゃべりんぐしたのでした~(^^)

僕はカシスさんぴん茶1杯でほろ酔い気分になって、後半はグッツラうたた寝してしまっていたのですが、Kズキチさんも泡盛古酒ロックでモリモリ飲んでユラユラしてましたわ~♪(^o^)

というわけで、楽しい飲みオフもお開きとなって駅に向かおうとしたら、いつの間にか大雨になっていて帰りはビッチョビチョになってしまいました~(^-^;A


お昼はにくにくバーガーなのですよ♪

2018年2月9日金曜日

今日のお昼は、近所のモスバーガーに行ってきました~♪

なぜいきなりモスなのかというと、今日は2月9日の「肉の日」という事で、今日限定販売される“にくにくバーガー”がいただけるのです~(^^)

ライスバーガーでおなじみの牛バラ焼肉直火焼きチキンが、バンズではなくパティ(ハンバーガーのお肉)で上下から挟まれているという、没メニューからの復活アイテムなのでした。

そのお値段は850円なかなかでしたが、相方に「今日やってるよ」とLINEで教えてもらってすぐに買いに出たのでした~(^-^)ノ

で、注文して待っていたのですが、作るのに結構時間がかかっていて、店員さんもご苦労されているようでした。

そんな大変なバーガーを相方の分も含めて2個も注文してしまったので、どうも店員さんのご機嫌を損ねてしまったらしく、イキった学生バイトさんぶっきらぼうに無言で商品を渡されましたわ~(^o^;;;

そんなこんなで、お家に帰って開封した“にくにくバーガー”がこちら。

上記の店内で激写!した広告写真と比べてレタスやグリーンリーフが異常に少なかったのは、最近の葉物野菜の高騰のせいか、あのイキったバイトさんがつまみ食いをしたせいでしょう~(^-^;A

食べる時には、野菜が激減!している分、ウチの冷凍庫にあったケール100%青汁と一緒にいただいてみましたよ♪

お味の方は牛バラ焼肉のお味が甘辛い味付けで良かったですが、チキンや挟んでいるパティにはそれほどインパクトのある味付けはされておらずただただボリュ~ミ~なだけといった印象でした…(^^;)

結論としては、没になるのもやむなしのイロモノバーガーという感じですね~(^^;)
ちなみに、僕以外に並んでた人達はこのバーガーを誰も注文してなかったです…(^o^;;;


ついにビットコインを買ってみましたよ♪

2018年2月7日水曜日

暇か?」とばかりに、一昨日買った「角田課長のひまかップ」でモ~ニングコ~ヒ~をいただいた僕です(^^)

そんな僕も、近頃何かと話題ビットコインとやらをついに買ってしまいましたよ~♪

意外とズッシリメタル製なのです(^-^)v

最近ビットコインをはじめとする仮想通貨がらみのニュースを見ると、「仮想」のくせにいつも画面にこの手ののコインが映っていてとっても気になっていたのです~。

そこで試しに「ビットコインのコイン」でググってみたら、Amazonこの手のコインやたらとたくさん売られていたのでした(^o^;)

ただ、極端にお安い出品者のレビューを見ると、「ケースが割れていた」だの「コインが傷だらけ」だのと散々な様子だったので、比較的評価が良さげな業者のコインを買ってみました。

それでも、1BTC=199JPY(送料込み/今はちょっくら値上がっている模様)とお手頃価格だったので、相方の分も一緒に買っておきましたよ(^^)

裏面は仮想通貨らしく電子基板風のデザインなのです♪
おもちゃながらも良く出来てますわ~(^o^)b

ちなみに、中国の業者さんでしたが、キチンとコインカプセルに入った状態でプチプチ付の封筒に収められていたので破損もなくキレイな状態でした(^-^)

これだったらハッキングされて流出するような事は絶対にないので、安心してテキト~に飾っておけますね♪(^o^)

【オマケですよ】
今日は午前中にちょっくら野暮用で外出したついでに、近所のラーメン屋さん「麺勇軒」の“味玉らーめん”でランチしました~♪

コッテリしたスープ美味しかったですわ~(^o^)ノ


お友達とポケモン巡りなのですよ♪

2018年2月5日月曜日

今日は、お友達のMんちゃん都内をアチコチ巡ったのでした~(^o^)

というのも、昨日Mんちゃんはとある試験を受けに上京したのだそうで、一泊した今日も有給を取ったので都内で遊びたいという事だったのです~♪

というわけでまずはウチに来てもらい、今日がお誕生日のMんちゃんに昨日相方とヴィレッジバンガードで選んだバースデープレゼントを渡しつつ、お互いの近況報告やら作業経過(謎)を見てもらったりした後に、いよいよ出発~(^-^)ノ

御徒町から都バスに乗って向かった最初の目的地は、

天空にニョッキリそびえる「東京スカイツリー」なのです~(^^)

大きいね~♪太いね~♪(意味深)」とか言いながら、スカイツリーの根元の「東京ソラマチ」内にある「ポケモンセンタースカイツリータウン」へ~。

今日はポケモン大好きなMんちゃんのリクエストで、一緒に都内各地のポケモン関連ショップを巡ることになったのです~♪

その目的は、現在各ショップで日替わりで『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』用に配布されているレインボーロケット団のポケモンの受け取りと、誕生月にポケセンに行くと貰えるバースデープレゼントだったのでした(^o^)

というわけで今日がまさにお誕生日なMんちゃんは、スタッフの皆さんに「おめでとうございます!」と祝福されながらバースデークラウンを被せてもらい、パースデーカード3DSのソフトで受け取れるお祝いポケモンと、さらには今日のみ1回だけ使える5%OFFバースデークーポンを受け取り、

ポケモングッズをガッツリお買い物したのでした~(^-^)

さらに実は特典はこれだけではなく、さらには店内のモニターで名前を出してお祝いまでしてくれるという事で、こちらも動画で激撮!しておいたのでした~(^0^)

そして、僕もMんちゃんにつられてポケモングッズを買ってしまいましたよ。

ピカチュウリザードンのオサレな切り絵箸置きなのです♪
相方と一緒に使おうと思います~(^o^)

そんなこんなで、いきなりケセンを満喫したMんちゃんと僕ですが、さらに次の目的地に向かって東京駅行きの直通バスへ~。

続いての目的地は、東京駅一番街の「東京キャラクターストリート」内にある「ポケモンストア 東京駅店」なのです~♪

こちらではイベントの配布ポケモンをサクッと受け取って、「東京キャラクターストリート」をちょっくらウロウロ~。

テレビ朝日系の番組のグッズが揃う「テレアサショップ」で、

僕はずっと欲しかったアレを買ってしまいましたよ。

テレビドラマ『相棒』で、いつも「暇か?」と言いつつ登場する組対5課の角田課長が愛用するマグカップ、その名も「角田課長のひまかップ」なのです~(^-^)

カップの底にはさりげなく笹の葉っぱがあしらわれていましたよ♪

また、家に帰って使う前にカップを洗ってみたら、カップの裏側

相棒のロゴがプリントされてました(^-^)

その後は東京駅の丸の内北口から出て赤レンガ丸の内駅舎おのぼりさんのように激写!してから、

地下鉄丸ノ内線に乗って本日最後の目的地へ~。

た~かくそびえるサンシャイン♪」でおなじみのサンシャイン60のお膝元、サンシャインシティにある「ポケモンセンターメガトウキョー」なのです~♪

こちらでもイベント配布のポケモンを受け取りつつ、Mんちゃんはさらにアレコレとお買い物をしていたのでした~(^^)

僕はミニ羊羹の“もりのヨウカン”を買いましたよ♪

相方の分も買おうかと思ったのですが、相方は残念ながら羊羹が嫌いだったので僕だけで美味しくいただきます~(^^;)
ちなみに、いただくと状態異常が回復するとかしないとか(^o^)

そんなこんなで、お買い物を存分に楽しんだ僕たちは、最後にサンシャイン60通りのデニーズパフェを食べて、

池袋駅でお別れしたのでした~(^-^)ノシ

というわけで、都内3カ所のポケモン関連ショップをアチコチ巡り、最後はグッタリ歩き疲れましたが、それ以上にアレコレ見て回って楽しかったですわ~♪(^o^)

【オマケですよ】
最初の目的地、東京スカイツリーに向かう都バスに乗っていたところ、途中で浅草の雷門の正面を通過したので、雷門を激写!しようとしたのですが、

スマホのカメラが調子悪くて、なんだかわけのわからない場所が撮れてしまいましたよ…(^^;;;;


御茶ノ水で故郷のラーメンですよ♪(ミシュランマンもあるよ)

2018年2月4日日曜日

今日の夜は、とあるお友達お誕生日プレゼントを買いに行くために相方と神保町方面に出かけたのですが、そのついでに御茶ノ水いつの間にかオープンしていたおニューのラーメン屋さん「新潟発祥 なおじ 御茶ノ水店」でラーメンしてきました~(^^)

こちらはその名の通り新潟が発祥のお店で、僕の故郷のご当地メニュー「燕三条系ラーメン」として有名な背脂ラーメンがいただけるそうなので、“背脂中華味玉”をいただいてみましたよ♪

スープはこだわりの煮干とゲンコツのブレンドらしいのですが、煮干が強いかわりにかえしの醤油味が薄めな印象でした。

また、壁のメニュー写真ではで乗っているはずのトッピングの玉ねぎが、

なぜか湯通しされたように半透明になっていて、なんだか薬味としてのインパクトが弱かったですね~(^^;)

そんな感じでややコレジャナイ感がありましたが、トータル的には美味しかったです~(^-^)b

というわけで、背脂ラーメンのあとは予定通りに神保町ヴィレッジバンガードバースデープレゼントをお買い物をしたのでした~(^^)

画像の後ろにうっすらと背後霊のようにミシュランマンが写り込んでいますが、心霊写真ではありませんよ~(^-^;A


薄利多売の居酒屋でプチオフなのですよ♪

2018年2月3日土曜日

今日の夕方は、謎の取引アキバに来ていたお友達のT~げんさんからお誘いをいただき、相方共々上野にある「エノケン流れる楽しいお店♪」というキャッチフレーズの居酒屋「薄利多賣 半兵ヱ」でプチオフしてきました~(^^)ノ

寅さんの映画看板でもお分かりかと思いますが、こちらは昭和の香りがプンプン漂う居酒屋さんなのです~♪

もちろん店内も昭和20~30年代の歌謡曲が流れていたり、レトロな看板やポスターが壁のアチコチに貼られていたりと雰囲気バツグンなのでした~(^^)

ただ店内が薄暗いのでピンボケ写真になってしまいましたよ…(^^;;;

というわけで、T~げんさんと相方はビール、僕はココナッツミルクカクテ~ルで乾杯~♪(^-^)ノロ☆

1本50円からというお安さが嬉しいヤキトリ等々の“炭火串焼”や、

納得のボリュームの“鳥唐揚”、

1本80円の“名古屋手羽先揚げ”、

粉がらしが辛すぎてT~げんさんが悶絶!してしまった“おでん”等々の、

お安くてバラエティ豊かなフードモリモリ盛りだくさんなのでした♪

また、かつお節で姿が全く見えないお好み焼きの“ミックス玉”ですが、

仕切りの向こうの厨房に作り置きのミックス玉たちタップリ平積みされておりましたよ。

これが回転を早くして薄利多売を実現する工夫なのですね~(^-^)b

また、フードだけではなくドリンクもバラエティー豊かで、特にオリジナルコクテ~ルの「魔法使いサリー」、「ひみつのアッコちゃん」、「鉄腕アトム」がメニューの中でも特に目を引いたので、

3人で1つずつ注文してみましたよ♪

相方が注文した「鉄腕アトム」(クランベリージュース+メロンリキュール+スカイウォッカ)にはドンパッチ系のパチパチするアレが付いていて、10万馬力のパチパチ感が味わえるようになってました(^^)

また、T~げんさんが注文した「魔法使いサリー」(カルピス+ブルーキュラソー)は、マドラーがペロペロキャンディになっていて、魔法のステッキ感満点でした(^^)

そして僕が注文した「ひみつのアッコちゃん」(カルピス+メロンリキュール)は、なんだかよく分からないピカピカ点滅するヤツが入っていて、「それはなあに?♪」って感じでした(^^;)

箸でつまんでみたら、電池で光る魔法の金魚ちゃんでしたよ♪
飲む時にうるさく点滅しまくり眩しかったです~(^^;;;

あと、僕の「アッコちゃん」のメロンリキュールが結構濃いめアルコール感が強く、「和田のアッコちゃん」並みのパンチ力でしたよ(^o^;)

そんなこんなでバラエティー豊かなフード&ドリンクでお腹を満たしながら、アノ人のコイバナから旅の話までアレコレとよもやま話で盛り上がったのでした~(^o^)ノ

そして、御徒町T~げんさんとお別れした後に相方とドンキに行ったのですが、鉄ちゃんのT~げんさんが喜びそうなガチャガチャを見つけたので、

T~げんさんに差し上げるために1つ買ってみましたよ♪

中身は次に会う時のお楽しみなのです~(^-^)ノ


チラチラ雪とトマト麺ですよ♪

2018年2月2日金曜日

今日は朝から雪がチラチラしていたので、先週みたいにコンモリ積もっちゃう前にと思い、お昼前にちょっくら用事に出たのでした~。

公園とかには夜中から降っていた雪うっすらと積もっていましたが、

道路は全然問題ナッシングだったので、逆に拍子抜けでした…(^^;)

で、そそくさと用事を済ませて事務所に戻る際に、近所にある「太陽のトマト麺」でランチをしたのでした~♪

というのも、お店の入り口横で宣伝されていた“濃密トマトビスクのカニクリ!”なる冬季限定メニュー以前から興味津々だったからなのです(^^)

しかし、相方はラーメン店の中でもイロモノ感が強い「太陽のトマト麺」に一緒に行きたがらなかったので、この機会にと一人で初訪店してみたのでした。

というわけで、“濃密トマトビスクのカニクリ!”を注文してみましたよ♪

ちなみに、注文する時に「ビスク」の「」の字を意識しすぎて「エビクリ!」と間違えて口に出してしまったのは内緒(^^;)

濃厚なスープからニョッキリと生えている蟹の脚がなかなかゴーカイな一品です(^^)

スープはホワイトソーストマトソースを合わせたクリームトマトビスクだそうで、爽やかな酸味ピリッとした豆板醤のアクセントが効いていて美味しかったですね~(^o^)

ただ麺が細麺だったので、トッピングの渡り蟹を添付されたカニフォークホジホジしているうちに麺が伸びてきてしまいました…(^-^;;;

そんなこんなで麺と具材を一通り食べ終えたところで、目の前の「ランチサービス らぁリゾ0円」という文字に遅ればせながら気が付き、

思わず“らぁリゾ”を追加注文してしまいました(^^)

らぁリゾ”とはトマト感あふれる太陽の残りスープをかけて美味しくいただくことができるドライハーブがかかったご飯なのです♪

というわけで、“(前略)カニクリ!”の残ったクリームトマトビスクを“らぁリゾ”にぶっかけてリゾット風にいただいてみました(^-^)

トマトビスクの酸味ハーブの香りがマッチして、こちらも美味しかったですわ~(^o^)

というわけで、今までイロモノ扱いで一度も行った事がなかった「太陽のトマト麺」でしたが、またリピして通常メニューもいただいてみようかなと思ったのでした~(^o^)ノ