今日は本郷郵便局に行ったついでに、相方と東大の構内をお散歩してみましたよ~♪

まずはおなじみの赤門ですよ~(^^)

そしてこちらが裏から見た赤門です~。
少し歩いてみたら、椿が咲いているのを見つけましたよ。

構内の草木や歴史ある建物たちを眺めつつ、日曜で人気のない構内をブラブラ歩いていると、いきなりくぼ地に降りる道があり、そのくぼ地の真ん中に結構大きな池がありましたよ。

「三四郎池」という名前だそうで、鴨やらでっかい錦鯉やらが泳いでおりました。

そして、池のほとりにはカエルの卵らしき物体が大量にウヨウヨしておりましたよ~(^^;

ゼリー状の物体に包まれた黒い卵ちゃんです(^^;;;
ド田舎育ちの僕ですが、カエルの卵を見たのは初体験でしたわ~(^o^)
その後、くぼ地を抜けて歩いていくと、あの有名な安田講堂がありました~♪

今からちょうど40年前に血気盛んな学生さんたちが立てこもって放水されてたあの安田講堂ですよ~。
なかなか荘厳な建物ですねぃ~(^^)
あと、意味もなく液化窒素のタンクも激写!しておきました(^^;;;

というわけで、東大ぶらり散歩を終えた僕たちは、お買い物に行くために今度は上野へ移動~。
移動の途中、湯島天神下で久しぶりに名物ネコ“コタローくん”に出会ったので、激写!させてもらいましたよ(^^)


カメラ目線いただきました!(^ω^)
ついでにりりしい後姿もいただきました!ω

そして買い物を終えて、夜に家でくつろいでいると、突然謎の宅急便が。

なんと醤油漬けのイクラちゃん(180g)が冷凍便で送られてきました~(^o^)
相方の出向先の方が北海道のお土産として送ってきてくださったのでしたm(_ _)m
でも、相方はイクラが食べられないので、解凍したら僕が美味しくいただく予定なのです(^^)v