2月 « 2007 « ちゃ・ブログ

◆2007年2月 のアーカイブ

国会図書館に行ってきました

2007年2月28日水曜日

今日は相方と国会図書館に行ってきました~(^^)

国会図書館とは、国会議事堂のすぐそばにある、ものすごい数の蔵書を誇る図書館で、特にあらゆる雑誌の創刊号からのバックナンバーとかも閲覧できるので、調べ物の際にはとっても重宝します。

ただし、蔵書の貸し出しは一切不可で、閲覧複写(普通のコピーよりもちょっとお高めです)のみが可能です。また、20歳以上の方しか利用できませぬ。
今日は小さい子供を2人連れたお母さんが来ていましたが、玄関でガッツリ門前払いを食らってました~(^^;;;

僕は数年前にも、とある調べもののために国会図書館に通っていたことがあったのですが、その頃に比べると今は相当便利になってましたよ~。

まず、当時は入館の度に自分の住所・氏名・電話番号を書いた紙を書いて受付に出さなければならなかったのですが、今はこんな便利アイテムがあります。

登録利用者カードです~。館内のカウンターで無料で作れますよ(^^)

このカードに自分の住所・氏名・電話番号が登録されているので、入館の際に入り口にある受け付け機かざしてパスワードを入力するだけで入館処理を完了できます。

また、この登録利用者カードが無くても、入館時に受け付け機のタッチパネルで住所・氏名・電話番号を入力すれば、入館可能です~。

入館処理を完了すると、受け付け機から「館内利用カード」が発行されます。
この「館内利用カード」は、一枚一枚に別々のID番号が割り当てられているICカードで、蔵書検索複写等の手続きを、PC端末に備え付けられたカード読み取り機超簡単に行う事ができます。

思い起こせば数年前は、砂鉄の見える磁気カードを入館時に渡されたのですが、資料の請求複写の申込み所定の申込み用紙必要事項(当日の日付やら自分の名前、自分の磁気カードの番号やら、書籍名、書籍の請求番号、請求する号数やら、etc etc・・・)を請求する度にいちいち書き込んで受付カウンターに提出しなければならなかったのですよ~orz

しかも蔵書の検索には、何冊も用意されたブ厚い目録をペラペラめくり、いちいち請求番号を調べなければならず、ゲッソリな作業の連続だったのです~(^^;;;

それに比べて今は、検索用PC端末に「館内利用カード」をセットして検索画面を起動して検索、さらに請求ボタンをクリックして請求、あとは蔵書がカウンターに届いて、受付カウンターのモニターに自分の「館内利用カード」の番号が出るのを待つだけなのです~。

さらに複写申込みも、申し込み用PC端末に同様にカードをセットすることで、現在自分が貸し出されている蔵書がリスト表示されるので、複写したい資料をクリックして印刷ボタンをクリックするだけで、所定の書式の申込書がプリントアウトされます(^^)

この劇的な手続きの簡略化に、ハッキリ言って感動しました(TT)

ちなみに、図書カウンター(一般書籍)と雑誌カウンター(雑誌)でそれぞれ一度に3冊づつ(合計6冊)請求できます~。
また、それ以外の資料(地図や新聞資料等)はこの数に含まれないので、僕の場合は図書・雑誌の請求を出して蔵書がそれぞれのカウンターに到着するまでの間、さらにマイクロフィルムの新聞資料とかを請求したりしておりました~。

新聞資料室には、主要各紙の縮刷版開架(棚に置かれて自由に閲覧できる状態)で置かれているので、請求資料待ちの間の調べものにもとっても便利です(^^)

そんな感じで、今回も閉館時間ギリギリまでイロイロと調べまくっておりました~。
館内には文具店食堂もあるので、一度入館したら一日中調べものに没頭できますよ(^^)

ただ、日曜祝日休館日なのと、土曜日閉館時間が早い(2時間早いです)のでご注意を。
また、平日でも資料整理日休館になる場合があるので、行く前には開館スケジュールチェックが必須ですよ~。


相方お帰りです~(^^)

2007年2月27日火曜日

今日、相方が出張から帰ってきたので、羽田空港までお迎えに行って来ましたよ~(^^)

第2旅客ターミナルの到着ロビーです。
ここで帰って来た相方を出迎えて、一緒に5階の展望デッキへ移動しました。

デッキの入り口には、なぜかベリ~ブル~な雄牛ちゃんが佇んでおりました(^^;;;

で、空港だけに、展望デッキで飛行機ガッツリ見てきましたよ~(^^)

あと、この展望デッキにあるホットドッグ屋さんで、ちょっくら腹ごしらえもしてきました。

冷たい海風が吹きすさぶ中、二人で震えながらホットドッグを食べておりました~(^^;;;
しかも、僕が注文した“ストロベリーソーダ”のお味が、いかにもカキ氷シロップのソーダ割りといった感じで、ますます寒さを引き立たせておりました(^o^;;;;;

とりあえず、薄ら寒い日陰から日なたに移って、相方の出張土産(その1)をいただきました。

その名も“カッタ君のたまご”です~。

中身はとっても美味しいベイクドチーズケーキなのです~。

そして、パッケージのカッタ君の背中には謎のショタキャラも乗ってました(^^)

ちなみに、箱の中の説明文には“やきなままちーず”と書かれております(^^;;;

そんなこんなで腹ごしらえも済ませ、空港を後にした僕たちは、帰りにいつものスーパー『吉池』に寄って、“相方出張お疲れちゃん記念”にこんなものを買いました。

メバチマグロのホホ肉です~。
これをお刺身でいただきました♪

普通の赤身と比べるとモチモチとした弾力があり、お肉に近い食感なので、軽くあぶってタレで食べても美味しいかなと思いました~(^^)

そして家に帰ると、相方が“カッタ君”の他にもイロイロと買ってきたお土産たちを出してくれました。

まずはコレ、“廣島名産 牡蠣物語スナック”です。
結構箱が大きかったので、大きさ比較用に毎度おなじみのムー様を横に置いてみました。

箱の中はこんな感じの小袋が6袋入ってます。
後ろにいるのは、またしても大きさ比較用のムー様で~す。

タルタルソース味”とわざわざ書いてあるとおり、食べてみるとタルタルソースがかかったカキフライみたいな味がします。
ただ、所詮スナック菓子なので、カキ特有のプニュプニュ感は全く無く、ちょっと物足りない感じもします(^^;;;

もう一つのお土産が、“広島流つけ麺”です~。
これは明日を買ってきて、美味しくいただく予定です~(^^)

【オマケ】
今日留守の間に、『UNFCCC(気候変動枠組条約事務局)』というところから間違い留守電が入ってました。

こちらの番号に電話してもいいということでしたので、お電話いたしました

と留守電には入っていましたが、ウチは許可した覚えはございませんわよ!(^^;;;
しかも、ウチはそんなお堅そうな所とは一切お取り引きしておりませんわよ!(^^;;;


独りで粕汁~♪

2007年2月26日月曜日

今日、相方が出張から帰ってくる予定だったのですが、機器トラブルで帰るのが明日に延期となってしまいました~(TT)

相方が出張に出てからは、ストックしていた野菜食材でしのいできたのですが、今日になってさすがにストックも尽きてきたので、夜に『吉池』へ買物に出たのでした~♪

今日の『吉池』は“冷凍食品4割引の日”だったので、思わずこんなものを買ってしまいました~。

ファンケルの冷凍青汁(3パック入り×2箱)で~す。実は青汁が大好きなのですよ~(^^)
晩ご飯の時に一緒にいただきます~。

そして、今日作るメニューは“粕汁”ということで、必要な材料やら足りない調味料やらを買ってきました。

本当は鮭や鰤等のお魚で作りたかったのですが、安い時に買っておいた鶏胸肉が冷凍庫の奥から発掘!されたので、今日は鶏の粕汁にすることにしました~。

ちなみに、なぜ今日“粕汁”なのかというと、相方が酒飲みのくせに酒粕が大嫌いなため、普段は酒粕を使った料理が一切作れないのです~。
逆に、僕は酒が苦手なくせに酒粕大好きなので、相方がいないうちに作って食べちゃおうという魂胆なのですよ~(^^;;;

というわけで買ってきましたよ~酒粕を。

この酒粕、よく見ると内容量が・・・

500kgになってました(^^;;;
どうりで帰りの買物袋が重かったわけです(爆

そんなわけで、粕汁作りスタートです~。

【作り方】
1.だし汁(5カップ)を作り、その一部を小さくちぎってボールに入れた酒粕(200g)に加えて、ふやけさせておきます。

2.残りのだし汁は鍋に入れて火にかけ、適度な大きさに切ったニンジン大根こんにゃく油揚げを入れます。そして沸騰したら鶏肉を入れます。

3.だし汁でふやけさせておいた酒粕味噌(大1)を加えて練り混ぜ、味噌汁用の網を使って漉しながら鍋に加えます。

4.醤油(大1)、(大1)を加えて調味して、最後に小口切りの長ネギを加え、グッツラ煮こんだら出来上がり~(^^)

材料の油揚げ酒粕が余ったので、ついでにコンロのグリルで両面をコンガリと焼いて、焼き油揚げ焼き酒粕もメニューに加えました。

というわけで、今日の晩ご飯完成です~(^o^)

粕汁はかなりトロトロで、まるでシチューのようでした。
飲んでみたら甘みが良く出ていて、体がポカポカ温まりましたよ~(^^)
でも焼き酒粕でちょっと酔っぱらってしまったのは内緒(^^;;;

明日は帰ってくる相方を迎えに行くので早く寝ます~(^o^)/


独りでナポリタン♪

2007年2月22日木曜日

今日から相方が出張しばらくお家に居ないので、晩ご飯に何を食べようかとキッチンを物色していたら、一人分のパスタと、タマネギ、そして冷蔵庫にトマトケチャップを見つけたので、スパゲッティナポリタンを作ってみることにしました~♪

ナポリタンといえば小学生の頃、土曜日に半ドンで家に帰ると、いつも母が作ってくれたのがケチャップで炒めたスパゲティでした。

とはいえ、ただケチャップで炒めただけでは面白くないし、ケチャップがスッペーので、まずはケチャップトマトソースモドキを作り、それでナポリタンを作ることにしました~(^^)

ただ、ベーコンやソーセージが無かったので、安いときに買っておいた鶏モモ肉を使いました。
あと、カットして冷凍保存してあったニンジンソースの甘み付けにちょこっと使ってみました。

【材料】
<トマトソースモドキ>
オリーブオイル(適量)、ニンニク(1片)、タマネギ(大きめ1/2)、ニンジン(1/5本分)、トマトケチャップ(大5)
塩・コショウ(適量)、砂糖(小2)、ウスターソース(数滴)

<ナポリタン>
スパゲティ(1人分)、鶏肉(適量)、タマネギ(大きめ1/2)

【作り方】
<トマトソースモドキ>
1.フライパンにオリーブオイルみじん切りのニンニクを入れ、火にかけて香り付け。
2.そこにみじん切りのタマネギニンジンを入れ、トロ火でじっくり炒めます。
3.タマネギが透明になったらトマトケチャップを加えて、塩コショウ砂糖で味を調え、隠し味にウスターソースを数滴加えて混ぜれば出来上がり~。

<ナポリタン>
1.鶏モモ肉はあらかじめ火を通しておく。
2.細切りのタマネギをオリーブオイルで炒め、火が通ったら鳥モモ肉を加える。
3.そこにトマトソースモドキを加え、さらに茹でたパスタを加えて和える。

これでスッパすぎないナポリタンの完成です~(^^)

このナポリタンと、以前買っておいたチンするだけのハンバーグチンして今日の晩ご飯完成です~(^o^)

ナポリタンは、ちょっと甘めに仕上がったので、ケチャップの酸味が好きならば砂糖を減らしてみるとよろしいでしょう~。
僕には丁度良かったです(^^)

ちなみに、今回パスタを茹でるのに使ったのは、通販で一瞬だけ話題になったコレ

パスタの保存ケースじゃないですよ。
ほっとくパスタポット』です~。

食べる分のパスタをこの『ほっとくパスタポット』に入れて熱湯を注ぎ、腹巻(断熱シート)を巻いてそのままほっとくと、パスタが茹で上がるのですよ~(^^)

ふたが二重構造になっていて、湯切りのときは上部のふたを外すことでカンタンにお湯をこぼせます。

でも油断すると、逆さにしたときのパスタの重みメインのふたまで外れて、排水溝パスタが吸い込まれたりするので、必ず下にザルを置いておきましょう~。

僕は以前、このアイテムを使った最初の湯切りの時にやってしまいました(TT)

これはその時、排水溝に吸い込まれ、三角コーナーの露に消えたパスタちゃんセピア色の思い出です(^^;;;


夜のアメ横で食べた舌ピリピリ丼

2007年2月21日水曜日

最近、ワイドショーで『晴栄さん』(宝石を持ってプチ失踪していた叶姉妹幻の二女)という字幕をみると、『見栄晴さん』に見えてしまう“欽どこ世代”の僕です(^^;;;

というわけで、今日も会社の用事で社長と上野に行っていたのですが、今日は用事が長引いてしまったので、「晩飯は外食で済まそうか」ということになり、二人でアメ横のガードそばにある海鮮丼のお店に入ったのでした~(^^)

僕が頼んだのは、『うにマグロ丼』。
ご飯が見えないほどに敷き詰められたマグロの赤身のド真ん中に大量のうにが乗っかっているという、うに好きにはたまらない丼なのです~。

で、食べてみた所、マグロは赤身ながらも柔らかくて非常に美味しかったのですが、肝心のうにの方がミョウバンタップリ舌ピリピリ系だったので、プラマイゼロという感じでしたorz
やはり東京で食べるうに夢を見てはいけないと骨身にしみました~(TT)

結局、帰りにスーパー『吉池』に寄って、口直しに“はんぺんフライ”と“クジラカツ”を買ったのでした(^o^;;;

こっちはフツーに美味しかったですよ(^^)

しかし、これなら社長が頼んでいた『月見ネギトロ丼』の方が良かったな~(TT)

そんな舌ピリピリ丼を食べた僕は、帰り際にアメ横のチョコ叩き売りのお店『志村商店』で、またしても1,000円のチョコ詰め合わせを購入。

今日はお兄さんが“チョコボール艶やかビター”を結構たくさん入れてくれました(^^)

そんなチョコ詰め合わせの今回の中身はこちら。

今回もリンツの70%2枚入れてくれました~(^o^)
下世話ながら、相方と定価で計算してみた所、1,000円の詰め合わせに2,422円相当のチョコが入ってました~♪
う~ん、ちょっと得した気分(^^)

チョコの詰まった袋をぶら下げつつ、帰途に着いた僕と社長は、帰り道の不忍池周辺で、いつものノラネコの皆さんと遭遇したのでした。

暗くてよく見えませんが、ネコです(・ω・)
薄暗い植え込みにコッソリとたたずんでいたりするので、不意に足元で動かれるとビックリします(^^;;;

そして、夜の湯島天神夜桜ならぬ夜梅を観賞~♪
ライトアップされていて、とってもキレイでしたよ~(^^)


今日も食べたマグロのカマ♪

2007年2月20日火曜日

昨日やられたヤーコン下痢から回復しつつあるちゃぶ~です(^^;;;

今日は、会社の用事で社長と上野に行ったついでに、スーパー『吉池』の魚の館でこんなものを買って帰りました~。

メバチマグロカマ(エラ下のお肉)で~す、って昨日と同じだと思ったアナタ、違うのですよ~。
今日買ったのは、骨から外されたお刺身用のカマ肉(略して“おカマ肉”(^^;)なのです~♪

昨日のヤーコン帳消しになったマグロカマ塩焼きへのリベンジなのです~。
まあ、昨日の骨付きカマよりも贅沢なお買物になってしまいましたが・・・(^^;;;

というわけで切ってみました~。

若干骨のカケラがへばりついていたものの、剥がしてやればこの通り、ガッツリ脂が乗ったトロモドキという雰囲気でイイ感じですねぃ~(^o^)

食べてみると、いささか筋っぽさはあったものの、口の中で脂がトロけて美味~かったのです~♪

同じ量ならトロよりも安く買えると思うので、魚屋さんGet!してみるのもいいと思いますよ~(^^)


初めて食べた奇跡のお芋

2007年2月19日月曜日

今日はお天気も良かったので、夕方に相方と上野お買物に行って来ました~。

上野に向う途中、おとといの“出没!アド街ック天国”で紹介(13位)されていたウナギ料理屋さん小福』の店先では、今日も歩道にゴーカイに水漏れをしておりました(^^;;;

そんな水漏れを横目に上野に着いた僕達は、いつものスーパー『吉池』の魚の館で、こんなものを購入しました~。

メバチマグロカマ(エラ下のお肉)です~(^^)

実はブリカマを買おうと思っていたのですが、こっちの方が200円とブリカマより安く、かつ大きかったのでこっちにしました。

あと、野菜売り場ではこんなものを買いました~。

アンデスの“奇跡の野菜”とも呼ばれるお芋『ヤーコン』ですよ~。
某捏造番組でも“血糖値を下げる効果が!”と紹介されたことがあるある(^^;;;

今日はこの2つの食材をメインに晩ご飯を作ってみました。

まず“マグロのカマ”は、ゴーカイに塩を振って塩焼きにしてみました。

意外と大きくて、グリルの長さ一杯でした。
で、出来上がりはこちら。

上手に焼けました~♪」(by モンハン
骨の端っこや裏側に付いている、ゼラチン質のプルンプルンの部分が実に美味し~いのです(^^)

続いては初体験の“ヤーコン”。

皮を剥いて切ってみると、シャクシャクとしていて、まるで果物のような感触。
生食でもいけるらしいのでつまみ食いしてみると、ナシのような歯ざわりと共に爽やかな甘みがジュワ~ッと。

これは結構美味しいかも~」などと思っていたら、噛んでいくうちに渋みが滲み出してきて、思わずオエップとなってしまいました(^^;;;

とりあえず水につけてアク抜きをして、醤油砂糖だし汁絡め煮にしてみました。

で、出来上がりはこちら。

見た目はイイ感じだったのですが、食べてみるとまだ若干渋みが・・・(TT)

後でイロイロ調べてみたら、「につけてアク抜きしたあとにさらに一分ほど湯通しします」とありました。つまりアクが抜けきれていなかったのですねぃ~(^^;;;

しかも、食べた直後から、相方共々お腹を下してしまいました~(´Д`)
どうやら人によっては食べ過ぎると下痢を起こす可能性があるとのこと。

ただしこの下痢は一過性のものらしく、相方はもうすっかり元に戻ったようなのですが、僕のお腹はまだまだフル回転中ですよ~(´д`;)

というわけで、マグロカマの美味しさ一気に帳消しにした、失敗ヤーコン料理なのでした~(TT)

【オマケ】
デザートにこんなのも作ってみました。

お湯で作れる、ハウスのプリンミクスです~(^^)
どうしても安っぽいお味のプリンが食べたかったもので・・・(^^;;;

作ってみたらグラスで2個分できました~。

プッチンプリンみたいな安っぽい甘さが良かったです~(^^)

それでは、またトイレに行って来ます~(^o^;;;


ライスコロッケをモグモグと

2007年2月18日日曜日

今日は、昨日の“アド街”効果を確かめるためにご近所を散策しようかと思ったのですが、朝からが降っててマンドクセ(‘A`)だったので、ずっと部屋でゴロゴロしておりました(^^;;;

で、結局買物に出るものマンドクセ(‘A`)となったので、晩ご飯は台所にあった残り物たちで“ライスコロッケ”なぞを作ってみましたよ~(^^)

【材料】
冷や飯タマネギアンチョビニンニクジャガイモ調味料の皆様
分量については残り物だったので、それぞれ適量ということで(^^;;;

【作り方】
1.ジャガイモはラップに包みレンジでチンして火を通しておきます。
2.フライパンの油にニンニク(みじん切り)を入れて火を入れ、香り付け~。
3.そのオイルでタマネギアンチョビ(ともにみじん切り)を炒めます。
4.炒めたものをボールに入れたご飯(チンしておきましょう)に加えます。
5.さらにそこへ、小さく賽の目に切ったジャガイモも入れます。
6.このタネをザックリと混ぜ、塩・コショウ・醤油で調味(ここはお好みで)。
7.あとはタネを球状に丸めてフライの要領でパン粉を付け、カラッと揚げます。

これでライスコロッケ完成です~(^^)

冷凍庫にストックしてあったフライドポテトも一緒に揚げました~。

お好みでソースケチャップをかけてお召し上がりください。
外はサックリ、中はモチモチ美味しいライスコロッケとなりました~(^^)

これをモグモグと食べていると、ご飯おかず一緒に食べてるような気分になるので、食費が浮いて一石二鳥なのです(^^;;;


ご近所キター!

2007年2月17日土曜日

今日のテレビ東京系『出没!アド街ック天国』は、ウチのご近所『湯島』の特集でした。

ようやくご近所キター!ということで、ワクワクテカテカしながら番組を見てましたよ~(^^)

既に行ったことのあるお店から、相方と「いつか行きたいねぃ~」と言っていたお店、さらにはご近所に住んでいながら全然知らなかったお店まで、ご近所のいろんなスポット深~く知ることが出来ました(^o^)

番組で登場した、気になる『湯島』のランキングはこちらからどうぞ~。

去年末に皆さんで忘年会をやった居酒屋『朱鷺』も21位郷土居酒屋』の一店としてほんの一瞬だけ紹介されてました(^^;;;

あと、7位で登場した甘味処『みつばち』の映像で、カメラが店内に入っていく時に画面中央にいきなり登場した、ケータイで話をしているスキンヘッドコワモテのオヂサンがすごく気になりました(^^;;;
コワモテ甘味・・・ミスマッチだけどなんだかカワイイ(^o^;;;

それから、火曜日の日記で登場したかわいいソトネコの“コタローくん”。

彼が根城にしている小料理屋さん『酒席 太郎』が、6位の『人間国宝 一龍斎貞水』のくだりで登場しました。
なんでもこちらのお店は、貞水さんの奥様が経営されているのだとか。

ジャガイモで作った“長屋ステーキ”がかなり美味しそうでした。お給料が入ったら行ってみよう~♪

ちなみに、『クレヨンしんちゃん』でマサオくんの声などを演じられている声優一龍斎貞友さんは、一龍斎貞水さんのお弟子さんで、講談師でもいらっしゃいます。
番組では紹介されなかったちょっとハミ出し情報でした~(^^)

そして、『湯島』の第1位はやはり“湯島天神”こと『湯島天満宮』!順当ですねぃ~。

今は梅が見頃とってもキレイなので、是非来てみてくださいまし(^^)
でも、この時期の土日は受験合格祈願の親子連れがお賽銭箱まで長蛇の列を作ってたりするので、その辺はご覚悟の上で~(^^;;;

しかも明日は“アド街効果”で人がさらに増えそうな気がするので、僕は平日にコッソリを見に行くことにします~(^o^;


とりあえず鶏団子鍋~♪

2007年2月16日金曜日

今日の晩ご飯は、またしてもお安かった鳥胸肉を買ってきて、お鍋を作りました~♪
といっても、前回と同じ水炊きではさすがに飽きちゃうので、この鶏肉鶏団子を作ってみましたよ~(^^)

今回も活躍したのは、通販でおなじみ(といっても最近TVではとんと見かけなくなりましたが(^^;)のアイテム、“マジックブレット”ですよ~。

マジックブレットのカップに鶏胸肉と冷凍保存していた長ネギを入れて、ウィ~ンとマゼマゼするのです~。

そして、出来た鶏肉ペースト片栗粉おろししょうが(チューブで少々)、お味噌等の調味料を入れてザックリ混ぜ合わせ鶏団子のタネを作り、

そのタネ醤油砂糖で甘辛く仕立てたおつゆの中へ、スプーンで成型しながらポトンポトンと落とし、

鶏団子ちゃんに火が通った所で、白菜しらたきを入れたら鶏団子鍋出来上がり~

タネを混ぜてる時に相方が隠し味として入れてくれたレモン汁が意外とイイ感じに効いていて、濃い味ながらサッパリとした鶏団子になりました~(^^)

とりあえず、外食とかプチオフとかやりたいけど、月末まではできるだけ自炊でおとなしくやっていきます~(^^;;;