5月 « 2006 « ちゃ・ブログ

◆2006年5月 のアーカイブ

口を開かず喋る人

2006年5月22日月曜日

今日の晩ご飯は、先日上野のスーパー“吉池”で買ってきた生ラーメン、『らーめん 初代 一国堂』でした~。

一国堂』と言っても、口を開かずに喋ったり声が遅れて聴こえてきたりする人のことではありません(最近は正月くらいしか見なくなりました)。

閑話休題、袋に書かれている説明文によると、この『初代一国堂』は、札幌狸小路に総本店を持つラーメン屋さんで、“自分で食べたいラーメンを作りたい”という願いで創業されたそうです。

僕も以前は“自分で食べたいラーメンを作りたい”という理想のもと、ゲンコツ(豚骨のうち関節部分の骨)やらトリガラなんかを買い込んでは、デカめの寸胴鍋グッツラグッツラ煮込ん自宅でラーメンなぞを作っておりました。

でもある日、仕込みの際に豚の大腿骨ハンマーで割る時に、リビング中に豚の骨髄やら肉片やらを撒き散らしてしまって以来、ラーメン作りは自粛しておりマス(^^;;;

そんなわけで、この生ラーメンのセット内容で~す。

右側に移っているチャーシューは、昨日秋葉原に買い出しに出た時に買ってきたものなので別売りですよ。

そして、麺を茹でて完成~(^^)
玉子が無かったので、具はネギ焼き海苔チャーシューでした~。

ニンニククラッシャーを完備しているので、ニンニク生絞りでいただきま~す(^o^)

スープは結構濃厚豚骨醤油で、中太の縮れ麺によく絡んで美味かったです~。
そういえば、札幌なのに味噌ではなく、あえて醤油豚骨ラーメンで勝負している部分に強いこだわりを感じますねぃ~(^^)

というより、味噌ラーメンはスープ自体にこだわりが無くても味噌ダレ次第そこそこ食べれる味になってしまいますので(^^;;;

で、麺を半分ほどいただいた後に、生ニンニクニンニククラッシャーで潰してスープに投入~。
う~ん、さらに美味い(^^)

というわけで、一気に食してしまいました。(^o^)


思ひ出のクジラ汁

2006年5月22日月曜日

今日(日付が変わる前の日)も、相互リンク先様への記念イラストシコシコ描きつつ、夕方は相方とアキハバラデパートへ買い出しに出かけました~。

買い出しは昨日の夜にも行ったのですが、菓子類とかレトルト品とかはアキハバラデパートの100円食品のお店で買った方が安かったりするので、そちらでもよくお買物をするのです~(^^)

で、いろいろお買物をして帰るときに、自宅近くの地下鉄駅の出口消防車と救急車が止まっているのを目撃。

救急車に人が搬入されている様子だったので、相方と「地下鉄で事故でもあったのかな~」なんて話をしつつ消防車の横を通り過ぎた時になんだか焦げ臭いニオイが。

ちゃぶ~ 「あっ!なんか焦げ臭いニオイがしたよ。灰皿が燃えたみたいな」
相方 「ああ、たぶんこれ

相方が出したのは、いつのまにか吸い始めていた煙草でした。
キミだったんかい!(^^;;;

というわけで、結局何があったのか分からずじまいで家に帰りました~。

家についたら早速晩ご飯の支度ですよ。
いつもご飯の支度は相方に頼りっきりなのですが、今日は僕が昨日買った“塩皮鯨”で味噌煮込みを作るのです~(^^)

一晩水で塩抜きした鯨ちゃんで~す。

これを一口大に切りました。この黒い皮のついた切り身ナスと一緒に入っていると、本当に見た目がソックリなので(前回の記事を見てね)、今回ナスは入れませんでした(^^;;;

土鍋にだし田舎味噌みりんでベースを作り、そこへ一口大に切った大根人参塩皮鯨を投入して煮込み開始~~

で、お味噌を出したついでに昨日買った“島らっきょう”を一本だけコッソリ生でポリポリ
この“島らっきょう”は、いつも買ってるエシャレットよりも粒が1.5倍ほど大きくて、エシャレット好きには夢のような野菜でした(^^)
でも、残り10数本は相方が全部塩漬けにするそうなので、食べれたのは結局1本だけでした~。

そして、グッツラグッツラ煮込んだら出来上がりですよ~(^^)

ただ、水の量が多すぎて、ふつーに鯨の味噌汁みたいになってしまいましたよ(^^;;;

さて、とりあえず一口~。

う~ん、イイ感じ(^^)」

鯨の身味噌ベースの味が染み込んでいて、一切れ口に入れて噛むと、皮のコリコリ脂身のジュワ~がたまらないのです~(^o^)

僕の感じでは、幼い頃に食した鯨の味噌汁感を結構再現できたかな~、と思ったのですが、初めてまともな鯨の味噌汁を食べる相方の評価はいかに???

「前に食ったショッパイヤツよりははるかにイイよ」
ワ~イ、と思いきや、

「野菜は良く煮えてて美味いけど、このニオイはダメ。悪いけど」

ガ~ン。やはりクセのある鯨の脂身はアウトでしたか(TT)
相方いわく、「臭いアラ汁みたいだね」ということでした。なるほど~。

で、元料理人でもある相方のアドヴァイスとして、

 ・一度鯨を下茹でして脂を落としてみては?
 ・煮るときに生姜を足してみては?
 ・食べる直前にゆずの皮を散らしてみては?

ということでした。ためになりますm(_ _)m
次は相方でも食べれる鯨料理を作るぞ~ (^o^)/


今日の買い出し&晩ご飯

2006年5月21日日曜日

『ボルテスV』の記事を書くのに時間をかけ過ぎてしまい(というよりもボルテスで遊びすぎて(^^; )、夜10時近くに晩飯の買い出しに出るハメになってしまいました。

こんな時間では近所のスーパーも閉まっているので、上野のスーパー“吉池”の本館(夜12時まで営業)”に行ってきましたよ~。

で、“吉池”でイロイロ食料品を買って帰るときに、アリエナスな光景が。
なんと歩道の脇にミニパルキーとおぼしき皮なしソーセージ大量に落ちてました

これだけではなく、辺りにはおよそ一袋分のミニパルキーが落ちてました。
これはもったいないですよ~~(TT)
もったいないおばけが出ちゃいますよ。ミニパルキー姿の。

というわけで、今日買ってきたものはこれダッ!

まずは“スライスあなご”。

これと“うなぎのタレ”をご飯にまぶして、ひつまぶしのような食べ物を作るのです~(^^)

続いてはコレ。

エシャレットじゃないですよ。
沖縄居酒屋等で最近おなじみの“島らっきょう”です~。
この量で198円だったので、思わず買ってしまいました(^^)

と言っても、“島らっきょう”も“エシャレット(ラッキョの仲間の方)”も辛味が増す前に収穫する“早採りのラッキョ”ということで基本的には同じモノらしいです。

ちなみに早採りしない普通のラッキョは辛すぎるので、生で食べると胃に悪いのだとか。

早速島らっきょう味噌を付け付けポリポリといただこうかと思ったら、相方に「塩漬けにするからダメ!」と止められてしまいました(TT)

さらに、こんなのも買ってきました。

塩皮鯨”です~。
ウチの実家では、鯨といえば赤身ではなくて、皮部分の脂身であるこの“塩皮鯨”なのですよ~。

僕が子供の頃は、よくこの塩皮鯨で母が味噌汁を作ってくれました。
ウチの鯨の味噌汁にはよくナスが入っていたのですが、このナス皮のついた鯨の身そっくりで、よく騙されたものです(^^;;;

実は3年位前にも、「相方に鯨の味噌汁を食べさせたい」という一心で、帰省した際に実家の方の業務スーパーで塩皮鯨柵で買って帰ったことがあったのですが、塩抜きを忘れてしまいアホほどしょっぱい鯨の味噌汁になって、相方に「二度と食うか!」と言われてしまったショッパイ思い出があります。

今回はそのリベンジということで、この塩皮鯨で美味しい“味噌煮込み”でも作ろうかと思ってます~。

その他に買った食材どもはこちら。

野菜とか、調味料とか、うなぎのタレとか、焼きそばの麺とか、冷凍食品等々で~す。
あと売れ残りのフライ詰め合わせ(アジフライ・イカフライ・はんぺんフライのセット)も買いました~。

で、今日の晩ご飯は、あらかじめ炊いたご飯に、スライスあなごうなぎのタレを入れてまぶしたひつまぶしみたいな食べ物売れ残りフライです。
塩皮鯨はお水で一晩塩抜きです~。

というわけで、いただきま~す(^o^)

こちらがスライスあなごで作ったひつまぶしみたいな食べ物です。

この写真では、すでに半分食べてお茶漬けにしております。
お椀の中に食べかけのイカフライが入ったままなのを忘れて一緒にお茶漬けにしちゃったのは内緒。

さすがにあなごなので、ウナギのように食べた時の幸せ感はありませんが、おおむね美味しかったです~(^^)

で、売れ残りフライたちは、冷めてるのも相まって、どれも衣がカチカチ(サクサクではない)で固かったですヨー(TT)

そんなわけで、ごちそうさまでした~(-人-)


たとえ嵐が吹こうとも♪

2006年5月20日土曜日

少年の心をもった大人たちへ・・・”のキャッチフレーズでおなじみの“超合金魂”シリーズ最新作『ボルテスV』が発売されました~(^o^)

というわけで今日の午後、あらかじめ予約しておいた『超合金魂 ボルテスV』が届いたので、早速いぢりまくってみましたよ~(^^)

さて、『ボルテスV』といえば、先日までCSの“東映チャンネル”で再放送をしておりました。
ちなみに、オープニングの時の日吉は、

足が太短いので、どう見てもなんか別のショタキャラです。本当にありがとうございました。

早速“Vトゥゲザー”状態に並べてみました。後ろには『ライブロボ』も参戦に来ましたよ(どかすのが面倒だっただけで~す)。

とりあえず各機のレビューをば。
まずは1号機『ボルトクルーザー』。ボルテスの頭部になります。

小サイズながらも、変形ギミックに加えてキャノピー開閉ランディングギアの収納もこなしております。
ただ、旧ポピニカにあったコックピット両サイドの吸気口スリットを再現したモールド省略されちゃっていてちょっと残念。大きさの都合もあったのでしょうが、なんか機首部分がさびしいな~という印象です。

続いて2号機『ボルトボンバー』。ボルテスの両腕を構成します。

2枚目の写真では、付属の握りこぶしをつけて旧ポピニカ風にしてみました。
旧ポピニカにあった中央部の垂直尾翼(合体時の不要パーツ)が無くなり、かわりに設定どおり両サイドに垂直尾翼がつきました。
ただ、フレキシブルな肩関節のせいでやけにフニャフニャして安定感がありませぬ~(^^;;;

次は3号機『ボルトパンザー』。ボルテスの胴部を構成します。

キャタピラを支えるアームが旧ポピニカよりも短くなって、デザイン的にまとまりが良くなっています。
写真のとおりパンザーアームもちゃんと伸びますよ~。
また、旧ポピニカにあった上部のミサイルポッドが無くなり、その部分には付属の“メカ鷹”と繋げられるジョイント部分が付きました。
でもこのジョイント部分のハッチロックされない構造なので、ボルトイン(合体)時にパカパカ開いて鬱陶しいですヨー。

次は4号機『ボルトフリゲート』。ボルテスの腰と脚部になります。

変形ギミックが5号機同様単純なので、旧ポピニカよりもより設定に近いデザインになっています。
ただ、フレキシブルな股関節の影響で、2号機同様若干フニャフニャします(^^;;;

最後は5号機『ボルトランダー』。ボルテスの足になります。

写真のようにドリルバッチリ出てきます。
そのかわり、コクピット両脇のミサイル発射口形だけになっております。

さぁ、いよいよ合体ですよ。やっぞ!はっやっぞ!(まちゃ風に)

レ~ッツ、ボルト・イ~~~~~~ン!

4号機が合体するところです。大次郎と日吉がお見合い状態ですよ(^^)

このとき、引っ込めたはずの4号機のコクピット部分が“プルン”と外に飛び出してるのに気付かず合体させようとしてコックピットが挟まってしまい、4号機のキャノピーにちょっぴりキズをつけてしまったのは内緒(TT)
皆さんもボルトイン時には気をつけてくださいね~。

というわけで、合体完了

コンッバトラァァァ ブイッ!(違うって)

おなじみアイテム“天空剣”は、なんときちんと折りたたんで胸の部分に収納できます。この部分はまさに“”を感じますねぃ~。

早速必殺技“Vの字斬り”の体勢ですよ!
天空剣を胸から外すと、胸にポッカリ穴が開く~(in “お祭り忍者” by 忍者)なので、付属の“フタ”を取り付けてやります。

天空剣が曲がってるように見えるって?
気 の せ い ですよ~~(^^;;;
ちなみに両腕を上げると、肩にあるボルトボンバーの垂直尾翼が“プルン”と落ちてくるので困ってしまいますよ(TT)

てんくぅぅけん ぶいのじぎりぃぃぃぃぃ!

ちゃんとした天空剣銀メッキ版)も付属しているのでご安心召されよ~(^^)

ところで、ひとつ気になったことがあるのですが、箱を見ても取説を見ても『重戦車形態』について一言もふれられていません

確かDX超合金でも廉価版超合金でもこの形態に変形できたはず。
まさか“少年の心をもった大人の事情”で再現不能ですか!?

というわけで、無理矢理やってみましたよ~。

ちょっとアンタ!どうゆうことコレ!
前のキャタピラが全然短いじゃないの!
肘も180度曲がらないから中途半端な状態だし!

で、写真撮るのに消しゴムでつっかえ棒してましたよ~(^^;;;

そんなわけで、若干大人の事情が垣間見える部分もありましたが、結構遊びがいのあるアイテムかと思いますよ~。

さあ、あなたも『レッツ ボルト イ~ン!』(^^)


屋根の上に光る玉ねぎ

2006年5月19日金曜日

今日は社長と、九段下にある法務局へ書類手続きをしに行ってきました~。

でも、法務局に行く前に腹ごしらえ~ということで、行列のできる法律相談所もとい、ラーメン店、『九段斑鳩』で行列に並んできましたよ~(^^)

とりあえず、お店の入り口を撮ってみました~。ちなみに左に写り込んでいるのは、前に並んでいる社長の肩で~すm(_ _)m
行列で待っている間に、『九段斑鳩』の隣のビルに昔見たような覚えのあるポスターがたっぷり貼られたショーウインドウが。

なんと隣のビルは、保健室の“病気に気をつけようポスター(保健ニュース)”等でおなじみの“少年写真新聞社”でした~。

突然ですが、僕は昔古本屋で買ったこんな本を持っています。

1998年に発行された“写真ニュース年鑑 第2集~第5集”です~。
昭和40年から昭和64年(平成元年1月分)までの主要な“少年写真ニュース”と“保健ニュース”が収められている大変資料的価値の高い年鑑なのです~。

その中の一部、モアレ検査の写真ですよ(左上)。ナツカシス(^^)

さて『九段斑鳩』に戻りますが、いよいよ自分達の番になり、社長と僕は店内へ。
社長がいささか興奮気味に「あの中で麺ゆでてる人、テレビに出てる店長でしょ」と言っているので見てみたら、髪型が同じだけの 全 く の 別 人 さんでした(^^;;;
いくら顔を覚えるのが苦手な僕でも、先週『どっちの料理ショー』で見た人なので覚えてますよ~(^^;;;

というわけで、坂井店長のニセモノさん(違うって)謹製の“特製ラーメン”をいただきました。
魚介系のだしを効かせながらも、豚骨の旨みもシッカリと主張している“合わせスープ”、大変おいしゅうございました~(^^)

腹ごしらえもすんで、法務局での手続きも終わり(早!)、せっかく九段下に来たのだからということで、爆風スランプの名曲“大きな玉ねぎの下で”でおなじみの『日本武道館』に行ってきました~。

九段下の~駅をおりて~坂道を~”と歌われている坂道を上って『北の丸公園』に入り、そのまま武道館へ。そしてこれが“屋根の上に光る玉ねぎ”だっ!

おあいにく様の天気のせいで若干くすんでますが、正真正銘“大きな玉ねぎ”ですよ~(^^)
今日は“郷土民謡民舞 春季大会”が開催されていたので、出番待ちの団体さんがサイドの階段で三味線の練習をしておりました。

念願の玉ねぎも見れたところで、ここで社長に緊急の用事が入ってしまい、社長は新宿へ。

僕は九段下に残り、駅前にある『昭和館』を見学してきました。
ここは、戦時中~戦争直後の人々の生活等を貴重な資料を通して後世に伝えていく施設なのです。

午後4時頃に入り、閉館の午後5時半までには“常設展示室”を回れるだろうと考えていたのですが、僕は博物館系の施設では、展示物を隅から隅まで納得するまで見ないと気がすまない性質なので予想以上に時間がかかり、結局閉館時間までに常設展示室を全部見終えることができませんでした(TT)

昨年広島の“平和記念資料館”を見学した時も、閉館まで3時間くらい時間があったのに結局全部見られませんでした

やはりゴリゴリ見学する僕には丸1日位見学時間が必要ですね~(^^;;;

昭和館』から追い出されて帰るときに、九段下の駅のホームがやけに混雑してました。
「こりゃ帰宅ラッシュに重なったかな~」と思って電車に乗ったら、車内アナウンスで、

「東陽町~木場駅間で線路に人が立ち入りましたので電車が遅れております」

ですって。買い出し列車じゃないんですから線路に落ちないでください~(^^;;;


わさび丼が食べたかった日

2006年5月18日木曜日

今日の夕方、相方と晩飯の材料の買い出しに出かけました~。

いつもは“質より量”でおなじみの業務系スーパー『肉のハナマサ』に行くのですが、ちょっぴり遠いので、近所にある“質はいいけどちょっと高いわよ”なスーパーへ行ってきました~(^^)

実は3日ほど前の夕方、テレビ東京で放送されている、“主婦の情報源”こと『レディス4』という番組で“健康わさびの旅”と称して、俳優の木之元亮氏(旅番組でおなじみ)が“わさび栽培発祥の地”を訪ね歩くという企画を放送していました。

その中で、地元の採れたてわさびをすりおろしてご飯に乗せ、醤油を少しまぶしていただく“わさび丼”なる物が紹介されていて、「これ食べてみたいな~」とず~っと思っていたのです。

というわけで、スーパーで買って来ました“本わさび”!

一本680円でした。この間某所で買った“ビン入りかにみそ”と同じ値段ですよ~。
なんだかヘタのあたりが妙に黒ずんでおりますが、一応お店のポップには“本場静岡産!”と書いてあったので大丈夫でしょう(^^;;;

あと、せっかくわさびを買ったので、

お刺身ですよ~。霜降りが美味しそうな“マグロのトロ”です(^^)
金色の“Selection”シールも貼られてますゾ!

あとは安かったヒラメのアラ”等々を買いました~。

で、家に帰って夕食タ~イム。
相方がヒラメで煮物を作っている間に、僕はゴリゴリとわさびをすりおろしておりました~。

そして完成。“わさび丼”です~。

ご飯の量に比べると若干わさび少なかったかな?
これならもう半分くらいあっても良かったかもです。

そんなこんなで、オカズがそろったので、いただきま~す(^o^)

まずは相方作の“ヒラメのアラと豆腐の煮物”。

豆腐にも味がしっかりと染みてて美味かったっスよ~(^o^)

続いて“トロの刺身”。
脂が乗ってはいましたが、妙にスジっぽかったヨー(TT)
スジが歯に挟まって大変でした(^^;;;

最後はメインの“わさび丼”。
パクッと一口『ブハ~~ッ、辛い!

予想通り辛かったですケド、爽やかな“ツ~ン”とした辛味の中に甘みも感じられて、チューブのわさびにはない美味しさがありました~(^^)

今度はもっと新鮮なわさびで“わさび丼”をやりたいですねぃ~(^^)


今日は納豆びより(夜の部)

2006年5月17日水曜日

今日のお昼に激安納豆消費のために食べそこなった、おととい購入の“大粒納豆”を今日の晩ご飯にいただいてみました~(^^)

これがおととい、引き売りの豆腐屋さんから買った“大粒納豆”です~。
そのまま食べてみたら、「う~ん普通ですねぃ~」という感じでした(^^;;;
しかし、添付の“まろ味たれ”をかけて練り回すと「うんま~い」納豆に変貌しましたよ~(^o^)

この“まろ味たれ”の成分は、鰹・昆布のだしに醤油、みりん等々・・・そして砂糖でした。この砂糖の甘味が納豆そのものが持つ甘みを引き立てているんですね~。

さて、砂糖といえば、ウチの実家では『納豆に砂糖を入れて食べる』という習慣がありまして、上京するまでは“納豆はそうやって食べるもの”だと思っていました。
しかし、この話を人にすると、大抵の方に ド ン 引 き されてしまいます(^^;;;

調べてみたら、『納豆に砂糖を入れて食べる』という習慣は北海道や東北地方でよく見られるものなのだそうです。でも僕の実家は関東甲信越ですよ(限りなく東北に近い関東ではありますが・・・(^^;)。

ちなみに『納豆に砂糖を入れる食べ方』は結構オススメです。納豆好きな方は、騙されたと思って一度試してみてください。でも食べてみて“騙された~”と思っても当方では一切責任を持ちませんケド(^^;;;;;
上記の“まろ味たれ”みたいに砂糖とだしを合わせてみてもいいかもしれません(^^)

今日の晩ご飯は、この“大粒納豆”と、相方が作ってくれた“豚バラ丼”と“こんにゃくの煮付け”でした。
煮付けはゆず七味の入れすぎ激辛でしたが(^^;)、豚バラ丼の方は肉の下に焼き海苔が敷いてあってバリウマでしたよ~~(^o^)

これがその“豚バラ丼”です~。
味付けのベースはキッコーマンの『わが家は焼肉屋さん(中辛)』でした~。


今日は納豆びより

2006年5月17日水曜日

今日はクライアントの事務所に出向いて商談の予定だったのですが、先方の都合でドタキャンされてしまったので、お昼は自宅でいただきました。

おととい引き売りの豆腐屋さんから買った“大粒納豆”を食べようと思ったのですが、冷蔵庫を開けると以前買った4パックセットの激安納豆がまだ2パックも残っていて、なおかつ賞味期限がギリギリチョップだったので、2パック一気にいただきました(^^)

う~ん、納豆たっぷり
相方は「納豆なんて人間の食うもんじゃねぇ」という主義の持ち主なので、納豆をたくさん買ってきても僕しか食べないのです(^^;;;

いつもカラシ醤油でいただいているので、今日は気分を変えてチューブの“柚子胡椒”を少々入れてみました。納豆の甘みにさわやかな柚子の香りが効いていてイイ感じでした~(^^)

お昼は納豆のほかにアキハバラデパートの100円食品ショップで買いだめしたカップめんをいただいたのですが、相方の食べたカップめんが、

サッポロ一番 鹿児島とんこつラーメン”でした。
サッポロ”なのに“カゴシマ”ラーメンという部分に微妙な不思議感がありましたが意外と美味しかったので良しとしましょう~(^^)


いちにぃサンガリア♪

2006年5月16日火曜日

昨日アキバに食料品を買いに行ったときに、サンガリアの“こどもののみもの”が売られていたので、買ってみましたよ~(^^)

これは、お子様もお父さんのビールと一緒に乾杯できる、ビールみたいな炭酸飲料なのです。
ノンアルコールビールみたいな、子供にとって“アホほど苦い”ものではなく、あくまでビールみたいだけどお子様向けな飲み物なのです~。

さて、サンガリアといえば、『いちにぃサンガリア♪』のキャッチフレーズで、関西地方では超有名な飲料メーカーです。
とか言いつつ、僕は大学に入って田舎から上京するまでこの“サンガリア”というメーカーを全く知りませんでした(^^;)

このメーカーを知ったきっかけは、『新世紀エヴァンゲリオン(’95年の本放送時)』で、放送が終わった直後によく流れていた、“完熟100%パインジュース”のCMでした。
来週もお楽しみに!”と、笑顔のシンジの止め絵が流れた直後、あの『いちにぃサンガリア♪』のフレーズとともに、ヒゲをつけた水着の女の子リンボーダンスをしたあとにパインジュースを顔いっぱいに浴びるという、実にエキセントリックなそのCMに、僕は思わず釘付けになりました。

しかも、そのヒゲ水着の女の子が、最後に当時大流行りだった野茂英雄投手の“トルネード投法(もどき)”をやったあげく、「のものものものも~のも!(“野茂”と“飲も”をかけたダジャレ)」などと言ってしまうベタベタなセンスにも脱帽でした(^^)

翌日、大学の生協でそのサンガリアのパインジュースを買って飲んだことは言うまでもありません(^^;;;

そんな思い出に浸りながら、サンガリアの“こどもののみもの”を飲んでみましたよ~。

これが“こどもののみもの”です。ビンはビール風ですねぃ~。
冷蔵庫でギンギンに冷やしておきましたよ。
ラベルには『あわだち飲料』の記述があります。さて、どれだけ泡が立つのかしら~(^^)

早速グラスに注いでみましたよ~。リアルな泡立ちです!
色合いはビールよりも若干薄いかなという気もしますが、ビール好き(経済上の理由で今は発泡酒好き)の相方は『まぎらわしいわ!』と申しておりました(^^)

香りはなんだかフル~ティ~で、味はアップルソーダみたいな感じでした。
成分表示を見ると、果汁は入っておらず、糖類として果糖ブドウ糖液糖砂糖、あとは酸味料ガラナエキス等が含まれておりました。

なにはともあれ、これは背伸びをしたがるお子ちゃまに喜ばれそうな飲み物ですね~(^^)
「こんやはばんしゃくだじぇ~」とか言って(^o^)


再販プラモの売れ行きは?

2006年5月15日月曜日

夕方、引き売りの豆腐屋さんから大豆製品を買ったあと、相方が「文具を買いたい」と言うので、二人で“ヨドバシAkiba”へお買物に行きました~。

相方が文具売り場を見ている間に、僕はプラモ売り場へ。
先日再販されたバンダイの懐かしアニメプラモの売れ具合を見てみましたよ~。

ちなみに、再販直後の“ヨドバシAkiba”での在庫状況は、僕のブログの先月の記事を参照してみてくださいね~。

ダイナロボ(小サイズ・合体なし)』と『ゴライオン(小サイズ・合体なし)』と『鉄人28号(大サイズ)』がやたらと売れ残っているのが目に付きましたが、他のアイテムは大体売れてましたねぃ~。

15体の親指大のメカに分離可能な『ダイラガーXV(大サイズ・合体可能モデル)』が3つほど売れ残ってましたよ。買うなら今だ!

あと、『聖闘士星矢』の黄金聖闘士の再販プラモは、人気を見越して大量発注しちゃったのか、『獅子座 レオのアイオリア』と『射手座 サジタリアスのアイオロス』のご兄弟が各7人くらいずつ売れ残っておりました。あと、人気がないのか、『おかま座 魚座 ピスケスのアフロディーテ』も6人ほど売れ残ってました。
ちなみに、『蟹座』『天秤座』『蠍座』は既に売り切れ、『牡羊座』と『牡牛座』は残り2人でした。あとの黄金聖闘士の皆さんは大体3~4人くらいずつ残ってました。
買うなら今だ!

ところで、プラモ売り場で、会社帰りらしいスーツ姿の男性2人組が『バルディオス』のプラモを見ながら、
「昔はこういうのすっげー欲しかったけど、今見ると何だろうねぇ~って思うよ」と言っておりました。
その「何だろうねぇ~」な再販プラモをほぼ全種類キープしてる僕も「何だろ~ねぃ~」(^^;;;