5月 « 2006 « ちゃ・ブログ

◆2006年5月 のアーカイブ

珍味祭りとトリビア大人の事情

2006年5月31日水曜日

昨日、日本橋高島屋で買ってきた“松浦漬(まつらづけ)”をいよいよ食す時がやってまいりました(^^)

今日の晩ご飯はカレーライスだったので、福神漬けがわりにイケるかな、ということで早速小鉢に盛り付け~。

盛り付け中にちょっとつまみ食い~
酒粕の甘み風味が口いっぱいに広がって美味しいですよ~(^^)
歯ざわりもコリコリしていて、最近のヒット珍味でした~。

でも結構コッテリ系なので、カレーライスには合わないみたいです(^^;;;

さて、“松浦漬”とは、鯨の軟骨酒粕漬けにした珍味なのですが、原材料表示を見ると、『ミンク鯨』と『ニタリ鯨』の軟骨を使用しているようです。

ニタリ鯨』という名前は初めて聞いたのですが、何かに“似たり”している鯨なのか、顔が“ニタリ”と笑ったように見える鯨なのか、“煮たり”すると美味しい鯨なのか、なんとも謎の生き物です(^^;
というわけで、調べてみたところ、『イワシ鯨』という鯨に姿がよく似ていた所から付けられた名前のようです。別にニタニタした顔はしてませんでした(^^;;;

で、“珍味祭り”のついでに、以前買った瓶詰めの“かにみそ”も少々残っていたので、一緒にいただいてしまいます~。

しかしここで残念な事実が発覚。
相方が、酒粕かにみそ食べられず、非常に“珍味祭り”に適さない嗜好の持ち主であることが判明したのです(TT)

そうすると、相方の今日の晩ご飯はカレーライスのみになってしまうので、急遽讃岐うどんの玉を使って“焼きうどん”を追加~。

味付けは醤油ベースで、ごま油隠し味に加えてあります~。

これらを『トリビアの泉』を見ながらいただいたのでした(^^)

さて、先週の『トリビア』は、“種”2本(うち1本はネタ再利用)と“トリビアニュース”で時間を潰した挙句、肝心のトリビアがたったの2個だけというゲッソリ内容だったのですが、今週は打って変わり、いつもどおりの構成になってました。

ただ、番組最後の金の脳発表時に、字幕で
※新聞発表の内容と一部変更して放送いたしました
という旨の表示が流れていました。

そこで早速『インターネットTVガイド』を見てみると、『トリビアの泉』の欄に
種(1) 肌の味方アブラ取り紙VSトンカツ!勝つのは
の表示が!

実は今週も“種2本立て”の予定だったみたいです。
なぜいきなり変更になったのかは謎ですが、なんだか大 人 の 事 情の匂いがしますねぃ~。

とか言って、来週になったら普通に放送してたりして(^^;;;


珍味祭りはおあずけ~

2006年5月31日水曜日

夕方(日付が変わる前の日)に日本橋高島屋で買ってきた食材どもで、“珍味祭り”を繰り広げる予定だったのですが、“わさび丼”と“引き上げ湯葉”と“松浦漬”だけでは、ガッツリ腹にたまるオカズがないということに気が付き、急遽“松浦漬”を明日のお楽しみにして、メインディッシュに相方が新たに“豚肉の甘酢風味”を作ってくれました。

このメニューは、お昼に『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』で放送していたメニューなのです~(2006/5/30放送分のレシピを見てみてね)。

で、ちょうど豚バラブロックを買ってあったので、「コレ作ってくんろ~」と相方におねだりしたのでした(^^;;;

で、相方が“豚肉の甘酢風味”を作っている間に、僕は夕方買ってきたわさび鮫皮おろしシコシコおろしておりましたよ~。

茎を外した頭の方から円を描くようにシコる もといスリおろすのが基本なのですよ~。
おろしてる間にも辛味成分バンバン揮発してきて、涙が止まりませぬ~(TT)

おろしている途中で相方が一口かじってみたところ、
「芯のほうは甘みがあるけど、外側がなんか苦いよ」
とのことだったので、わさびに付属されていた解説書を読んでみると、
まれに苦味があるときは、砂糖をほんの少し加えると苦味が取れ辛味が増します
とのこと。

さらに調べてみると、わさびをおろす時に砂糖を振ると、浸透圧作用でわさびの内部から辛味成分が引き出されるのだそうです。
いや~ためになります(^^)

というわけで、ご飯に刻み海苔を散らし、その上におろしたてのわさびを乗せ、さらに引き上げ湯葉につける醤油に残りのわさびを溶き、今日の晩ご飯、完成で~す(^o^)

左上の白いのは“引き上げ湯葉”ですよ~。

早速、前より美味いであろうわさび丼”を一口パクリ。
ブハッ!辛い~~!ツキュ~ンとキタ~~!
やはり予想通り、激しい辛味にのた打ち回ってしまいました(^^;;;

一方、相方の作った“豚肉の甘酢風味”は適度な酸味が食欲をそそって、美味かったですよ~(^^)

ちなみに、わさびの辛味成分は、すりおろしてから3~4分で揮発してしまうらしく、その後は甘みと風味を楽しめるとのことなので、“豚肉の甘酢風味”と“引き上げ湯葉”をいただきつつ、“わさび丼”の辛味が飛ぶのを待ちました(^^)

そして、激しい辛味があらかた飛んだ後のわさび丼は、わさびの甘みを堪能できて、また一味違った味わいなのでした~(^o^)


高島屋でショッピン!

2006年5月30日火曜日

今日はちょっくら所用で、相方と新宿に行っておりました~。

地下鉄の『都庁前駅』で乗り換えるときに、修学旅行中中学生ご一行様が一緒に降りたのですが、その中の一人の男子のバッグから、お土産と思われるオモチャの刀三本ほどはみ出してました。京都じゃないんだから・・・(^^;;;
あ、でも地下鉄大江戸線だったからギリギリオッケ~かしら(^^)

というわけで、新宿で用事を済ませ、帰るついでに日本橋の高島屋にも行ってきましたよ~。

目的は、先日のショタケットで友人にオススメ★された“松浦漬(まつらづけ)”を買うためなのです~(^^)

松浦漬”とは、松浦あややの漬け物ではなく、カブラ骨と呼ばれる鯨の上顎の軟骨酒粕漬けにした珍味で、佐賀県呼子地方の特産品らしいですゾ。

検索してみると、なんでも“日本五大珍味”の一つなのだとか。
でも、「からすみ」「このわた」「うに」以外の残りの一つ今ひとつ謎なのですが・・・(^^;;;

さて、日本橋高島屋に行くには、地下鉄の『日本橋駅』で降りるのが一番近かったのですが、なぜか勘違いして一つ前の『三越前駅』で降りてしまったために少々遠回りになってしまいました(^^;;;

で、遠回りついでに、五街道の起点“日本橋にほんばし:「にっぽんばし」と読むと大阪の地名なのです~)”を渡りましたよ~。

橋の上には首都高速道路の橋げたズッポリと被っていて、噂どおり情緒ナッシングでしたよ~(TT)

そして、日本橋を渡り、目的地の高島屋に到着~(^^)

高島屋の前の歩道に、「沢田研二の馬鹿野郎が!!」などと怒鳴りながら、なぜか一人で熱心に“ジュリー批判”をしているおばあちゃんがおりましたよ(^o^;;;ヤベヤベ
壁際に寝返り打ってるのがそんなに気に入らないのかしら~。
まあとりあえず、勝手にしやがれ(^^;;;

というわけで、謎のおばあちゃんをやり過ごして高島屋の地下一階に向かい、いざ“松浦漬”を売っている『松浦漬本舗』へ。

ありましたよ~、幻の珍味“松浦漬”が。
ただ、200g入り缶詰の一個1,260円という幻価格いささか躊躇してしまったのですが、90g入りの袋タイプも売っていたので、そちらを購入~♪

これが幻の“松浦漬”ダッ!
ちゃんと袋には『日本珍味五種の一』と書いてありますよ~。
相変わらず残りの一種は謎ですが(^^;;;

目的の“松浦漬”をゲットし、しばらく相方と地下一階の食品売り場を散策~

一日200パック限定!今日はこれでおわりだよ~!
一生懸命に売り込み中湯葉のお店で、試食の引き上げ湯葉ペロンペロンといただきつつ売り場を見てみると、もう夕方なのに限定の湯葉相当売れ残ってましたよ~(^^;;;

試食の湯葉が結構美味しかったのと、2パックで200円引きの誘惑もあり、引き上げ湯葉を2パック購入~(^^)

パワフル保冷剤『キャッチクール』をつけてくれました(^^)

引き上げ湯葉”もゲットし、さらにブラブラと食品売り場を散策していた僕らの目の前に、あの太くて長くて硬い奴が!

本生わさびですよ~(^^)

以前、主婦の情報番組『レディス4』の影響でわさび丼作りを試みた時には、スーパーでパック詰めされた微妙に茎が黒ずんだわさびを、100円ショップで買ったおろし器狭~い薬味おろしパートジョリジョリおろした、ある意味微妙なわさび丼だったのですが、今回は違いますよ~。

鮫皮おろし板”も買っちゃったゼ!

でもこの『長次郎作』の鮫皮おろし、全く同じものがネットで200円安く売ってました
チクショー!(by 小梅太夫)
でも、おろしたい時ズバリおろし時なんだゼ!

わさびも、本場静岡産ではなくて広島産ではありますが、新鮮なわさびですよ~。多分。

その場でおろしたてを試食させてもらったのですが、はじめに爽やかな甘みがあり、そのあとツキュ~ン辛味が一気に押し寄せてきました。

「広島は生産量は低いですが、質のいいわさびを出荷してるんですよ」

というお店の方の説明を、相方と二人で目を潤ませながら聞いておりました。
だって辛いんだもん(^^;;;

よ~し、今日の晩ご飯は“珍味祭り”ですよ~(^^)


今日の晩ご飯~

2006年5月29日月曜日

今日の晩ご飯は、先日買って冷凍保存していた“やわらか豚耳”を煮物にしてみましたよ~(^^)

前回は塩コショウでシンプルに炒めていただいたのですが、今回はだし醤油みりん砂糖生姜味のもとになる不思議な調味料をベースにして、ニンニク刻み唐辛子と一緒にグッツラグッツラと煮込みました。

で、できあがり~。

豚耳煮込みは、途中で相方とつまみ食いしまくったので、相当量が減っております(^^;;;

うどん5玉で300円安売り冷凍讃岐うどんで~す。
今日はぶっかけ月見でいただきました。

豚耳は、ゼラチン質のところに味が染みててジュワ~ッと口の中でとろけ、幸せな気分になりましたよ~(^^)


まつりばやし

2006年5月28日日曜日

今日は、近所の湯島天神で“例大祭”がありました~。
実は“例大祭”は、金曜日から今日までの日程だったのですが、金土曜日は雨だったんで見に行かなかったのです~(^^;;;

みこしだワッショーイ!

なんかお神楽みたいなのもやってましたよ~。

そして、屋台もいっぱい出てました。
僕も射的をやってみたのですが・・・
1 個 も 落 と せ ま せ ん で し た よ orz
ていうか、棚の奥行きがありすぎて下まで落ちませぬ~(TT)

あと、はじめて見る屋台がありました。その名も“ペットボトル合わせ”。

くじを引いて、そのくじに書いてある種類のペットボトル型風船がもらえるのですが、飾ってあるペットボトル風船の中に『電波系 アキバ式』という『アミノ式』をパロったペットボトル風船が!
これ狙いで、ヤンキーっぽいお姉ちゃんにお金を払ってくじを引いたのですが、当たったのは・・・

十六才』でした。ネタとしてもビミョ~(^^;
ちなみに、赤地のところには“無香料未成年の空気”と書いてあります(^^;;;

お祭りの雰囲気十分堪能したところで、相方とアキバへ~。

回転じゃない、美味しめのお寿司を食べた後、新しく開店した『ビッグエコー 秋葉原駅前店』で久々にカラオケ~

通された部屋は、総武線のホームが一望できる窓際のお部屋でした。

久々に歌う一曲目は、“お祭り”にちなんだ曲にしようと思ったのですが、中島みゆきさんの『まつりばやし』も、さだまさしさん(グレープ)の『ほおずき』もDAMでは歌 え な か っ たので(TT)、これにしましたよ。

お祭り忍者』だぜ、ワッショーイ!
もちろんそのあとには美空ひばりの『お祭りマンボ』も歌いましたよ~(^^)

相方とのカラオケでは、イベントの打ち上げとかでは歌えない重めの歌もよく歌ってます。
今日は、こよなく愛する さだまさしの『防人の詩』と『償い』を熱唱しましたよ~♪

【 ちょっとここで 『防人の詩』 情報 】
防人の詩』が主題歌となっている東映映画『二百三高地』のサントラLP『挽歌』に収録されている同曲は、ブラスセクションを前面に出した壮大なアレンジとなっていて、現在CD化されているシングルバージョンとは全く違う趣となっています(映画のエンディングで流れたバージョンです)。
たぶん『挽歌』バージョンはCD化されていないと思うので、中古レコード店を回ってサントラLP『挽歌』を探すしかないですが、僕は数年前に蒲田の中古レコード店で見つけました。
防人の詩』がお好きな方なら是非探して聴いてみてください(^^)
【 『防人の詩』 情報 おわり m(_ _)m】

ちなみに、BB Cyber DAMでできる全国採点ゲーム『ランキングバトル』では、『償い』で2位でした~(^o^)
(『防人の詩』は採点できない楽曲でした)

Edyにチャージをしてないので結果をプリントアウトできませぬ~(^^;;;
(1枚300円もしやがりますよ)

ちなみに、『ランキングバトル』の結果は、プリントアウトしないと曲名が表示されない仕組みになってます。さすが第一興商、考えてますねぃ~。

で、2時間ほど歌った頃の履歴で~す。

相方と交互に歌ってます。
さだまさしの重めの曲のあとに、なぜか『タイムボカンシリーズ』な流れになっております~(^^)

さて、3時間タップリ歌って、最後の曲はなんにしようかな~。
よし、この間ライブで生で聴いたこれダッ!

We are KABUKI-ROCKS!!

アニメ『ドラゴンクエスト』のエンディングテーマ『虹の都』ですよ~。
なんとか『ランキングバトル』でベスト3には入りたいっス~。
で、結果はこちら。

う~ん、残念orz 3位の方とは僅差でした~。
というわけで、久々の濃厚カラオケは終了~(^^)

カラオケのあと、秋葉原UDXビル内のスーパー『Y’s Mart』でレンコン等を買って帰宅。

家に帰ったら、昨日相方が漬けた“島らっきょうの塩漬け”が丁度よく漬かってましたよ~(^^)

適度に辛味が抜けて、しょっぱくてコリコリ美味しい塩漬けになりました~。
で、この記事を書きながら相方とボリボリ全部食らってしまいました(^^;;;


相互リンク記念イラスト~(^^)

2006年5月27日土曜日

昨日から徹夜で、新規のリンク先様への相互リンク記念イラストシコシコと描いておりまして、ようやく2枚完成させました~(^o^)

ちなみに、既に相互でリンクをさせて頂いているサイト様へのイラストを優先で仕上げさせていただいております~m(_ _)m

で、以下はその一部分です~。

左は運動会の最中に、右は夏の木陰で、それぞれ大変なことになっている男の子で~す(*^^*)

どんな風に大変なことになっているのかは、それぞれのサイト様でご確認くださいませ~。
と言っても、さっきメールでお送りしたばっかりなので、まだサイトには掲載されていないかと思いますが・・・(^^;;;

それでは、徹夜明けでネムネム~なので、これからちょいと昼寝させていただきますよ~(-.-)zZZ


僕が一番欲しかったもの

2006年5月26日金曜日

と言っても、超合金とかの話ではありません(^^;;;

4月中に、ショタケット合わせの原稿を描きながら一番聴いていた曲は、槇原敬之の『僕が一番欲しかったもの』でした。
この曲は、NTT東日本の「光で、安心を、もっと。」キャンペーンCMソングとしても使用されています。

サイトリニューアルや原稿描きで徹夜明けになってしまった朝某局のニュースショーを見ていると、必ず7時20分に上記のCMが流れるので、ついつい気になってCD屋さんへシングルを買いに行ったのでした。

しかしこの曲は、2年前(2004年)の“ラストプレゼント ~娘と生きる最後の夏~”というドラマの主題歌だったそうで、この時期には何処のCD屋さんにもこの曲のシングルはありませんでしたorz。

そこで、ネットショップで買って聴いてみたのですが、とてもいい曲でしたよ~(^^)

何がいいって、CMでも使われているサビ部分の歌詞が、今までの自分の同人活動を振り返った時になんとなくダブる感じがしたのです。


 僕のあげたものでたくさんの
 人が幸せそうに笑っていて
 それを見た時の気持ちが僕の
 探していたものだとわかった

最近mixiを始めたことも相まって、いろんな方に声をおかけしたり、逆にお声をかけていただいたりという機会が結構あったのですが、その時によく言われたのが『あなたのサイトを見てましたよ』という言葉でした。

しがないショタエロ同人として活動を始めて12年、その内サイトを開設してから8年。
活動休止期間だらけヘボヘボな同人活動ではありましたが、だからこそ、『あなたのサイトを見てましたよ』という言葉が心に染み入るほど嬉しいのです(^^)

現在人気サイトのオーナーとして頑張っていらっしゃる若手の方々の同人活動の通過点に、いままで実際に接触が無かったとしても、一瞬であれ僕のサイトが存在していたということが、何よりの誇りであり、光栄なことだと思えるのです。

これからも僕と、僕のサイトは皆さんの“通過点”として存在し続けることと思います。
何処かで僕とお会いする機会があったら、『あなたのサイトを見てましたよ』と一言、声をかけてやってください。
もしくはmixiをされてる方は、足跡なぞ残していただけると嬉しい限りです~m(_ _)m

これからも、今までの自分を振り返ってみた時に、たくさんの笑顔と出会えたら嬉しいです(^^)


裏ワザで中トロを食べるゾ

2006年5月25日木曜日

今週のテレビ朝日系『いきなり!黄金伝説』では、“旬のマグロを1匹食べ尽くす旬なコンビ”と題して、オリエンタルラジオ本マグロ1本をいろいろな料理法で数日かけて食べ尽くしていくという武勇伝の2週目をやってました。

その番組内で、『赤身のマグロを中トロにする裏ワザ』と称したウルテクが紹介されていたので、早速触発されて相方とマグロを買いに出かけました~(^^;;;

今夜買い出しに出かけたのは、“質より量”で毎度おなじみの“プロ仕様の店”こと『肉のハナマサ 秋葉原店』ですよ~。

右端に移りこんでいるのは、相方で~すm(_ _)m

で、“裏ワザ”に必要なマグロの赤身やら、“裏ワザ”に必要ないやわらか豚耳やらをいろいろ買いました~(^^)

買物の途中、4リットルのココナッツアイスが売っていて、相方と買おうか買うまいかと頭を悩ませました(結局買いませんでしたが(^^;;; )

さて、『赤身のマグロを中トロにする裏ワザ』の方法なのですが、以下のとおりです~。

 1.サラダ油 大さじ3 と 生卵の白身 1個分 をフードプロセッサーで撹拌。
 2.そこへさらにマグロの赤身刻んだネギを入れて撹拌。

これでどこからどうみても中トロの完成ー!
と、ナレーターがちょっとテンション高めに豪語していましたが、それ中トロじゃなくてネギトロですから~!残念!

ちなみに、『いきなり!黄金伝説』のHPでは、この裏技が『赤身をネギトロにする裏技』と表記され替えられていました。
ンモー、放送とちげうヨー(^^;;;

でもネギトロとはいえ、トロはトロ。買ってきた赤身で早速裏ワザを試してみるっスよ~(^^)

ウチのフードプロセッサーは一部の通販番組でおなじみの、“欧米で400万台の販売実績”を誇る(日本国内での販売実績は不明ですよ)あの『マジックブレッド』です~(^^)

サラダ油卵白を撹拌したあと、マグロの赤身とネギ替わりのカイワレ大根、さらに味のもとになる不思議な調味料も入れてレッツ撹拌!

順調に混ざっております~。
そしてついに裏ワザネギトロが完成~~(^o^)

余った卵黄をユッケのように真ん中に、余ったカイワレを周りに配置してみました~。
で、早速味見してみましたよ~。

・・・これってア ボ ガ ド の 味ですから~!残念!

ネギの替わりに入れたカイワレのおかげで、適度な青臭さがマグロに加わってしまい、まさにトロトロのアボガドペーストが完成いたしました~(^^;;;

相方はこれはこれでイイね!と申しておりました。
確かに美味いは美味いけど、ネギトロ食べたかったな~~orz

ちなみにやわらか豚耳はシンプルに塩コショウでソテーしていただきました。
コリコリしててこちらも美味かったですよ~(^^)


こんやは “ばんしゃく” だじぇ~

2006年5月24日水曜日

先日、スーパーでお買物をしていた時に、『よいこのびぃる』なるものを見つけたので、購入してみました~。

これがその『よいこのびぃる』です~。
びぃる”という言い回しに、思わず眼鏡っ娘アイドル時東ぁみ”ちゃんを思い出したのは内緒。

アレ、こんな記事前にも読んだな~、と思われたアナタ。
気 の せ いですよ~(^^;;;

さて、この手の“ビールもどき”飲料がやけに流行ってるな~と思って調べてみたところ、この手の飲料の元祖は、株式会社 友桝飲料『こどもびいる』のようです。

つまり、僕が買ったこの『よいこのびぃる』はいわゆるパクリ商品なのですね~。
どうりで、メーカーのハタ鉱泉のHPでこの商品が紹介されていないわけです(^^;;;

でもお値段を見ると、本家本元の『こどもびいる』が12本入りで3,402円(一本当たり283.5円:公式サイトより)。
それに対して、パクリちゃんである『よいこのびぃる』がスーパーで1本128円くらいで買えるので、手軽に晩酌したいよいこには『よいこのびぃる』の方がオススメですよ(^^)

早速グラスに注いでみました。
色はサンガリアの同系飲料『こどもののみもの』よりもリアルで、炭酸も強め。口当たりとしてはビールにより近いかな、という感じでした。

ちなみに発泡酒好き(経済上の理由で今は第3のビール好き)の相方は『味が粉ジュースみたい』と申しておりましたよ(^^;;;

味わいとしては、アップルソーダみたいな味だった『こどもののみもの』(サンガリア)に対して、この『よいこのびぃる』はメーカーであるハタ鉱泉の人気商品『ニッキ水』を薄~くして炭酸を入れたような感じでした。

さて、グラスに注いだ『よいこのびぃる』を半分ほど飲み、残りの『びぃる』をグラスに注いだところでハプニング発生
なんと、ものすごい勢い泡が噴き上がり、おもいッきりこぼしてしまいました(^^;;;

この下で、相方が床にこぼれた分を拭いております。すんません~m(_ _)m

いわゆる“単なる炭酸飲料”に無理して“ビールみたいな”アワを出させそうとしているので、こうなっちゃうんでしょうね~。
グラスに注ぐときにはご注意くださいね~。

それにしても、今週のトリビアが“ボンサイ”と“足がつったレフリー”の2つ
だけ
ってどうゆうことヨ!
よっぽどネタが無いんでしょうねぃ~(TT)


思ひ出のスタ丼

2006年5月23日火曜日

欽ちゃんたくさんの中年バリウムを一気飲みする保険会社のCMに度肝を抜かれたちゃぶ~です(^^;;;

さて、今日の晩ご飯は、自分が大学時代国分寺でよく食べていた“スタ丼”(スタミナ丼)を相方に再現してもらいました~(^^)

スタ丼”とは、国分寺駅前にある『スタ丼の店』と称されるお店の、まさに看板メニュー
特製のタレに漬け込んだ豚薄切り肉長ネギと一緒に炒め、アツアツのそれを大盛りのご飯の上に乗せて、仕上げに生卵を落とすという、ボリューム満点の丼なのです。

ただ、ご飯の量がいわゆる“学生さんサイズ”なので、僕はもっぱらご飯少な目の“ミニスタ丼”をいただいておりました。

数ヶ月前に、相方と国分寺を数年ぶりに訪れた時に件の『スタ丼の店』に立ち寄ったのですが、お店はかなり小奇麗に改装されておりました。
僕の学生時代、“大盛りラーメン”と“大盛りスタ丼”をセットで完食したツワモノは、その栄誉をたたえて店内に名前が貼り出されていたのですが、そんなツワモノどもの夢の跡もすっかり撤去されてしまっておりましたよ(^^;;;

ちなみに、大盛りの“スタ丼”は、ラーメンどんぶり山盛りにされたご飯の上に、普通サイズ程のスタ丼の肉が乗っかっている状態なので、最後はやたらと飯だけ余ってしょうがないアイテムなのです(TT)

話を戻して、今日の“再現スタ丼”なのですが、買ってきた薄切り豚肉を漬け込むタレを、醤油ニンニク生姜みりん等で作り、そのタレに漬け込んだ肉を長ネギと一緒に炒めてご飯の上に。そしてとどめに生卵を乗せて完成~(^^)

見た目はかなりイケてますよ~。これは期待大です。
実際食べてみると、本物よりもニンニクの風味が少々薄かったのですが、コレはコレで美味かったです~(^^)